運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-06-04 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

子供交通事故、これは政府といたしましては、先ほどからお話しになって出ておりますとおり、通学通園路、交通安全施設等整備スクールゾーン設定、これを中心とする交通規制徹底、それから児童公園近隣公園等子供遊び場確保保育所幼稚園学校及び地域の交通安全組織である幼児交通安全クラブ等を通じての交通安全教育徹底等の施策を講じる。

仲山順一

1981-04-17 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第6号

それからいま総理府の方でも、子供たち通学、通園路についての通行量を調査して適切なる配慮もしていかなければならないと考えているのだという答弁をいただきました。  そこで、幸い自治大臣がお越しになりましたから私はお願いしたいのですが、学校を設置するのは、国立の場合は国でございますが、公立を中心にして考えていくときにはこれは県であり市であり町であり村であります。

本岡昭次

1980-04-09 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

御案内のとおり、特に幼稚園小学校等につきましては、入学、入園の前から先生方PTAお母さん方婦人警察官等中心になりまして、まず通学、通園路設定と申しますか下見と申しますか、そういうものを大概の場合決めていただきまして、その通路に従って通園通学をしてもらうといったことから始まりまして、それぞれの季節あるいは交通の状態の変化なり環境変化なり生徒の発育に応じて御協力いただきまして、その都度協議会

池田速雄

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

三木説明員 建設省といたしまして、第二次の五カ年計画の始まりに、交通安全計画の中に、交通安全施設整備に当たっては、児童及び幼児通行の安全を確保するため、特に通学、通園路について配慮するとともに、身体障害者通行の安全を確保するため、私どもの関係では、歩道段差の切り下げ、点字ブロック整備というふうなことを目標としていただいているわけでございまして、引き続いて第三次五カ年計画におきましても、これに

三木克彦

1978-06-14 第84回国会 衆議院 建設委員会 第15号

そこで、建設政務次官おいでになっておりますから伺いたいのでありますが、通学通園路とかにさっき申しましたようにいろいろ問題が起こっております。子供の集まりやすい地区の一定規模以上のブロック施設につきまして、危険個所緊急点検、それから使用規制などを私は早急にやるべきじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。

谷川寛三

1977-11-17 第82回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

なお通学、通園路の安全の確保でございますけれども、これも教育委員会PTAと協力し、さらに学区内の道路管理者及び警察関係者等の御協力を得ましてスクールゾーン設定でありますとか通学、通園路指定であるとかという措置をとることによりまして、最近では通学通園に際しての交通事故というのはかなり減ってまいっておると考えておりますが、なおこの点についても改善を進めたいと思っております。

遠藤丞

1976-05-12 第77回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

なお、この場合、通学通園路の安全及び身体障害者通行の安全の確保について配慮するものとしております。  また、この五カ年計画による事業のほか、道路改築による歩道等整備推進し、さらに、一般道路の新設、改築に当たっても交通安全施設整備重点を置いて事業を行うとともに、ショッピング・モールの設置及び居住環境整備事業等推進を図ることにしております。  

植木光教

1971-05-14 第65回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第5号

政府委員須藤博忠君) 御指摘のように、通学通園路整備ということは非常に重要なことでございます。したがいまして、今度の交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法、いわゆる安全法に基づきます五カ年計画におきましても、通学通園路整備というものを重点的にやることにいたしております。

須藤博忠

1971-04-22 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

この場合、通学通園路の安全には特に配慮して施設整備いたします。  また、この五カ年計画による事業のほか、幅員の狭い道路を拡幅して歩道を設けたり、拡幅が困難な場合に、小規模のバイパスを建設して歩道を設置するなど、交通の安全に寄与する道路改築事業も積極的に推進することにしております。  

山中貞則

1971-02-26 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

片岡政府委員 現在、通学、通園路で、その通学時間帯に車両の通行禁止をしておりますのが、全国で二千六百カ所くらいございます。今後とも、通学、通園路安全施設整備するのと並行しまして、通学時間帯の通行禁止制限もあわせてやってまいりたいと考えております。それから、一方通行につきましても、迂回路のございますところなどにつきましては、あわせ一方通行規制もやってまいりたい、このように考えております。

片岡誠

1971-02-19 第65回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

それから通学通園路、買物道路などにつきましては、歩行者保護見地から自動車通行禁止等の時間規制強化するとともに、遊戯道路設定推進する。買物あるいは通勤通学の時間帯などは自動車通行禁止をはかったり、あるいは日曜日には子供遊戯のため安全に遊戯できるように道路の一時通行禁止をはかっていくというようなことも強力に進めてまいりたいと思っております。  

片岡誠

1971-01-27 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

それから、通学通園路あるいは買いもの道路などにつきましては、歩行者保護見地から、その通勤通学時間帯、あるいは主婦の買いもの時間帯につきまして、自動車の時間的な通行禁止強化してまいりたい。あるいは祝祭日、日曜日には、一定道路の区間の通行禁止しまして、子供遊び場となるような、遊戯道路をつくっていくということも、あわせ考えてまいりたいと思っております。  

片岡誠

1970-09-09 第63回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第16号

それから、特に通学通園路につきましては、法律の上でも指定基準がございます。現在の指定基準は、学校から五百メーター以内というような規定がございますけれども、実態はそれより長いものを要求されておりますので、今度、法律の改正に伴いまして、この通学路指定基準を再検討いたしまして、そのかわり通学路の統廃合というようなことをしていただきまして、重点的に通学路整備をはかりたいと思います。

井上孝

1970-07-23 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第1号

交通安全対策として、本年度は人身事故防止重点を置き、特に都市部における生活道路通学通園路等の確保を取り上げ、広域交通規制推進を通じ歩行者、自転車の安全確保混雑緩和策推進しており、また、交通事故に直結する酒酔い、無免許運転速度違反悪質事犯及び駐車違反の取り締まりを重点に実施し、さらに安全教育推進につきましては、運転者教育強化安全運転管理者指導育成につとめております。  

鬼丸勝之

1970-04-17 第63回国会 衆議院 建設委員会 第12号

いわゆる住民のための道路政策というものが欠けておるのではないだろうか、こういうふうに私は考えるわけでありますが、そういう根本問題はあとからのことといたしましても、当面緊急に交通量の多いところにはすべての道路に必ず歩道をつける、それで学童や幼稚園通学通園路中心にして信号機とガードレール、そしてまた地下道、横断歩道、こういうような安全対策安全施設をつける、こういうことを緊急にせなければならぬと思うのであります

卜部政巳

1970-03-07 第63回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また交通の現場においては、例年四月に実施しております子供交通事故から守る運動、その他の機会をとらえまして、通学、通園路警察官を配置して事故防止をはかるとともに、いわゆる裏通りにおける交通規制強化につとめ、また子供の安全な遊び場確保するための交通規制を実施して、昨年の夏休み期間中は全国で四百十カ所の遊び場を設けたところであります。今後もこのような方向で臨んでいきたいと存じております。

荒木萬壽夫

1969-03-31 第61回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第6号

特に通学通園路整備に最重点を置くべきではないか、こういう御意向から制定せられた法律だと理解いたしております。ただそれは内容的な点でありまして、多少技術的な点を申し上げて恐縮でありますが、たまたまそれとあわせて踏み切り道構造改良を含めましたので、あるいは単独立法になったのではないかと私ども理解いたしております。

宮崎清文