運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-24 第171回国会 参議院 総務委員会 第7号

かといって、現在、総務省の方で基地交付金対象というのは絞り込みをやっておりますから、今のままではお支払いできないわけでしょうが、そのえびの通信所というんでしょうか、そうした送信所等基地交付金対象とできるかどうかという議論はいま一度やってもいいと、再検討する価値はあると思いますね。

鳩山邦夫

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

政府委員宮地貫一君) 「放送大学の基本計画に関する報告」と、現在想定をしている第一期計画との差はどこにあるかというような点について申し上げますと、たとえば広域送信所として東京、名古屋、大阪の三地点、東北、四国の第一次県別送信所等についての整備を目標とすることを提案いたしておったわけでございます。

宮地貫一

1980-10-24 第93回国会 衆議院 文教委員会 第4号

それ全体に要します資本的経費としては、ただいま私どもで試算しておるところでは、本部の施設設備関係、これは放送設備も含むわけでございますが、それと学習センター施設設備関係、それから県域の送信所等そういう施設設備関係で第一期の計画としては約九十七億円、なお第一期計画完成年度におきます運営費としてはおおよそ四十七億円程度を想定いたしております。以上が第一期計画における経費の概要でございます。

宮地貫一

1974-04-24 第72回国会 参議院 決算委員会 第10号

と別々に運営してたんでありますけれども、いまの話で、途中で一度、国際国内通信を一元的に逓信省に統合されたときに、逓信省が引き継ぎました財産といいますのは、先ほどの電気興業株式会社に多少関連してきますが、同社の、同社といいますか、いまの国際電気通信株式会社の持っておりました通信施設とそれから従業員というものを二十二年の五月に逓信省に引き継いだわけでありまして、ただし、先ほど問題になりました依佐美送信所等

佐野芳男

1952-06-11 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第37号

而して右政府に移管を命ぜられました以外の財産のうち、依佐美長波無線施設アメリカ海軍の使用に供せしめられましたので、清算行為自然延引を余儀なくせられます関係上、整備計画の変更の認可を受けまして、この施設とその他の財産、まあ主といたしまして現在会社の本社にしております大井元芝町所在の倉庫四棟、多摩送信所等でございますが、それと現金を出資いたしまして、電波施設の設計、建設、改修工事の請負を主なる目的といたします

萩原憲三

  • 1
share