運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-25 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

古屋参考人 今の感染防止対策ということにつきましては、現在、聞いているところによりますと、通勤混雑緩和という観点から、時差出勤テレワーク推進しているということで、人事院としても、それが更に、従来より、よりとりやすくなるように通知の改正などを行っているというふうに聞いております。  

古屋浩明

2020-02-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そのほか、総務省職員勤務形態に関し、テレワーク時差出勤活用により、おおむね二週間の間、本省職員の五割を目安として通勤混雑時間帯の出勤を回避するよう省内に周知するとともに、総務省訓令を改正し、当分の間、勤務開始時間を追加したところでございます。  今後も基本方針に基づいてしっかりと取組を進めてまいります。

奈良俊哉

2002-03-28 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それで、これ以上本当に供給して果たして借り手が付くのかとか、新しく建ったビルには借り手が付くのかもしれませんが、東京の総量としてはどんどんオーバーしていくというような状況が生まれるんじゃないかということで、それから住宅についても、もちろん都心部に多くの人が住むということは、通勤混雑緩和とかに役立つことなのですばらしいことなんですが、その一方で、余り急激にそういう施策を展開すると、今度は郊外部の土地

小泉秀樹

2001-11-21 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

あわせまして、こういった施策も含めていろいろな大都市対策が講じられる中で、都市環境改善、これは工場の公害規制の問題もございますし、都市計画用途制限といったものもございましたけれども、さまざまな施策が講じられる中で都市環境改善も進んでまいりましたし、それから大都市交通混雑などについても、交通量は非常に増大はしておりますが、通勤混雑などは緩和状況になっているというふうな認識を持っておるところでございます

榎本晶夫

2001-11-15 第153回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

しかし、その一方で、東京では通勤混雑、交通渋滞大気汚染など、過密によるさまざまな大都市問題が生じ、地方では若年層流出などによる活力低下を招くことになりました。新しい全国総合開発計画、二十一世紀の国土グランドデザインでは、大都市においてはそのリノベーションを推進し、地方中小都市等においては豊かな自然環境を生かして多自然居住地域を創造していくこととしております。

福田昭夫

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

運輸省からいただいた資料でも、このピーク時一時間の混雑率は、平成十年、相鉄線西横浜—平沼橋で一五一%と出ておりますが、通勤混雑、通学混雑緩和というのは、都市の多くの住民にとっては本当にぜひ早く実現していただきたい問題であります。  そこで、まず神奈川東部方面線からお聞きしますが、この新しい鉄道線の意義について端的にお答えをいただきたいと思います。

池田元久

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

勤労者があるいは学生が、相変わらず通勤混雑、通学時の混雑によって大変なエネルギーを浪費している状況を改めて目の当たりにいたしました。通勤通学輸送を担う都市鉄道整備必要性緊急性をさらに痛感したものでございます。  都市圏におきましては、私は、鉄道整備とともに、住宅政策との連携も念頭に入れて通勤通学対策を展開していくことが重要であるという感を改めて強くいたしておるところでございます。

二階俊博

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

大都市圏通勤混雑というものは、もう長年にわたって言われてきているところでございまして、まさしく通勤地獄と言われるような状況でございます。通勤時間、一時間、二時間かけて、サラリーマンの方々は大変な苦労をして会社に出勤をされておられるわけでございまして、それをやはり何とかしてほしいというのはかねてからの要望であったわけであります。  

福留泰蔵

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

運輸省といたしましては、平成四年六月に運輸政策審議会答申をいただいておりますが、この答申の中で、東京圏について申し上げますと、通勤混雑緩和を、今後おおむね十年程度で一八〇%にするということが目標とされておりました。平成三年度の二〇〇%から平成九年度には一八六%と改善されているものの、依然として高い状況にございます。特に、先生が触れられましたように、その間に通勤通学の方の距離が大分延びております。

小幡政人

1998-05-07 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

そのために、運輸省といたしましても、複々線化等々につきまして整備推進をしてまいったところでありますが、今後とも、より一層通勤混雑緩和に向けて私どもは最善の努力をしていかなければならないと思っております。  ただ、一点申し上げておきたいことは、これは、複々線化一つとりましても大変な事業費がかかります。

藤井孝男

1998-04-30 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第13号

個々の事業においては、やはり地方公共団体のそれぞれの御協力をいただきながら進めるべきだというふうに思っておりますが、そういったようなことなど、例えば常磐新線建設などがその代表的な例と言えるかと思いますが、そういったことのみならず、いろいろな形で新線建設あるいは複々線化等通勤混雑改善に資する基盤整備をするというようなことが一つ大きな柱だと思います。  

林桂一