運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9862件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-12 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

また通商産業省の方の関係にもそういう点があるのですが、これは別個といたしまして、あなたの方はそうじやないとおつしやれば、これは水かけ論だからやめますが、何にしてもこれを見ますと、簡單言葉で言うならば、特権的な高級官僚の方は相当認めて、下の方をちよん切る。ひがみか知らぬけれども、こういうふうに見えます。そう見えぬような材料を出してもらわないと、今までのところはそう見えて困る。

木村榮

1949-05-12 第5回国会 衆議院 商工委員会 第13号

小金委員 商工省を廃止して通商産業省をつくる。これはとりもなおさず輸出貿易を振興しようというねらいであります。わが國の産業措置立場から行きまして、中小工業が多い。今小笠政府委員説明せられたところによると、数回の講習会というようなことをあげられましたが、経費の都合でいろいろできない点もありましよう。

小金義照

1949-05-11 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

先ほど政務次官から御説明申し上げました通り、現在占領軍管理下にあります間は、通商産業省がもつぱら貿易対外面の衝に当るということになるのでありますが、通商上の問題は單に貿易と申しましても、対外関係というものと密接な関係を持つ場合が多いのでありまして、過去において外務省通商局というものがございました際にも、商工省その他関係の各省と密接な連絡とつて行われていたのであります。

與謝野秀

1949-05-11 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

與謝野政府委員 先ほど小川原委員の御質問によつて近藤政務次官から御説明申し上げたのでありますが、つまり占領下におきましては、通商産業省外務省と任務のわかれと申しますか、分担が、外交の再開されました場合と多少異なるところがあるのはいたしかたがないところでございまして、この間の調整につきましては、政府において十分考慮しておるのでありますが、実際は通商産業省が今後発足いたしまして、外務省と密接な連絡

與謝野秀

1949-05-11 第5回国会 参議院 商工委員会 第14号

工業標準化法案に対する修正案    第三條第一項中「商工省」を「通商産業省に改める。    第四條第二項中「内閣総理大臣」を「通商産業大臣」に改める。    第七條第三項中「商工大臣」を「通商産業大臣」に改める。    第十條中「前七條」の下に「及び國家公務員法昭和二十二年法律第百二十号)」を加える。    第二十四條を次のように改める。   

山田佐一

1949-05-10 第5回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

それから通商産業省ですか、前の商工省関係において、これは重要資源、動力なんかの点で、電力、石炭関係が当然重要になつて來るわけですが、石炭関係がやはり縮小されているのが、少し了解できない点があると考えます。  それから、すでにお話も出ましたのですが、鉄道の方でいろいろ國民にサービスする点がずつとマイナスになる、あるいはむしろ業務が遂行できないかもしれない、そういつたようなお話がございました。

堀内剛二

1949-05-10 第5回国会 衆議院 商工委員会 第11号

神田委員長代理 次に去る四月三十日に内閣委員会連合審査をいたし、なお内閣委員会より本委員会意見をとりまとまて申入れをしてほしいとの要望がありました通商産業省設置法案に対する、本委員会意見をとりまとめたいと思います。本件に関しましては、小金委員のお手元において連合審査会における審査を中心に、有志委員の方々の意見をとりまとめ中でありましたが、先刻同君より成案を得たと申し出がありました。

神田博

1949-05-10 第5回国会 衆議院 商工委員会 第11号

川上委員 この案は通商産業省の原案の一部の修正案でありますが、共産党は通商産業省そのものの設置について、反対の立場とつておるわけであります。これは言うまでもないことでありますが、日本の全体の産業機構輸出主義に切りかえる。しかもその輸出が、たびたび政府の御答弁の中にも出ておるように不等價交換の事実を認め、飢餓貿易を基準とし、その間に集中生産をする。

川上貫一

1949-05-09 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

機械工業行政一元化に関する請願小峯柳多  君紹介)(第一二六四号)  厚生行政の充実に関する請願庄司一郎君紹  介)(第一二六六号)  札幌商工局室蘭出張所存置請願岡田春夫君  紹介)(第一二六九号)  道路運送監理事務所存続請願松井政吉君紹  介)(第一二九一号)  同(水野彦治郎紹介)(第一二九二号)  同(勝間田清一紹介)(第一二九三号)  同(橘直治紹介)(第一二九四号)  通商産業省設置

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会農林委員会連合審査会 第1号

農機具等生産につきましても、まだ細目にわたつてこれこれの品物はというふうに、はつきりいたしておらないのでありますが、農林省氣持としましては、内地に必要なる農機具は当然農林省が所掌すべきものであるという氣持で、通商産業省の法文と照合していただいた場合においては、何だか両方に所管するようにも書かれておりますが、商工省においても輸出向き農機具等も相当生産するのであります。

森幸太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会農林委員会連合審査会 第1号

○柳澤委員 通商産業省も新たなる機構設置であり、農林省も根本的と申し上げられないまでも、ここで機構の大改革をするにあたりましては、十分折衝せられて、改むべきは敢然と改めていただけないものかと考えた次第でありましたが、ただいまのお話を承りますと、どうも本來の農林省の仕事から幾分わきに流れて、統一的でないように考えるのでありますが、大体御説明を承りまして了承いたします。  

柳澤義男

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

————————————— 四月三十日  通商産業省設置法施行に伴う関係法令整理  等に関する法律案内閣提出第一六四号) 五月四日  経済調査廳法の一部を改正する法律案内閣提  出第一七五号) 同月二日  法務局及び地方法務局設置に伴う関係法律の整  理等に関する法律案内閣提出第一七四号)(  予) 四月三十日  自治省新設請願大野伴睦君外二名紹介)(  第七一七号)  水道行政一元化

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 参議院 商工委員会 第13号

昭和二十四年五月七日(土曜日)    午後一時五十一分開会   —————————————    本日の会議に付した事件工業標準化法案内閣提出) ○中小企業等協同組合法案内閣送付  ) ○中小企業等協同組合法施行法案(内  閣送付) ○臨時鉄くず資源收法案内閣送  付) ○鑛山保安法案内閣送付) ○協同組合による金融事業に関する法  律案に関する件 ○通商産業省設置法案に関する件   

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 参議院 商工委員会 第13号

委員長小畑哲夫君) それではそういう進行の仕方をすることとしまして、尚ちよつとお諮りをいたしますが、公報にこの委員会の付託ではありませんけれども、通商産業省設置法案、それから協同組合による金融事業に関する法律案というものが、非常に関係が深いのでございますので、これの説明も承つて置く必要があるのじやないかと、こう考えておりますが、如何ですか。    

小畑哲夫

1949-05-07 第5回国会 衆議院 商工委員会 第10号

ごもつともな御質問でございまして、両方法律ちようどうまいぐあいに進行しておりましたならば、もう少し手際よく條文整理ができたのでありますが、その点予想通り進行をいたしませんために、こういうかつこうで出たのでございますが、最終の整理といたしましては、通商産業省設置法施行に伴う整理法律のようなものをただいま提出しております。その中で全部直すことになつております。

山本高行

1949-05-06 第5回国会 衆議院 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号

しかしこれもあるいはやむを得なかつた点があつたかもしれませんが、この段階に至るまでに運輸大臣は、たとえば今回の通商産業省に実現されることになつておるように、海の行政を総轄するところの次官補、すなわち海事監というような特殊な制度をお考えなつたかどうか、またそれをお考えなつ関係方面なり、その他に強く折衝されたかどうか、さような点もしおさしつかえなければ伺いたいと思います。

有田喜一