運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1962-04-13 第40回国会 衆議院 商工委員会 第29号

しかし、事実問題として、先ほど申します通り、協同組合等によりてきわめて円満な取引が行なわれておるという実例もあるようでありますから、そういう方向に政府も相協力し、走るいは指導をいたしていくという方法がむしろ実際に合うのではなかろうか、かようにただいまのところ考えております。

小平久雄

1961-02-17 第38回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

それから第二点は、確かにそういう消費者を保護するのに、御説の通り協同組合というものは非常に大きな役割を占めております。ところが、今度の予算を見ますと、きょうは予算書を持ってきませんでしたから正確なことを覚えておりませんが、わずかな貸付金一般会計から用意されております。五千万円くらいでありましたか、わずかなものです。それも昨年より減っておるように私拝見したように記憶しております。

長谷川保

1960-03-15 第34回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そこでその最新最良設備を持たせるためには、今の協同組合の力でもってそれができるがどうかということになりますと、これは相当いろいろ問題もあろうと思いますけれども、しかし御承知通り、協同組合が持っております資金量というのは非常に大きいわけでありまして、しかもその資金のかなりの部分は農業外貸し付けられるという形で運営しております。

大内力

1959-11-17 第33回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

それこそ、現実の問題として、たとえば農業災害だとか、そういうものについては、あなたも御承知通り、協同組合共同設備であるとかいうようなものは二割から九割まで、あるものについては一〇〇%の補助だとか助成がなされるのが実際の話です。少くとも国民が被災をして、そこから立ち上がることのためには、理由が許せば、財源があれば、やれるだけのことをやるということは差しつかえないじゃありませんか。

春日一幸

1958-03-06 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府委員瀬戸山三男君) お説の通り、協同組合制自体が、まあ言葉が過ぎるかもしれませんが、比較的に力の弱い人々が団結をして、その経済的その他の地位を守る、こういうのがまあ協同組合の根本の理念であります。従って、そういう組合は大きければ大きいほど私はその効果が上る、そういうふうに考えております。

瀬戸山三男

1957-10-23 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第13号

それはただいま御指摘通り協同組合と、この現行協同組合法による中小企業者とは、これを工業については三百人以下、商業サービス業については三十人以下と、こういう大まかな規定をいたしておるわけでございますが、そこで協同組織は第一条においてうたっておりまする通りに、こういう協同して事業を行うことによって経済活動の機会が確保されて、そうして自主的な経済活動を促進することによってその地位の向上をはかっていきたいと

春日一幸

1957-03-15 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そこであなた方の審判決定書の中にあります通り、協同組合が牛を貸し付けするに当って、その乳を納入すべきことを協定したと言っておりまするが、一体中金等資金貸し付ける場合に、条件として子牛の返還を求め、あるいはその牛からしぼった乳の共同納入を決定することを条件とするということは独禁法と抵触いたしますか。

淡谷悠藏

1957-03-08 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

蘆野説明員 協同組合の趣意はまさに仰せの通りに、多数の資本力の乏しい小規模の企業者に団結して大資本業者に対抗する力を与えるためにこういう制度が特に認められているのでありまして、そのために先ほど横田委員長から申しました通り、協同組合法の適法な行為一般の会社とかなんとかに当てはめる独禁法からは除外ということになっているわけでございます。

蘆野弘

1956-12-04 第25回国会 参議院 商工委員会 第6号

この二つ団体につきましては、御承知通り協同組合の方につきましては同業者、まあ大体その同業者におきまして考えの一致いたしておる人たちが集まりまして、共同の経済的な事業、たとえば共同施設等を中心といたしまして、そうして経済的な共同事業を行いまして、そうして中小企業の振興をそれぞれはかろうという組織でありまして、全国で大体三万くらい組合ができております。

川上為治

1956-02-08 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ですからそこに性格上了承しがたい面があるということを一つ指摘するのと、それから大臣が言われた通り、協同組合を、今の段階において、今よりもいっときたりとも弱めるということであってはならぬということはもちろんです。ですから農林大臣炉新聞等に伝えられたああいう暴挙をあえてしょうとはわれわれは全然考えていないんです。そういうことはまたあり得るはずもないし、できないと思うんです。

芳賀貢

1955-12-13 第23回国会 参議院 商工委員会 第3号

これらを地方府県の方に徹底的に通達いたしまして、これらの条件を基本といたして措置をいたし、そうしてまた昨日申しました通り、協同組合をすみやかに結成せしめまして、そうしてその組合対象にさらに資金の援助あるいは補助金の交付というような幾つかのケースを通じて零細企業者育成強化を進めて参りたいというふうな考え方を持っておりますので、何とぞ御了承いただきたいとかように存じておるのであります。

首藤新八

1955-07-21 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第31号

いたしておりましても、いわゆる信用事業を行なっていないようなものもありまするし、特に漁業者の場合には組合に加入していない、あるいは組合に加入しておりましても、当該漁業協同組合信用事業を行なっていない場合が非常に多いのでありまして、そういう場合には、これは例外としていわゆる一般金融機関貸付経由機関として行く、これはまさにやむを得ない例外の取扱いであるのでありまして、本筋の取扱い方といたしましては、御意見通り協同組合系統機関

大坪藤市

1955-07-12 第22回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

考えておりますのは、具体的に申し上げさせていただきますと、開拓移民等につきましては、個々開拓移民貸し出すよりも、御承知通り協同組合をおのおのの入植地においては作っておりますから、協同組合を相手といたしまして、そして何がしかの担保、たとえば場合によりましては青田貸しになるかもしれません、あるいは持ち込み担保と申しますか、トラックとか脱穀機とかいうようなものが担保になるかもしれません。

矢口麓藏

1955-07-09 第22回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会及び農業及び漁業災害補償制度に関する小委員会連合審査会 第2号

○鈴木(善)小委員 今川村委員の御指摘の件でありますが、中央水産業会の場合には、川村委員も御承知通り協同組合的な本質を離れまして、戦時中の統制一つ団体に指定を受けまして、いわば戦時統制末端機構として活動した。従いましてその統制団体として相当系統団体個々の意思に反するような行き過ぎの行為もあったことは御指摘通りであります。

鈴木善幸

1955-06-30 第22回国会 参議院 商工委員会 第24号

政府委員記内角一君) 御承知通り、協同組合法は古い昔から、昭和の初めから工業組合法、あるいは商業組合法、それが商工組合協同組合というふうにいろいろ変遷を経てきておりますが、昭和の初めからずっと存続いたしております。その当時におきましてはただ選挙というだけであります。選挙もしくは選任ということでありまして、その方法等については、定款の定めるところによる、ということぐらいでございます。

記内角一

1955-06-29 第22回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

政府委員岩武照彦君) この共同施設と申しますのは、これは御承知通り協同組合で作りまして、その組合共同に利用するたとえば倉庫とかあるいは設備というのがございますが、そういうふうな性質の補助金設備に対しまする補助と、それからもう一つ中小企業設備近代化補助金という形で、設備の老朽化いたしましたものを更新するために各個の中小企業者に対して出します補助金二つに分れております。

岩武照彦

1955-06-21 第22回国会 参議院 商工委員会 第20号

政府委員記内角一君) 今御指摘政府金融機関としての商工中金中小企業金融公庫、国民金融公庫の三者の関係を何か調整すべきじゃないか、あるいは一体化すべきじゃないかというふうな御意見でございましたが、商工中金はもともとは御承知通り、協同組合対象といたしますが、金融機関ということに相なっておりまして、現在直接貸しを実施することもできることには相なっておりますが、それは組合員に限るということで限定

記内角一

1954-12-01 第20回国会 参議院 農林委員会 第1号

経営資金を供給いたしますのは、これはこれまでの通り協同組合、林業者の場合には森林組合もあると存じますが、そういう系統機関を通じて資金を流すのでありますが、その用途といたしましては、種苗、肥料、飼料それから薪炭原木或いは炭がまの構築、こういつたような農業林業に必要な経営資金であります。  

小倉武一

1954-11-11 第19回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第7号

只今銀行局長からお話がございました通り、協同組合という形式で行われます関係から、私どものほうとしましても、前回の衆議院に出されましたもの並びに参議院小林議員から出されましたものをそれぞれ検討をいたしまして、又保険事業の監督というような問題になりますれば、これは大蔵省の主管に属しますことでありますので、十分内部連絡協議をいたしましたが、私どもは、実は協同組合という立場から、できるだけ中小企業者の利益

秋山武夫

1954-11-11 第19回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第7号

冒頭申上げました通り、協同組合による保険事業に関する法律案が前議会の末期に小林君から提出されて、その際提案理由説明だけは聞いておりますが、政府意向等は聞いておりませんので、この案は参議院先議事項でもございますので、この際参考のために政府当局意見を聞いておきたいと思います。

西郷吉之助