運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
871件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

なお、お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会参考送付されました陳情書は、公立小中学校特別教室及び体育館におけるエアコン設置に対する国の財政措置に関する陳情書外九件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、ICT活用した家庭学習に係る通信費の継続的な支援を求める意見書外百九十七件であります。      ――――◇―――――

左藤章

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

ベテランの方は生産性の低下が問題だということで、若手の方は心身等の切替えが大変課題だということで、なかなか自宅にいると仕事とプライベートの切替えが難しくて、また先輩からいろんなことを教えてもらうこともできない、また自己負担する通信費光熱費がかさむといった悩みもあるようで、ベテランの方は、やはり今までの管理者としてのマネジメントや複数のメンバーとの連携が必要な業務が多いためテレワークに向かない。  

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

その際、御指摘をいただきましたように、経済的な理由等家庭での通信環境に格差が生じることのないよう、文部科学省としましては、WiFi環境が整っていない家庭に対する貸与等目的といたしまして自治体等が行うモバイルルーターなどの整備支援するとともに、通信に関する経済的な負担を軽減するため、要保護児童生徒援助費補助金等によりまして低所得世帯通信費に対する支援を行っております。  

塩見みづ枝

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

その後、四月二十六日には、協会は、そのことは脱法的行為であったと認めるとともに、その契約経費について、文書通信費に含まれていると認識していたがそうではなく、NPO法人事務局との事務委託契約及び経費に関してはスーパーナース殿と某行政書士法人との間の業務委任契約の中で負担していることが判明したと回答しました。  

打越さく良

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これは、従業員側のおうちで発生する事務用品についても、会社から支給されて、その従業員所有権が移らなければその分はいいですよとか、通信費、電気料金プライベートの分とうまく仕分できれば半分ぐらいいいですよとか、あとレンタルオフィス代ですとか、こういったものが所得税のカウントにおいて課税されない、給与としてカウントされないというFAQが出ているので、これは実はすごく大きなことだと思うんですが、余り知られていないような

後藤祐一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

通信費の扱い、また仕分の仕方、解釈、また計算の方法等について公表しているわけでありますが、経産省としても、事業者に対してテレワークの呼びかけ等を行う際に、御指摘解釈について積極的に周知をしてまいりたいと思っておりますし、経済団体等を通じて、いろいろな団体を通じてテレワークの徹底というものをお願いしておりますので、そういう団体も含めて、しっかり周知をしてまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

○新谷副大臣 委員指摘のように、従業員テレワークを行う際の通信費については、従業員が実際に支出した業務のための費用実費弁済分であれば課税対象とならない、そうなっているところでございます。  この実費相当額の簡易な算出方法については、国税庁が本年一月にこのようなものを公表してございます。在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ

新谷正義

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

テレワーク在宅勤務社員通信費の手当を支給する企業は今増えつつありますが、社員が自分で支払ったネットなどの通信費をどこまで業務上の利用と認めて所得税課税対象から外していいのか、こういった指摘があったところであります。  そこで、本年一月、国税庁は、在宅勤務を行った社員通信費について、所得税上の取扱いのルールをまとめ、公表いたしました。

國重徹

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

政府としては、これまでも経済的な状況に対する取組として、例えば、高等学校の低所得世帯等生徒向け端末整備支援を講じているほか、低所得世帯障害のある子供オンライン学習通信費支援も行っておりますし、必要な施策を引き続き実施していくとともに、ニーズを踏まえた充実を図ってまいりたいというふうに思います。  

平井卓也

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府としては、これまでも具体的な施策として、例えばWiFi環境が整っていない家庭児童生徒に対する貸与等目的として自治体が行うモバイルルーター整備支援を講じているほか、低所得世帯障害のある子供オンライン学習通信費支援、本法案を契機にして必要な施策を引き続き実施していきたいというふうに考えています。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

正規雇用方々に、社員在宅テレワークをして、パソコンも与える、通信費も出すみたいな感じでやっているのに、非正規方々テレワーク在宅にならず、むしろ通勤してきて職場を非正規方々が密の中で守るというようなことがずっと行われて、これネット上でもテレワーク差別が、かなりのハッシュタグ付いて、いろんな問題が噴出しました。  

石橋通宏

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

赤澤部長、もう一つ、今のような生活保護の体系では難しいが、別途、就労支援の観点から通信費支援ができないかという論点、それからもう一つは、設備基準が、今、オフィス需要がぐっと減っている。あれはなぜかというと、労働者というか、ワーカー一人一人に全てデスクが要らなくなるわけです、テレワークすれば。

足立康史

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

この比較対象となる一般所得世帯消費実態には通信費の支出も含んでいることから、基準額一般所得世帯が消費している通信費と同等の通信費を支出できる水準となっております。  また、この生活扶助とは別途、昨年五月より、学校教育においてオンライン学習に必要な場合には、そのための通信費実費で支出することとしております。  

岩井勝弘

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

こうした状況も踏まえまして、文部科学省としては、これまで、補正予算等も通じて、地域を問わず全国一斉に一人一台端末整備を進め、経済的にICT環境整備が困難な家庭には、学校が貸与するモバイルルーター等整備支援、あるいは低所得世帯への通信費支援を行うとともに、指導面においても、各教科等指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料解説動画とともに、先行自治体の優れた取組事例など、参考となる情報の

瀧本寛

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

家庭でのオンライン学習にかかる通信費について、義務教育段階では、低所得世帯対象支援施策でございます要保護児童生徒援助費補助金におきまして、昨年六月に補助要綱を改正し、支援を行っているところでございます。また、高等学校についても同様に制度改正を行い、低所得世帯授業料以外の教育費支援する高校生等奨学給付金の枠の中で支援をしているところでございます。  

瀧本寛

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

自宅学習でかかる費用は各家庭負担になる見込みだと言われておりますけれども、ある中学生の言葉が載っておったんですけれども、勉強をすればするほど通信費がかかり親に申し訳ないという気持ちがある、そんな声もあるんですね。  ですから、私は、やはり低所得者家庭に対しては財政的な支援が必要だと思うんですが、いかがでしょうか。

谷田川元

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

もうぜいたく品でもありませんし、必需品になってきたわけですけれども、じゃ、この料金実態というのを見たときに、よく諸外国と比べればという方もおられ、それも一つのあれなんでしょうけれども、私どもは、もう一個の見方、家計負担教育費だとか、住宅ローンでありますとか、固定費ですね、その中に占める通信費の割合というのが非常に大きいことに気づいたわけであります。  

武田良太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ある場合についてのみ加除の用紙をそれぞれ送るというような形で、恐らく、紙であるとか、それから通信費その他もろもろ、封筒であるとか、いろいろな意味の削減を図ろうとしているんだなということが読み取れるわけです。  償却資産課税のあり方に関する調査研究委員会では、この税目についてはどのような議論が行われているか、教えてください。

神田憲次

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

大臣からは、携帯料金また通信費を下げることは家計の可処分所得を上げることになる、何よりの景気対策につながるんだ、国民の納得のいくシステムまた制度、こういったものを政治の責任として追求していきたい、是非今後とも御協力をお願いしたいというお話をいただきました。  その後、総務省は、携帯電話料金の引下げに向けた競争環境整備するためのアクションプラン行動計画を発表しました。  

國重徹

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

麻生国務大臣 これは、従来も企業従業員に対して在宅勤務ということを言った場合は、その在宅に係りますいわゆる通信費、電気代等々のそういった諸経費に関する金銭を支給する、企業がですよ、するといった場合は、これは従業員が支出した場合の、業務のための費用実質弁済分というんですけれども、その実質弁済分があれば所得税対象とはならない、これは昔からそうですからね、今になっているわけではありません。  

麻生太郎