1952-07-25 第13回国会 参議院 本会議 第69号
納付金の算定については、五十一條において收穫高等の比率によつて農地を定め、改正前の土地台帳法による賃貸価格をとり、何とかして鉱業権者の負担を軽くするようにしてきめたのが、その基準賃貸価格の二千倍を下らず五千倍を超えないという範囲内において都道府県別に政令で定める倍数を乗じて得たる金額でありますが、本院においても農林委員会から強い要望といたしまして、これでは事業途行上支障を生ずるであろうとして、三千乃至六千
納付金の算定については、五十一條において收穫高等の比率によつて農地を定め、改正前の土地台帳法による賃貸価格をとり、何とかして鉱業権者の負担を軽くするようにしてきめたのが、その基準賃貸価格の二千倍を下らず五千倍を超えないという範囲内において都道府県別に政令で定める倍数を乗じて得たる金額でありますが、本院においても農林委員会から強い要望といたしまして、これでは事業途行上支障を生ずるであろうとして、三千乃至六千
特にこの官庁は行政全体にまたがる任務を途行するものであるので、独立総合的官庁として内閣に設置したのであります。」 以上の提案理由に明かなるごとく、法務府並びに法務総裁は、新憲法の民主的運営のために、憲法と法律の解釈適用を統一して自主的に法に則つて政治を行うために、政府の一元的の法務に関する統轄機関として、又法律問題に関する政府の最高顧問としての権能を付與せられたものであるのであります。
(「なかなか文学的だぞ」と呼ぶ者あり)電源開発特殊会社の新たな設立は一朝一夕に国家資金を以てしても容易にできるものではなく、計画の実施と事業途行はできるものではありません。わけても人的資源を如何にするかが重大な問題であります。先ず急速に開発するためには調査機関と技術経営の陣容とが整備されなければならないのであります。特に大規模の開発事業には長年月を要し、調査研究には超人間的努力が必要であります。
然るに、自由党はこれらの抜本的重要産業政策の途行を怠るのみでなく、今次国会にはこれらの理念と全く相反するところの電力事業復元法案を提案し、ますます電力需要の混乱と、そして料金の地域差の拡大を図らんといたしておるのであります。
○政府委員(高辻正己君) 事実が戰争であるかどうかというお言葉でございますが、とにもかくにも一つの実力と他の実力が衝突するということがあり得ることは、特定の場合について、例えば保安隊、警備隊にしても他国の侵略がありました場合には、それは警察の任務途行上必要なものとして、つまりもつとはつきり申上げますれば、警察の責務となつておりまする犯罪の鎭庄と言いますか、そういうような責務といたしまして、要するに警察目的
○三好始君 それは政府が従来定義して来た第九條の戰力の定義であるところの近代職を有効適切に途行し得る編成装備を持つた力に達しないものであれば、これは政府の言う戰力でありませんから、警察がその程度の装備を持つことはこれは憲法で許されておることである、併しそれは政府の考えておる戰力ではない。
○三好始君 そういたしますというと、問題が近代戰を有効適切に途行し得る編成装備が戰力である、こういう予算委員会で大問題になつた戰力の問題に触れて来るわけであります。
職員については、その地位、資格、任用の基準並びに給與について規定するほか、業務規程に従つて職務途行に專念する義務を課する一方、降職及び免職、休職並びに懲戒につき、身分保障の見地から一定の基準を設けております。また、その労働関係については公共企業体労働関係法の適用を受けることにいたしております。
この通りであるから、通産省が所管をして行くことは、今読み上げました「特に、航空機のごとく性能、精度、強度等に関し厳格な條件を要求されしかも多くの数量を必要とするものにあつては、その多種多様な基礎資材の品質確保と、之等の円滑な調達とが生産の途行にあたり極めて重要な條件であり、」ここまでが通産省の所管といたしますと、そのあとの「これがためにはその行政の所管を資材行政及びこれら関連諸産業に対する行政を所管
しかしながら、外資導入につきましては、さきに外資法改正案の際にも、あるいはその他あらゆる場合にわが党が明らかにして参りました通り、わが国がいかに辞を低くして三拜九拜いたしましようとも、コマーシヤル・ベーシスを度外現した外資は入れないと、再三にわたつて、きつぱりと断わられ、逆にドツジ・プランの忠実な途行をあくまで要求されておるというのが現状なのであります。
又国際連合憲章第百四條及び第百五條は、国際連合並びに加盟国の代表者及び国際連合の役員が国際連合の任務の途行及びその目的の達成に必要な特権及び免除を享有することを規定しております。 国際連合及びその職員並びに国際連合の諸機関に対する加盟国代表者は、英、仏、加、濠等三十八カ国が加入している国際連合の特権及び免除に関する協定に基いて、必要な特権及び免除をそれらの国で享有しております。
これは抽象的に言えば、行政機構を簡素化して、国民の負担を軽減することによつておのずからそういう問題も解決される、こういうことが考えられるのであるが、しかしこの法律案を見ると、そういう問題について、税務官吏が真に厳正な立場で公正に仕事を途行し得るやいなやということについて大なる疑問を感ずるのです。そういうことについては一体どういう確信があるか、正直なところをひとつ答えていただきたい。
○徳川頼貞君 この法案全部を通じて委員の任免或いは事務局の職員の任免というものは、文部大臣の権限に任せられているのでありますが、このような形態におきましてユネスコ活動が果して有意義に途行できるかどうかということについて私は極めて危惧を抱くものであります。
従いましてある一定の額以上に大きな被害を受けました災害部分につきましては、高率補助を適用して農家の負担軽減をはかりまして、農林水産業施設の災害をすみやかに復旧させますことが、農家経済の安定上からも、また食糧増産途行上からもきわめて肝要なことでありますので、この点につきまして農林省農地局災害復旧課長に見解をただしたのであります。
そこで私の考えといたしましても、結局は戰争を有効適切に途行し得る編成と裝備を持つたものが戰力になるのである。これを憲法では戰力というべきものであると、こう解釈しておるのでございます。
併し日本の将来の経済政策途行上、どうしても東南アジア地区に原料、材料を求めることが必要であります。そういう面から開発計画というものを進めておりますし、又日本の必要とする食糧その他の必需物資をドル地域から今後東南アジア地域に切替えるにつきましても、その半面としまして日本国内における物資の増産というものについて、バーター的に食糧の輸入をしたいというようなことが根本の問題だと思うのであります。
第三点は、この予算の遂行が、更に産業の中における軍備統制を必要として来るであろう、更にそのことが我々の日本の経済に及ぼす影響を考えるならば、これは民生費の切下げとなつて現われて来るということが必然的にこの予算途行上出て来るものではないかと苦慮しておるわけであります。
詳しく統計をつけて請願いたしておりますから、これによつて御審査を願いたいと存じますが、最近積雪寒冷地帯として特に土地の改良計画が樹立されんとするのでありますけれども、六千五百町歩の土地改良及び二千二百町歩の生産計画の樹立は、この洪水の根本問題が解決されなければ、とうていできない、こういうような事情にありますので、何とぞ愼重御審議の上、この地帯を国の直轄河川区域として編入し、その計画を樹立して、その途行
かかるがゆえに現代戰において戦争を有効的に途行し得るような能力を持たなければ、私はこの戰力に該当しない、こう言うのであります。
かようなことでは絶対にこの面の行政事務が円滑に途行されないと私は思う。あるいはいろいろの弊害がここに発生して来るおそれがある。これは運輸大臣とされましてもこの点に力を注がれまして、何らか補正される道を講じていただきたいと考える次第であります。もし旅費も十分にやらぬような審議会なら、これはやめた方が害がない。
二十七年度は講和條約も効力を発生し、いよいよ独若年となりますので、農林水産業におきましても国際情勢に対応し、且つ当面の経済安定と国際経済協力のための経済施策の途行に即応し経済自立の基盤として生産の向上を図ることを以て施策の基調とし、当面の目標といたしまして、先ず食糧の総合的自給度を向上し得るような生産態勢を整え、併せてその他の農林水産資源の維持培養を図り、これと表裏した経済的與件の整備を図るため食糧
今回の捜査というものは、これは第一段階の捜査なんでありまして、捜査の途行程度とその結論というものについては、これは無條件で承服するわけには行かないのであつて、本報告が妥当であるかどうかということについては、もう一遍本委員会或いは小委員会なりにおいて、篩にかけて結論を見なければ、委員会の最終意思決定というものは出て来ないのである。
そこでこの九條の戰力というのは、近代戰に軍事力として有効に戰争を途行し得る能力をさすのであつて、予備隊のごとき近代職に鎧袖一触であるような軽微な装備を有するようなものは断じて戰力じやない、こういうことを私は申し上げたのであります。