運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
905件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

取りまとめの見通しにつきましては、本年六月を目途にこの将来像の提言を行う予定でございますが、大事なことは、絵に描いた餅とならぬように、浜通り地方の大胆な地域再生が、私は我が国の成長戦略トップランナーとしてうまくやっていきたいと、そのためには税制を含め、また規制緩和等々、与党の皆様の御尽力もいただきたいと、こう考えておるところでございます。

赤羽一嘉

2012-03-22 第180回国会 参議院 法務委員会 第4号

そのように、この原発地域に隣接した浜通り地方国家機関たる裁判所にも見放されておきながら、同じ法務大臣の下で、法テラスもまだ出張所がつくっていただいていない。法的なサービスのニーズは物すごく高いんですよ。津波被害だけでなく、原発の損害賠償請求問題もあるんです。何で一年間、法テラス出張所をつくらなかったんですか。

森まさこ

2011-07-26 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

大臣政務官田名部匡代君) 汚染されたものに関して、福島県の浜通り地方及び中通り地方の一部の地域を除いてでありますけれども、五千ベクレル以下のものは、すき込みであるとか、また埋却、そして市町村が定める方法処分をしていただくと。そして、五千ベクレルを超えるもの、これに関しては、すき込みではなく、埋却や市町村が定める方法によって処分をしてもらうということになっています。  

田名部匡代

2011-07-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

この五月二日の取扱いでは、避難区域等では当面の間移動及び処分を行わない、同区域以外の福島県内中通り、浜通り地方においては、仮置き場に集積しておき、処分は行わない、こういうことにいたしました。  その後、環境省で仮置き場のモニタリングを実施しまして、環境省に設けた評価検討会での検討結果を踏まえまして、中通りの十町村については処理を再開することを五月二十七日に公表いたしました。  

伊藤哲夫

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

さて、私の住んでいる飯舘村は、浜通り地方に属するのでございますが、阿武隈山系北部に位置しておりまして、高原地帯であります。広大な丘陵地帯が広がっておりまして、標高二百二十メートルから六百メートル、平均して四百五十メートルの地帯生活基盤を持つ山間農業地帯であります。また気候は、夏は涼しいのでございますが、冬は大変厳しくて零下二十度くらいまでに下がるときがたまたまございます。  

斉藤長見

1991-03-26 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

いわゆる過密で環境が悪くなったところと、だんだんと人口が減少するという過疎問題、いわゆるその地域における環境の不整備というものからくるものと、二通り地方自治体にはあると思うんですけれども、宮崎県の場合は後者の場合、地域環境というものの不整備社会資本の充実というものに対する不足、こういったものがさらに加速度化してしまうということも考えられます。  

吹田愰

1985-11-14 第103回国会 参議院 法務委員会 第1号

また、福島の場合は、奥会津及び浜通り地方のいわゆる僻地所在出張所に勤務する職員のための宿舎の確保に苦慮している状況であります。  第三は、本委員会に対する要望事項及びその他参考になる事項についてでありますが、裁判所、検察庁、矯正管区、刑務所及び入国管理局等からは特段の要望事項はありませんでした。  

寺田熊雄

1981-03-20 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、今回の豪雪の契機となりました気象の経過を顧みますと、昨年十二月二十三日、四国沖にあった低気圧が台風並みに発達しながら北上を続け、他方、寒気の流入が重なった結果、中通り、浜通り地方では通常の四・六倍もの密度の高い雪となり、一時間当たりの降雪量福島地方気象台第二位という記録的なもので、積雪量は平地で三十センチ、阿武隈山地で百センチにも達したのであります。

鈴木正一

1979-02-14 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

国税で六通り、地方税で一種類でございます。これらについてほかとのバランスをどういうふうに考えておるかという御質問でございますが、これはたとえば揮発油でございますと道路整備財源に充てられる、それから航空機燃料税でございますと空港整備財源に充てられる、それからやや製品でございませんでLPGでございますとこれまた道路財源、軽油も道路財源ということに相なっております。

高橋元

1969-05-08 第61回国会 参議院 内閣委員会 第16号

ところが、その基準といたしまして、具体的に申しますと、寒冷地手当を支給する地域というものの限界点と申しますのは、一月の平均気温といたしまして一度、それから積雪の、最深積雪が四十センチという点をめどにいたしまして、そこが寒冷条件限界であるというふうに基準を改正をいたしまして、従来の格づけとの調和をはかったわけでございますけれども、それによりましても、なおかつ、たとえば福島県の浜通り地方におきましては

尾崎朝夷