運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

—————————————    〔参照〕     昭和六十一年度通商産業省予算案等について  昭和六十一年度の通商産業省関係予算及び財政投融資計画について御説明申し上げます。  まず、昭和六十一年度における通商産業省一般会計予定経費要求額は、七千八百二十一億九千八百万円でありまして、前年度当初予算額七千九百四十一億七千四百万円に対し、一・五%の減少となっております。  

上村千一郎

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

―――――――――――――   〔参照〕    昭和六十年度通商産業省予算案等について  昭和六十年度の通商産業省関係予算及び財政投融資計画について御説明申し上げます。  まず、昭和六十年度における通商産業省一般会計予定経費要求額は、七千九百四十一億七千四百万円でありまして、前年度当初予算額八千十五億三百万円に対し、〇・九%の減となっております。  

小此木彦三郎

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

—————————————   〔参照〕    昭和五十九年度通商産業省予算案等について  昭和五十九年度の通商産業省関係予算案及び財政投融資計画について御説明申し上げます。  まず、昭和五十九年度における通商産業省一般会計予定経費要求額は、八千十五億三百万円でありまして、前年度当初予算額八千二百三億六千六百万円に対し、二・三%の減となっております。  

伊藤宗一郎

1984-02-21 第101回国会 衆議院 商工委員会 第1号

○佐藤(信)政府委員 昭和五十九年度の通商産業省関係予算案及び財政投融資計画につきましては、お手元の「昭和五十九年度通商産業省予算案等について」に詳細を記述してございますが、その大要を簡単に御説明申し上げます。  一般会計につきましては、予定経費要求額八千十五億三百万円でありまして、前年度当初予算額に比べ百八十八億六千三百万円、二・三%の減となっております。

佐藤信二

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

─────────────     〔参照〕    昭和五十八年度通商産業省予算案等について  昭和五十八年度の通商産業省関係予算案及び財政投融資計画について御説明申し上げます。  まず、昭和五十八年度における通商産業省一般会計予定経費要求額は、八千二百三億六千六百万円でありまして、前年度当初予算額七千九百十一億七千万円に対し、三・七%の増となっております。  

今井勇

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

井上計君 先ほどお配りをいただいておりますところの各資料の中で、五十四年度の通商産業省予算案等についてというふうな文書もあります。その中にも記載されておりますけれども、中小企業関係政策充実につきましては、通産省、中小企業庁に特段に御努力いただいておりますことについては評価をいたします。

井上計

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

昭和五十二年度の通商産業省予算案及び財政投融資計画作成に当たりましても、このような基本的方向に沿いまして、産業政策対外経済政策中小企業政策資源エネルギー安定確保対策技術開発促進産業立地環境保全対策等重点施策中心といたしまして、一般会計予算三千百七十四億九千九百万円、財政投融資計画三兆七千七百二十七億円等を計上いたしております。  

田中龍夫

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

昭和五十一年度の通商産業省予算案及び財政投融資計画作成に当たりましても、このような基本的方向に沿いまして、産業政策中小企業政策資源エネルギー安定確保対策対外経済政策産業保安確保環境保全対策技術開発促進等重点施策中心といたしまして、一般会計予算三千四十五億三千三百万円、財政投融資計画三兆二千四百十四億円等を計上しております。  

河本敏夫

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

昭和五十年度の通商産業省予算案及び財政投融資計画作成に当たりましても、このような基本的方向に沿いまして、物価の安定、公害・保安対策充実中小企業対策の推進、資源エネルギー安定供給確保技術開発促進等重点施策中心といたしまして、一般会計予算二千八百九十二億九千二百万円、財政投融資計画二兆七千九十五億円等を計上しております。  

河本敏夫

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

詳細につきましては、お配りいたしております「昭和四十九年度通商産業省予算案等について」をごらんいただくようお願いいたしまして、概略御説明申し上げます。  まず、昭和四十九年度の通商産業省一般会計予定経費要求額は、二千五百五十二億一千四百万円でありまして、前年度当初予算に対し、四百五十億二百万円、二一・四%増となっております。  次に、重点事項別予算の内容を御説明申し上げます。  

中曽根康弘

1973-03-08 第71回国会 参議院 商工委員会 第2号

詳細につきましては、お手元にお配りいたしております「昭和四十八年度通商産業省予算案等について」に記述してございますので、ごらんいただくようお願いいたしまして、概略御説明申し上げます。  まず、昭和四十八年度の通商産業省一般会計予定経費要求額は、二千百二億一千二百万円でありまして、前年度予算に対して、四百六十九億五千五百万円、二八・八%増となっております。  

和田敏信

1973-03-02 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

詳細につきましては、お手元にお配りいたしております「昭和四十八年度通商産業省予算案等について」に記述してございますので、ごらんいただくようお願いいたしまして、概略御説明申し上げます。  まず、昭和四十八年度の通商産業省一般会計予定経費要求額は、二千百二億一千二百万円でありまして、前年度予算に対して、四百六十九億五千五百万円、二八・八%増となっております。  

塩川正十郎

1973-02-21 第71回国会 衆議院 商工委員会 第2号

詳細につきましては、お手元にお配りいたしております「昭和四十八年度通商産業省予算案等について」に記述してございますので、ごらんいただくようお願いいたしまして、概略御説明申し上げます。  まず、昭和四十八年度の通商産業省一般会計予定経費要求額は二千百二億一千二百万円でありまして、前年度予算に対して、四百六十九億五千五百万円、二八・八%増となっております。  

和田敏信

  • 1