運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-02-20 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

また、一部通産関係等につきましては、現に工場が休んでおる、もしくは製品の搬出ができないということで、計算ができつつあるわけであります。むろん、今お話しのように、地方から水増し的な数字が出たとか出ないとかといううわさがありましたことは、はなはだ遺憾でございます。

河野一郎

1957-09-30 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第7号

そういうようなさ中にありましても相変らず大臣は一億ドルの輸出をここで堂々と述べられておられるというようなことで、これは一つの例なんでありますが、そういうようなことで、実際に私どもの憂えていることと、政府部内、ことに通産関係等発表等は相当食い違いもあり、また一面政府の部内におきましてそういった通産当局発表発言等に対しましてかなり反駁もしておるというようにも私どもは考えておるのでありますが、こういうような

大竹平八郎

1954-12-16 第21回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第3号

そこで、中共貿易の問題は、やつぱりアメリカに対して特に経済関係通産関係等をどう規整するかということ、もつと具体的にいえば、日本の政府としてどういう腹をきめてアメリカに対処するかということが一番根本の問題だと思う。この点の解決なくしては、なかなか中共問題もうまく片がつかないと思う。

久保田豊

  • 1