運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-05-16 第22回国会 衆議院 予算委員会 第14号

竹山国務大臣 二十三万戸と一万五千戸の増改築期待をいたしておりますが、これはお話通りなかなか容易なこととは思っておりませんけれども、従来の実績約二十万戸に対しましては、何らこれに別の処置を講じなかったときに比べまして、われわれとしては税制の処置及び五十億のこれに対する建築資金保証等を行うほかに、お話通り地代家賃統制令はこれから建つうちでありますから、この分に非常に大きな効果を期待はいたしておりませんが

竹山祐太郎

1952-03-27 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第40号

ただ御承知通り地代家賃統制令で、地代家賃が統制されておりますが、この統制額につきましては、固定資産税が上りました場合におきましては、引上げを認めるという従来からの方針にいたしまして、従いまして、間接に借家人の方に固定資産税が転嫁される。これはあり得ることでありまして、それはやめるわけに行かぬというふうに考えております。

平田敬一郎

1950-03-30 第7回国会 参議院 予算委員会 第25号

にあるというような実情にあるわけと承知いたしておりまするが、そういつた場合にこれらの住宅が、仮に進駐軍として不用になつた場合に対して、日本政府はこれの処置をどういう工合にとられる予定でありますかというのが一点と、それから今の七十四ドルの家賃と申しますか、家賃を貰うと、公社の立場から見ますれば、貰うと言われておりまするが、一方日本人の現在約一万二千に亘つておる住宅を接收いたしておるあの家賃は、大蔵大臣も御承知通り、地代家賃統制令等

岩木哲夫

  • 1