運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-06-14 第114回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それからもう一つは、確かに今青山先生御指摘のように、通産局別に見ますと、例えば事業所数で、東京通産局管内で五〇%強、その次が大阪管内で二一%程度、それからぐんと落ちて名古屋通産局管内で七・九%、同じ三大都市圏といいましても東京がダントツで、大阪中心とする近畿圏においても大変に大きな格差があるわけでございますし、名古屋大都市ではありますが一割を切っておる、こういう状況でございます。

棚橋祐治

1982-04-22 第96回国会 参議院 商工委員会 第13号

政府委員勝谷保君) 最初に、まず実態でございますが、五十六年度の倒産件数のうち通産局別の割合を見ますと、札幌通産局管内で五十五年度が九・五%でございましたものが、五十六年度は九・九%に上がっております。仙台通産局が六・八でありましたものが七・四に上がっております。四国通産局が三・五でございましたのが、四・三に上がっております。

勝谷保

1978-03-28 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

そういうものをいまのような観点でまとめていきたいと思いますが、将来を予測いたしますと、瀬戸内海沿岸地域主要産業全国シェアにつきましては、むしろ基幹資源型の産業中心シェアが減少していくというふうにわれわれは考えておりますので、この地域での鉄鋼とか化学というのは比重は減少し、機械等のようなものが比重がある程度高まるというふうな形で持っていきたいというふうに現在考えておりますが、いずれ詳細は、先ほど申しました通産局別

左近友三郎

1966-05-11 第51回国会 衆議院 商工委員会 第34号

それから各通産局における措置といたしましては、従来はそういう連絡会議通産局別には設けておりませんで中央だけでやっておったわけでございますが、今度四十一年度からは予算を確保いたしまして、各通産局別に都道府県の担当官を集めまして、通産局主催で、中小企業者に対する発注の促進という措置を講じてまいりたいというふうに考えておるわけでございます。

影山衛司

1964-05-29 第46回国会 衆議院 商工委員会 第51号

宮本政府委員 これは通産局別でございますが、札幌通産局管内が三十八年三月末におきまして一万七千六百九十八戸それから仙台通産局管内が一万八百十七戸、それから東京管内が四千九百十七戸、名古屋七百七十二、冨山百八十八、大阪千三百六十三、広島三千二百六十四、四国八百七十六、福岡一万二百五十二、これの合計が先ほど申し上げました五万百四十七戸でございます。

宮本惇

1962-03-20 第40回国会 衆議院 商工委員会 第20号

島田政府委員 社団法人であります地方振興会特殊法人という形で再編成をいたしまして、大体地区的には通産局別くらいの、言いかえれば八つくらいのブロック別特殊法人を作りたい、こういうふうに考えておりますが、ただ北海道には競輪場が一カ所しかございませんので、場合によりますと北海道と東北は一本にいたしまして経営の基礎の安定をはかる必要があるのではないかというふうにも考えております。

島田喜仁

  • 1