運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-05-29 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第31号

それから行政整理の問題については、定員法の改正は国会でやるというような御意見でございますが、この公社法案におきまして御説明申し上げております通り、給與総額は国会がおきめになるのです。国会が最終的におきめになる。そのあたりでもつて職員の権利といいますか、利益を擁護するということは、当然なされるようなかつこうになると思います。

靱勉

1952-04-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

承知のように留守家族の一部に対しまして、現在未復員者給與法、特別未帰還者給與法なるものが出ておりますが、これは名前の示します通り給與であります。援護では全然ないのであります。従いまして現在全留守家族中の多少の異同——前渡しを受けられる、受けられないの差はありますが、一応渡つておりますのはわずかに四割でありまして、全抑留同胞の大部分の六割近いものはこの恩恵に浴していないのです。

浦野正孝

1952-01-28 第13回国会 参議院 本会議 第8号

そこで質したいことは、今後は法律に定まつておる通り給與勧告仲裁裁定をそのまま実施されるか否や。又人事院勧告基礎となる生活費実態調査は、物価高に悩む国民生活水準は次第に低くなつておるこの実情に鑑み、当を得たものではないのであります。これを改正改善する意思ありや否や大蔵大臣及び人事院総裁より明快なる答弁を望むものであります。

山花秀雄

1951-11-28 第12回国会 衆議院 人事委員会 第9号

ところが地域給の問題になりますると、これとはたいへん本質を異にするわけでございまして、御承知通り給與法第二條第五号であつたかと思いまするが、あの規定に基くところの勧告ということに相なるわけでございます。申すまでもなく給與法につきましては、国会承認を得られて定められた法律でございまして、その中の一部の実施規定の内容を持つところのものが、地域給の問題と相なる次第でございます。

慶徳庄意

1951-10-08 第11回国会 参議院 人事委員会 閉会後第3号

人事院ベース改訂勧告も八月一日から実施するようにとなつておりますので、政府といたしましても、八月一日から実施いたしたいのでございますが、これは御承知通り給與を遡つて改訂するということなりますと、非常にいろいろな支障が出て参りまして、国の行政事務複雑多岐に亘らせる嫌いも相当多いのでございますので、実質的に八月一日から昇給したと同じようなことをしたいと考えまして、御承知のように年末に〇・五の特別給與

菅野義丸

1951-05-17 第10回国会 参議院 人事委員会 第15号

承知通り給與法の二十五條等については、明らかにこれは罰則がこういう場合には適用されておる。この法律趣旨なり規定に違反した場合には、給與法の第二十五條においても罰則の適用があるにかかわらず、第三條の第四項においては、單に必要な指示だけ行うということになつておりまするが、この程度で十分だとお考えになつておられるかどうか。

千葉信

1951-03-02 第10回国会 衆議院 労働委員会 第2号

ただ先ほど申し上げましたと思いますが、二百万円程度までということにつきましては、船員は、御承知通り給與相当高いので、もし千日分という措置になりますれば、相当の高額になるわけであります。なおそれにつきましては、法律の定めております以外にさらに大体同額の手当がつきますので、先ほど申し上げましたような計算になるのであります。

中村文彦

1950-12-08 第9回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

昨年はお話の通り給與所得者だけにつきまして二割五分の控除……、農業所得営業所得に比べてハンデキヤツプが大き過ぎる、一割ぐらいでやつたらという勧告も実はいたしたのであります。ところが当時としまして私どもやはり世間の反響等を見まして、勤労控除を一割にまで直ちに圧縮するということは これはどうも理論に反し過ぎている。やつぱりまあ少くとも五分程度多くして一割五分程度控除にしたほうがいい。

平田敬一郎

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣吉田茂君) かねて私が申しております通り、給與は成るべく引上げたい、又引上げるために努力をいたしていたのでありますが、現存の財政状態においては、予算案に組んでいるところを以て最大限であり、差当り将来において余裕があれば無論値上げをすることについては何ら異存はありませんが、只今のところはこれを以て満足して頂くほかはないと考えております。

吉田茂

1950-09-15 第8回国会 参議院 人事委員会 閉会後第1号

ただ今申上げました通り給與ベースを改訂しなければならんという気持は非常に強いのであります。又この額についても成るべく財政の許す範囲では上げるようにしたいという気持もおるのでありますが、今大蔵大臣の報告によりますれば千円程度が漸くであろうということであります。  尚地方財政委員会意見によりますれば、将来地方の方のべース改訂を許しますると、地方財政の方に非常な圧迫が来る。

岡崎勝男

1950-05-02 第7回国会 参議院 運輸委員会 第17号

これは仲裁裁定に基いて、国鉄は組合員裁定通り給與を支拂う義務がある、その本案の判決が確定するまで、仮に公社側仲裁委員会裁定の各條項に服しなければならない。従いましてその裁定第二項におりました職員の賃金、その中年末に支給されました十五億五百万円を除いた残額を、申請人たる組合員を通じて各組合員に交付しなければならないという仮の処分の判決を求める申請をいたしたわけでございます。

石井昭正

1950-03-16 第7回国会 参議院 人事委員会 第8号

それから又ただ給與ベースを改訂して貰いたいというのもございますが、その大部分は、先程申上げましたように、人事院勧告通り給與ベースを上げて貰いたいということでございます。この人数は普通の公務員給與ベース改訂請願者較ベまして非常に多うございまして、それだけ教職員生活に苦しんでおることがよく分るのであります。

川島孝彦

1950-03-16 第7回国会 参議院 人事委員会 第8号

千葉信君 官房長官にお尋ねいたしますが、国家公務員給與に関する問題につきましては、御承知通り給與実施本部人事院の方に移つておりまするし、人事院の方で公務員給與に関する基礎的な調査であるとか、或いは又研究ということが法的の基礎によつてなされておるわけでございまするが、最近に至りまして政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改訂する法律案、この法律案の提案に関連いたしまして、国会公務員給與

千葉信