運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-04-18 第112回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

NTTの方でもそのことを心配いたしまして、通信交換施設をさらに別途につくっておくとかあるいは通信線についてバイパスを設けておくとかというようなことをいろいろ努力しておられるようでございまして、ある線がだめになれば他の線を使うあるいは左から回っていったものが回線を使って回れなくなれば今度は右から回っていくとか、いろいろな工夫をしておられるようでございまして、一つがだめになれば他を使うのだという仕組みで

奥野誠亮

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会電気通信の新体制等に関する小委員会 第1号

これは共通線信号方式ということでございますが、そのようなものの導入も積極的に行われておりまして、これによりまして災害時におきましても通信疎通品質が高くなるような、そういうふうな配慮がなされる通信網ができる、あるいはより現在よりも柔軟な接続を可能とするような通信交換網ができるというふうなところに技術があらわれてくるわけでございます。  

浅野正一郎

1985-04-19 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第2号

情報通信というのは、御承知のように、情報処理通信処理との結合された技術体系でありまして、これまで情報処理典型でありますコンピューター技術と、それから通信処理典型であります通信交換系技術というものは別々に存在していたわけでありますけれども、現代の技術革新はその両者を統合する方向に動いているというわけであります。この結果さまざまな問題を社会に投げかけているというわけであります。  

増田祐司

1975-03-26 第75回国会 衆議院 法務委員会 第15号

われているような現在の状況のもとで、大幅な人員整理が各企業から行われようとしているこの際に、「進退伺」というような形で事実上の退職願を全員から受け取って、そして適当な人間に対してはこれを承認してあげるという形で首を切る、こういうことがすべて通るものならばどこの会社でもやってみたいという欲望に駆られるのは当然でございまして、やはりこのやり方が非常に模範的である、スマートであるということで、業界でも、つまり通信交換機器工業協同組合

青柳盛雄

1974-04-24 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

原田国務大臣 KDDが行なっております仕事、すなわち国際通信の事業といたしましては、これまで海底ケーブル衛星通信等施設拡充整備をはかり、サービスの確保につとめてきたところでございますが、阿部委員もよく御承知のように、最近におきましては貿易の伸長、国際交流活発化に伴いまして、国際専用通信交換サービスなどたいへん高度な新規サービスや、加入電信国際電話自動化に対する要請が高まりつつあります。

原田憲

  • 1