運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

日本といたしましては、第三国間の通商協定交渉についてコメントする立場にはございません。しかし、メキシコ及びカナダには自動車メーカー等数多くの日本企業が進出しているということから、NAFTAを活用した企業活動が積極的に行われているものと承知をしております。その再交渉によるこうした日本企業への影響その他について、引き続き注視してまいりたいと考えております。

河野太郎

1972-05-17 第68回国会 参議院 決算委員会 第11号

ことに、一両日の業界紙なんかを見ますと、ECとの統一通商協定交渉をめぐって、西ドイツあたりから政府間協定締結ということが強くわが国に対してプッシュされてきておる。あれやこれや考えてみますと、LTAの問題、それからいまのWPの問題等あわせて、たいへんむずかしい、当初から大臣がおっしゃっている方向とは様相が変わってくるように見受けられる。

藤井恒男

1958-10-07 第30回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府といたしましては、ニュー・ジーランドにおけるこのような対日差別待遇を一日もすみやかに撤回せしめるため、従来から機会あるごとにニュー・ジーランド政府との間に公式、非公式に折衝を続けてきた次第でありますが、本年五月ごろ東京におきまして在本邦ニュー・ジーランド大使館との間に通商協定締結方に関し、予備的な折衝を行なった結果、ニュー・ジーランド側においても通商協定交渉開始につき、原則的に異議ないことが確認

竹内俊吉

1958-10-03 第30回国会 衆議院 外務委員会 第1号

政府といたしましては、ニュージーランドにおけるこのような差別待遇を一日もすみやかに撤回せしめるため、従来から機会あるごとにニュージーランド政府との間に公式、非公式に折衝を続けてきた次第でありますが、本年五月ごろ東京におきまして、在本邦ニュージーランド大使館との間に通商協定締結方に関し予備的な折衝を行なった結果、ニュージーランド側においても通商協定交渉開始につき原則的に異議ないことが確認されたため、

竹内俊吉

1957-03-27 第26回国会 衆議院 商工委員会 第19号

しかしこの問題は現在未知数の段階にあり、関係各界見方も悲観論楽観論等複雑ではありますが、今後の通商協定交渉等と相待って、漁業問題とも関連し、慎重考慮すべき時期に来ているものと考えます。世上伝えられているシベリア開発計画実施等十分注目に値するところでありますが、一方為替決済等政治的経済的に多くの問題点があるものと存じます。

福田篤泰

1952-04-02 第13回国会 衆議院 外務委員会 第17号

日本も、調印には至りませんでしたけれども、戦争前に日ソ間の通商協定交渉をいたしました当時、通商代表部特権をいかにするかということが、非常な問題になりまして、ほとんど案もでき上りましたが、結局署名に至らずして終りました。御質問の地位、特権の点は、一言にして申せば、当事国間の交渉によつてきめられる、こうお考えになつたらよかろうと存じます。

西村熊雄

  • 1