運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-06-19 第118回国会 参議院 逓信委員会 第9号

一方、郵便業務を外部委託する場合においてはいささかでも業務支障が生じてはいけないわけでございますので、受託者受託業務を安全、正確、迅速に執行し得るすぐれた業務遂行能力を有していなければいけないわけですが、そういったことで逓送会社各社について個々の会社業務遂行能力を個別に判断し、すぐれた能力を有しているところにつきましては今申し上げましたような方針で今後活用していきたい、こういうふうに考 えております

小野沢知之

1990-06-19 第118回国会 参議院 逓信委員会 第9号

したがって、定員増を予算要求してやることはもちろんでありますから当然でありますけれども、しかしその前に、例えば副務というか、いわゆる逓送会社だとか、ふるさと小包には何か子会社ができたんだかどうかわかりませんが、あるいは弘済会なんかもあるんだけれども、この物数増に対して要員がなかなか埋まっていかないということについての何か特段対策みたいなのは立てているんですか。

大森昭

1973-05-09 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

一つは、自動車便で送る場合は当然その自動車便は第三者の逓送会社でございますので、そことの授受にあたりましては、これは有証、無証別個数を授受いたしましてその自動車に引き継ぎます。そうして、その自動車が今度は札幌中央郵便局に参りまして、札幌中央郵便局でそこの逓送会社との間に有証、無証別個数を当たって受領いたします。

溝呂木繁

1972-08-10 第69回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

私はそこまで極言いたしましたが、どうも現場の話を聞くとそう簡単ではない模様でありますから、どうか郵便車の出入りが簡単にできるように、逓送会社と皆さんの立場は標準時間があるわけですから、この出口だけで七分も十分もかかるようでは、それらの諸君にも気の毒ですから——私はこれは受け売りでございます。ですから、私は本件の逓送車の出入り口の問題についての発言は私の誤解に基づく発言かもしれません。

森勝治

1971-04-27 第65回国会 参議院 逓信委員会 第12号

また、郵政省ができるならば援助をするとか、そういう方法においてこの逓送会社が十分に機能が発揮できるように制度を含めて、検討すべき点が私はあると思うんですよ。現に、四十四年度決算なんかを見ますと、経常損益の中では一億一千百九十六万五千七百五十円の損失額、赤字になっていますね。これをどうにか特別損益で、固定資産を売り飛ばしたりなんかをして、収支を保っているというような経営ですね、四十四年度を見ると。

鈴木強

1966-07-26 第52回国会 衆議院 決算委員会 第1号

あわせて、先生もすでに御案内のように、日本郵便逓送会社には、いろいろと郵便の経験に富んだ者もおるわけでございますし、そういった人たちは、郵便仕事重要性を十分理解しているはずでございますが、さらにそういう人的な面をも通じまして、内部におきます監督——ちょうど、私ども郵政省の中での郵便の取り扱いにつきまして、管理者を督励いたしまして、十分な監督をいたしておるのと、同じような形で、しっかりした監督をさせますよう

曾山克已

1966-07-26 第52回国会 衆議院 決算委員会 第1号

押谷委員 よくわかりましたが、この中央郵便局日本逓送会社従業員との間において、郵便物を授受なさる際に当事者間において適当に——これは確認はされましょうが、今回起こったように、横に積んであった郵袋を失敬するというようなことが、必ずしも不能のことではありません。これをしないようにするためには、やはり監視を厳重にせなければならぬ。その作業に対する秩序も十分に保っていかなければならぬ。

押谷富三

1966-07-26 第52回国会 衆議院 決算委員会 第1号

○曾山政府委員 先ほど、発着係の、この時刻——約午前二時から三時くらいまでの間におきます要員のうちで五名ほどが立ち会い者と申し上げましたが、その五名は、立ち会い仕事をしますと同時に、線路から車が、日本郵便逓送会社の車が発着いたしますにあたりましての監視もする人間でございまして、それがさらに五人ふえましたわけでございます。

曾山克已

1966-07-19 第52回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

森本委員 この犯罪の問題については二度と起こさないようにひとつお願いをしたい、こう思いますが、特にこの東京中央郵便局の大郵袋窃取事件におきまする日本逓送会社運転手、助手の年齢が二十二歳と二十歳、こういう年齢の人に何千万も入れたところの郵袋の持ち運びをやらすということ自体が、私は大きな間違いである、少なくともこれはある程度の年齢に達し、そうして妻帯者であり、生活もきちんとしているという方々でなければ

森本靖

1966-04-28 第51回国会 参議院 逓信委員会 第18号

政府委員長田裕二君) 郵便自動車運送をしてくれております会社全国で六十七社ございまして、そのうち日本郵便逓送会社業務面では八〇%くらいを占めているわけであります。この日本郵便逓送株式会社が、経営上、現在一番経営内容もよくなくなってまいりました。今後の問題について相当心配されているわけでございます。  

長田裕二

1966-04-28 第51回国会 参議院 逓信委員会 第18号

永岡光治君 私特殊法人というのは一つの思いつきで言ったわけでありますが、そういう性格のものにする、つまり郵政事業一体として運営すべきもの、そうしてまたそういう意味でめんどうを見るべきもの、したがって、料金改定が提案されておりますが、その逓送会社に対する運賃をどうするのだということも当然考えた上での料金決定もおそらくあっただろうと私は思うのでありますが、いずれにいたしましても、これはこのままではいけないということはお

永岡光治

1966-04-27 第51回国会 参議院 逓信委員会 第17号

私、聞いておりまするところによりますと、収集して差し立てをやって、それからあとは局を出ますれば、日本郵便逓送会社が責任を持っているというのですね。また、この末端に参りますれば、いろいろな何と申しますかバス会社とか何とかというものに郵便物輸送委託法によって委託をしている、こういうことであり、これから今度飛行機を使っていくということですね。

白井勇

1966-04-19 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

第一は、質疑の中に出ましたいわゆる逓送会社といいますか、郵便物を運搬いたしております会社全国で六十六もたくさんあるということでございましてばく然としているので、これの名前と資本金と地名と社長名、これの一覧表を四月一日現在で出していただきたい。  それから経理の問答の中で、電電会社とこの郵政特別会計との間の予算の収支経理収支のやりとりの基本的な契約書のようなものがあるように伺いました。

中井徳次郎