運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-11-11 第27回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣岸信介君) 先ほども申し上げました通り、地方制度調査会答申については、各般の事項について、政府としては十分一つ検討をいたしたいと思っております。検討中でございますので、結論はまだ出してないのであります。ただ、今御質問になりました、教育とか、あるいは警察というものは、法においてその中立性をあくまでも保持するということは、これは非常に大事なことであることは言うを待ちません。

岸信介

1955-12-12 第23回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

政府委員後藤博君) 御存じ通り地方制度調査会におきましては二百億の財源不足というものを算出される場合に、直接の測定方法をとらないで間接の測定方法をとったわけであります。交付税率二二%をきめました当時と、それ以後に起った、つまり錯誤を是正するという建前で二百億という数字を出したのであります。

後藤博

1955-07-26 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第49号

○小林(與)政府委員 この事務配分の問題につきましては、今長官からお話がありました通り、地方制度調査会結論を主にしたわけでありまして、調査会には御案内通り各省関係次官もみな委員として入っておられたのでありますが、それだけでなしに、この法案の立案に当りましては、もちろん各省それぞれ主管省と緊密な連絡をとってこの案文を調整したのであります。

小林與三次

1955-07-22 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

現在御案内通り地方制度調査会最近ちょっと変な工合になりましたが、あれが府県制度検討ということをやっておる。それから現在日本で府県制度検討ということが問題になっております。原因はいろいろございますけれど、そのうちの一つの重要な原因は、やはり地方の一部の府県というより大部分の府県の財政難である。

井藤半彌

1955-06-02 第22回国会 衆議院 予算委員会 第23号

御存じ通り地方制度調査会のメンバーはいずれも斯界の権威者、また国会議員有力者のみが集まっているのでありまして、幹事会案というものは全くその参考として出したにすぎないのでありまして、むろん独自の立場でもって研究を願っておるわけであります。今直ちに地方制度調査会を改組するという考えは持っておりませんけれども、なお御意見もありますから、この点については十分研究はいたしてみます。

川島正次郎

1954-10-06 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第80号

なお府県の問題は、われわれといたしまして今まだ特別に考えておらぬのでありまして、御案内通り、地方制度調査会府県制度の根本について、御審議を願つておりますので、そういう審議の方向というか、結論というものも基礎になつて、今のような問題も考えらるべきことじやないかと存じております。

小林与三次

1954-04-19 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

それから先ほどちよつと市の問題が出ましたので、この際ちよつと補足さして頂きたいと思うのでありますが、市の問題は先ほど大臣が申しました通り、地方制度調査会で市の要件を引上げるという答申がありましたので、自治庁のほうといたしましては、自治法全般の改正の一環としてこの問題も取上げるということは、地方の職員が来た会議の際においてもそういう趣旨のことを申したことがございます。

小林与三次

1953-11-13 第17回国会 衆議院 内閣委員会行政機構に関する小委員会 第1号

実は私の考えは、先ほど下川さんからいろいろ御質問がありました通り、地方制度調査会出先機関の問題については行政審議会と共同で考えることの方がまとまりがいいのではないかというふうに考えたこともあるわけでありますが、この具体的な問題につきましては、これは大体地方制度調査会の方に一応まかしてあるというふうな形でございます。

杉村章三郎

1953-02-02 第15回国会 参議院 本会議 第20号

この財政調整の問題について、一つの税を取上げて、それをどう処理するかということだけで解決できる問題ではなく、総合的に行政財政を通じて検討を要する問題でございますので、最前もお答えをいたしました通り、地方制度調査会審議を待ちまして方針を決定いたしたい所存でございます。(拍手)    〔国務大臣岡野清豪君登壇、拍手

本多市郎

  • 1