運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-02-07 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

先ほど申しました近づきやすくという言葉の一つの敷衍でありますけれども、お話通り、納税者というものはそもそも簿記、会計をよく御存じない方も相当おられるし、またそれを税務に適合するよらな内容にするというあたりについても、なかなかそこまで進んだ人は少ないようです。従いまして、具体的な所得を計算するという場合にまず戸惑いをされる。

原純夫

1959-11-17 第33回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

そこで、問題は、お話通り、納税者方々に、特に被災者方々にとっては、いろいろ精神的にも打撃を受けておられるから、御指摘のように税法がよくおわかりにならぬ。雑損控除制度を受けるのが有利なのか、あるいはいわゆる災害租税減免法の適用を受ける方が有利なのかという判断も、なかなか納税者にとってはわかりにくい。

奧村又十郎

1955-05-10 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

局長御承知通り、納税者の階層から行けば、課税所得年収約二十万円程度の納税者の人員が一番多いのです。課税所得の五万円やそこらの者は数が少い、それに一番重点を置いて減税してやれば、そういう限度引き上げ恩典を受けられぬ勤労者方々に対しては、一般並み基礎控除七万円の恩典以外には何もないじゃないか、これは税の公平からいっても手落ちじゃないか。しかも言うところは、低額所得者重点を置いて減税する。

奧村又十郎

1954-09-10 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第71号

四年、五年から比較いたしまして本年は非常に金詰まりで、御承知通り納税者は困つておるわけであります。その当時ですらこれが徴収猶予されて、わずかの税金でございますが、これを各税務署では国税徴収法に基いて、ずつと調査というよりも葉書を一々出しまして呼びつけて、これを払えという請求をさせております。

久保田鶴松

1950-07-27 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

そうしますと、御承知通り納税者資金に困りますと、どうしてもやはり税金を遅らすというのが一番手取り早い解決ですから、まず生活費を出し、仕入れ資金を出し、納税資金は最後にまわす、こういうような方向に行きますのが、ある意味から言いますと、そろばんをはじいて企業を経営して行く場合におきましては、自然の勢いみたいになり、やはりどうしてもそういう傾向に行く。

平田敬一郎

1950-03-30 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

政府委員高橋衛君) 税につきましては、税務官吏行動等苟くも国民信頼に反するというようなことがありましては、只今御指摘通り納税者の本当の協力を得るという面において非常に支障がございますのみならず、国民に不当に御迷惑を掛けるという結果に相成りまするので、実は昨年以来務官吏の訓練並びに教育に関しましては、非常な努力をいたして参つた次第でありますが、実は御指摘のような場合におきましては、監察官をして

高橋衛

1949-10-10 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第8号

その代り税制自体が極力税を納めても成るべく事業活動の健全な動き方に直接悪影響を來さないような、仮に累進課税をいたしましても、そういう考え方を取つた上で税制は飽くまでも税法通り納税者は納めなければならん、不当にうまくやつたから非常に膨らんだ、そういう余地はなくしよう、こういうような考えが一貫して強く流れておりますことを御参考に申上げて置きます。

平田敬一郎

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

私が先刻徴税の上に、まず予定申告制にある限りにおきまして、各位の申告重点を置くのである、かように申し上げたのでありますが、その重点は、計数的にこれを申し上げる場合には、必ずしも解数が一致いたさないのでございまして、その点は今日最も遺憾とするところでありますが、その前提におきまして、ただいま御指摘通り、納税者が自己の申請に基いて金額を日銀もしくは郵便局に供託するというようなことで、納税が完成されたものとはとうてい

泉山三六

  • 1