運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-03-28 第112回国会 参議院 運輸委員会 第3号

通勤パスにも援助いたしますなんて、格好いいなと思って聞いたら、一年だけでしょう。一年たったらもらえない。そして三倍、四倍になっていく。これはやっぱり私は出してもらいたいと思う。そして、これがJRになった正体の具体的な問題の一つだということは、やっぱり私はみんなにわかっていただきたいと思うんです。  

小笠原貞子

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

そういう特定のものだけは定期通勤パス急行料だけ払えば乗っていいと。あとのに乗ったときはみんな通勤パスで取られるわけですよね、全部。長い間私も取られてきた一人ですけれども。一体片っ方、一つや二つ取るのに、何でほかのみんな——せめて通勤の場合の急行料だけになさらないんですか、その理由がわからない。

勝又武一

1972-06-09 第68回国会 参議院 運輸委員会 第17号

また、あるいは通勤パスを持った人間が急行料金を払いさえすれば急行に乗れる、こういう制度にするか、一番思い切ったやり方とすれば、通勤時間帯における急行列車には通勤者が乗ってもかまわぬ、区間をきめて、こういうふうにすれば一番いいんです。どっちみち東京周辺じゃたいして時間に変わりはないんです。いま各駅停車の電車も急行も時間のかかり方は変わりはないんです。そういうことをやったらどうか、一つの英断として。

瀬谷英行

1970-10-09 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

そこで、今度の通勤パスの値段で計算してみますと、大体一カ月三千円くらいになります。もっと安くなるかもしれないけれども、ざっと三千円。そうしますと一年三万六千円。八千代台分譲地だけで五十六戸分あります。それを計算しますと二百万円です。ところで、京成電鉄が四十四年度の末で幾ら分譲地を持っているかといいますと、八百三十七万四千四百九十平方メートル持っております。

谷口善太郎

1967-10-27 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

そういう重大な問題を含んでおりますし、現実の問題としては、どうも弱い者いじめで、通勤パスはどうも値上げせねばならぬ、こういうところに非常にしわ寄せがきてしまう。これは非常に私不公平だと思いますし、そういう点、ひとつ根本的な問題として、ここで質問なり、御意見を聞かしていただきたい。  いま一つ問題になるのは、国鉄にいろいろな傍系事業があります。

片山武夫

1967-10-27 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

改善もしないうちに上げてしまって、もっとたてば楽になるのだ、改善できるのだ、こういうことでは、やはり乗客は納得しないと思いますし、やはりいまの通勤パス料金といいますか、そういうことから見ても、私はそう安過ぎるというほどのものではないと思います。また利用率からいっても、通勤というから、これは毎日になると思うのですけれども、それ以外のいわゆる定期がありますわね。

片山武夫

1967-10-27 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

さらに先ほど総裁お話で、通勤パス値上げをしたい、来年、再来年度にかけて五〇%程度上げたい、こういうことを言われた。その理由の中に、私は一つ重大なことを言われておると思うのですが、通勤定期ですね。これは一部会社負担しているから、これは上げても生活にはそう影響はないのだ、そういう分析だった。

片山武夫

1966-03-02 第51回国会 参議院 運輸委員会 第11号

それからもし増収ということをお考えになるならば、利用者の便宜をはかって増収ということをお考えになるならば、たとえば通勤パス等によっていま急行には乗れないことになっているけれども、短距離の区間だったら、今度は百円の急行券で乗れるというふうな制度の改正が行なわれる、そうすると通勤パスで百円急行券を払いさえすれば急行にも乗れるという程度のことをやれば、近郊人たちに対する一種のサービスになるというふうに思

瀬谷英行

1966-02-25 第51回国会 参議院 運輸委員会 第7号

そういう意味では、これはやらぬよりやってもらったほうがいいのですが、そういう意味で先ほど具体的に、たとえば通勤パスと同じようなものを何かのかっこうでして、そして運賃値上げを口実につり上げることを押える、これは一つの対策ですが、そういうのはこれからどんどん進めてもらいたいと思うのですよ。

木村美智男

1966-02-12 第51回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また第二は、特別の国鉄サービス、学生、通勤パスというようなものに割引がありますが、これに対して政府は金を出すべきじゃないか、こういうお話でございますが、これは、もう先ほど総理からお話がありましたとおりなんです。結局だれが金を出すかということになれば、これは国民全体から出さなければならぬ。これはそうじやなくて、利用者負担すべきである。

福田赳夫

1965-12-24 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そして汽車の通勤パス一等で御通勤になるという場合に、通勤手当はすべて非課税ということにするのが、はたしていいかどうかという問題がございます。したがって、まあ私どもといたしましては、国家公務員に支給される通勤手当は、民間給与所得者等を考慮いたしますと、いわば最低の通勤手当であろう。したがって、そこまでは非課税にするのが望ましいのではないか。

泉美之松

1961-03-17 第38回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

と申し上げますことは、私も通勤パスを使っておりますが、朝晩改札所検札を受けております。このときに、この検札の際に使ったか使わないかのスタンプなり何なりを押していただければ、一カ月旅行しても、これは使わないために、別途に北海道まで一カ月旅行の中につまり料金を払っておるのですから、新しい予算を伴わなくても頭の切りかえでできるのではないかと思います。

十二村吉辰

1960-03-09 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

やはり教科書も要りますとか、コンパスとか三角定木とか、それからエンカン服とか通勤パスとか地下たびとかノート、こういうものも要る。ですから、彼らの家庭はわれわれが想像する以上に非常に貧困ですから、普通のように、そんなものは子供のものでも持っていって使えばいいじゃないかというような家庭じゃないのです。

多賀谷真稔

1958-02-08 第28回国会 衆議院 予算委員会 第3号

特にこの際、私の所管でございませんが、これは誤解を生ずるといけませんからあわせて申し上げたいと思いますことは、先ほどの上林委員の、国鉄の職員が無料で通勤パスを使っておるというお話でございます。これは事実でございます。しかし国鉄以外の公社それから民間企業はいわゆる通勤手当というものがございます。それから公務員も今度通勤手当というものが実施されることになります。

石田博英

1956-06-02 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

あるいは今度は通学通勤パスだというふうに小出しに、どんどん運輸省と国鉄とが互いにアドバルーンを上げて既成事実を作った上で、やむを得ず上るのだ、こういうようなことをお考えになっておるのじゃないか。これはそういうように行政上企業に圧迫を加えておいて、そして既成事実を作ってこれをやられると響影するところはきわめて重大だと思いますから、こういう点はよほど慎重にやってもらいたい。

山口丈太郎

  • 1
  • 2