運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-30 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

原田富一君) 只今お尋ねにお答えいたしますが、この修正の点は衆議院の修正でありまして、私からこれに対しての説明を加えるということは不可能でございますが、今お尋ねの点の第九條の「葉煙草を耕作する者」ということを加えたのは、專賣事業に関係する者で煙草を耕作する者が非常に人数も多いので重点的に取られたことではないかと思われるのでありますが、私共の一應考えといたしましては、只今黒田さんからお話ありました通り、專賣

原田富一

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

それから成田さんのおつしやる、もう一つ專賣のごときは、これは一つ営業的行為ではないかというお説もございますが、御承知の通り專賣は間接の課税でございまして、徴税機構といつたような形を実質において形成している次第であります。こういうようなものが、やはり爭議権にある程度制約を受けるということは、これまた公共の福祉にかんがみまして、けだし当然であると考える次第でございます。

増田甲子七

1948-02-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第7号

楠本説明員 それは先ほど申し上げました通り專賣法上タバコ耕作者は、この耕作したるタバコを全部收めるということになつておりますから、私の方としましては、先ほど申し上げました手続によりまして、ある特定のタバコ耕作者に大体ことしはいくらできているか見透しをつけておるのであります。

楠本文夫

1947-08-08 第1回国会 衆議院 決算委員会 第6号

次は專賣局關係でありますが、これまた御案内の通り、專賣事業を所管いたしているものでありまして、煙草煙草用巻紙、鹽、にがり、粗製樟腦、それから樟腦油專賣に關する事務をやつているわけでございまして、この組織等明治以來ほとんど變つておりません。多少機構その他に消長があるという程度でございます。  

愛知揆一

  • 1