運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-26 第1回国会 衆議院 農林委員会 第52号

承知通り茨城縣のような生産縣におきましては、本年は非常に旱害があり、一部水害があつたりいたしまして、容易ならぬ實情であろうということは想像つくのであります。ただその場合に政府が割當てましたところの茨城縣への割當を、どう不公平のないように割當てるかという問題は、まつたく農民としましてもまた縣當局としましても、容易ならぬ問題であろうと思います。

井上良次

1947-10-28 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第19号

四七三號は縣會議長菊田七平君の請願であり、四七九號は縣知事友末洋治君の請願でありますが、霞ヶ浦は御存知の通り茨城縣の中央にありまして、茨城縣におけるところの最も肥沃なる耕地がその周圍にあるわけでありまして、霞ヶ浦利根川の沿岸でありまして、ひとたび利根川の増水が起りますと堤防が決壊いたしまして、この霞ヶ浦利根川の水が押込みまして、ひとたびこの水が入りますと、排水口利根川の底が高いために、一月も二月

菊池重作

1947-08-26 第1回国会 衆議院 文化委員会 第6号

承知通り茨城縣竹内文庫というあの事件でありますが、これなどは古代文字が千三百冊あつたのであります。しかも裁判所がこれを不敬罪なりと稱し、偽物なりと稱して取上げました。その他これにはいつておるところの種種なり古代の品物が千三百八十點ありました。これも裁判所が押収したまま返しません。

森山武彦

  • 1