運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-04-10 第40回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第4号

ことしは、御承知通りワシントンハイツであるとか、戸田の漕艇場であるとか、屋内体育館であるとか、山のように予算をとらせられまして、そちらの方に私も一生懸命やりました。そういう重荷がおりた今日、今度は底辺を考える方に参りたいと思いますから、大いに御協力のほどをお願い申し上げます。それがオリンピックの超党派のゆえんだと思いますから、よろしくお願いいたします。

長谷川峻

1961-10-06 第39回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

そうこうしておる間に、先ほど申します通り、ワシントンハイツについては全面返還もよろしい、こういう米側の意向も明確になって参りましたし、また、今申す通り体育館の敷地をあちらこちらと物色いたしておることが世上伝えられまして、各方面から、それならこの際、従来の決定を変更いたしまして、選手村もワシントンハイツにし、あわせて総合体育館ワシントンハイツに作るべきではないか、その方が適当ではないか、こういう

小平久雄

1958-07-07 第29回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

なお根本的にいえば、言うまでもなく、日米の根本的な友好関係や、理解の上に立っているところの協力関係というものが、そういうことによって、非常に国民的な感情の上からいって妨げられるという大きな政治的な理由等についても、これは実は御承知通り、ワシントン政府は、その点については、従来そういう問題に関しては、相当日本に対して好意ある、理解のある態度をとっております。

岸信介

1958-02-28 第28回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ただいま通産大臣が言われました通り、ワシントン政府当局者は相当この問題について理解があると思うのであります。しかしながら最近の日本輸出商品はアメリカの中小企業と競争の立場にあるようなものもありますので、そういう点については、地方的な問題あるいはそういう業種団体等利害等に対する呼びかけもいたします。

藤山愛一郎

1957-04-23 第26回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

その後三十年の十一月から御承知通りワシントンにおいて本会議が開かれたのでございまして、最初三週間の予定で日本代表が参ったように聞かされておりますが、約一年半を要してこの暫定条約ができ上ったようなわけでございます。基本的には、われわれはこの条約には賛成しかねるのでございますが、何せ力の前には屈せざるを得ない日本の現状をながめた場合においては、いたし方がないというよりほかにないのでございます。

浜田清右衛門

  • 1