運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そして、問題は第九条でありまして、「事業主は、女性労働者が婚姻し、妊娠し、又は出産したことを退職理由として予定する定めをしてはならない。」とあって、確かに妊娠出産については女性にしかできないことだということは今日も変わらないと思いますけれども、婚姻について、この二項が、「事業主は、女性労働者が婚姻したことを理由として、解雇してはならない。」、女性だけなんですね。  

津村啓介

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

退職理由につきましては、今後精査する必要はございますけど、現時点では含まれないのではないかと考えております。  いずれにしましても、個人情報保護委員会が今後定めるガイドラインにおきまして、事業者が実施する個人番号関係事務の内容を踏まえ、提供可能な特定情報について説明していくことになると承知しております。

冨安泰一郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

国土交通省の二〇一六年のアンケートによりますと、退職理由で最も多いのが人間関係でした。特殊な勤務形態労働環境が影響しています。勤務は、三か月連続して働き、一か月休むというパターンが多く、船舶という空間の中で限られた人と長時間過ごすことになっている。月収では三十七・一万円と、三十・七万円の陸上労働者平均を上回りますが、長時間の重労働に対して割に合わないという声が少なくありません。

城井崇

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

退職日の俸給月額掛ける退職理由そして勤続年数支給割合プラス調整額。これは、少なく見積もっても六千六百八十六万円、約七千万円ですよ。  国民が、コロナ失業コロナ不況コロナ倒産で、十万円、いつもらえるんだと必死に今、日々を、仕事をしたくても仕事がなくなった、店をあけたくてもあけられない。何なんですか、これ、七千万円。これは支給されるんなら、いつ出るんですか、通常は。

柚木道義

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

何らかの労働をしていく上で、できなくなることの要件定めて、その要件に合致したときには退職していただくということを、年齢ではない理由退職理由定めることが定年廃止なんですよ。そうでしょう。  であれば、体力的な要件でもって退職してもらうという制度をつくれば、これは定年の話なんです、その後に継続雇用という制度をつくっている会社が存在するのではないかということを問うているわけです。

岡本充功

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

雇用保険上の退職理由にかかわらず、先ほど答弁でも述べましたとおり、特定技能外国人の責めに帰すべき事由によらないで特定技能雇用契約を解除される場合には、受入れ機関又は当該機関から委託を受けた登録支援機関は、転職支援として、求人情報の提供や公共職業安定所等を案内し、必要に応じて、当該外国人に同行して次の受入先を探す補助を行うなどの支援を実施する必要がございます。

石岡邦章

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

この件につきましては、私以外にも衆参さまざまな議員が御質疑でございますが、例えば昨年の十二月六日の参議院の厚生労働委員会では、労働省の人材開発統括官が、男女雇用均等法に基づいて、妊娠したことを退職理由として予定する定め、あらかじめ定めることを禁止していることの御答弁や、妊娠等理由とする解雇その他の不利益取扱いを禁止しているという御答弁がございます。  

阿部知子

2018-12-06 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

こうした事例が実際に法に違反するかどうかにつきましては個別に判断する必要があるというふうに思っておりますけれども、一般論といたしましては、まず、男女雇用機会均等法との関係になりますが、事業主に対しまして、第九条一項で、妊娠したことを退職理由として予定する定めを禁止しているところでございまして、また、第九条三項におきましては、妊娠等理由とする解雇その他不利益取扱いを禁止しております。

吉本明子

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、順番を守らずに妊娠した場合に解雇するようなルールというようなものがあるような場合には、均等法第九条第一項、女性労働者妊娠したこと等を退職理由として予定する定めをしてはならないという規定ですとか、妊娠等理由とする解雇その他の不利益取扱いを禁止する均等法第九条第三項のいずれかに抵触している可能性があると考えております。

宮川晃

2017-12-05 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

この中途退職者退職理由についてでございますが、転職、進学、家庭の事情本人の健康問題など、さまざまでございます。  防衛省といたしましては、部隊等において個々の隊員の身上把握に努め、異動調整において所要の配慮を行うほか、防衛省における働き方改革や育児介護等両立支援などを通じまして、防衛省職員にとって働きやすい職場環境の整備に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。

武田博史

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

資料の終わりから二枚目でありますが、保育士さんの退職理由で一番多いのが、妊娠出産給料が安い、職場人間関係結婚仕事量が多い、労働時間が長いなど、今、ワークライフバランスとかM字カーブの解消といいますが、保育士さんほどワークライフバランスのないものはない、結婚してやめざるを得ない人ばかり。  

阿部知子

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また、調査企業の二割弱の企業で、介護理由とした退職者が発生しているという回答をし、退職理由を把握していない企業と合わせると、潜在的には、介護理由として退職する社員アンケート結果以上にいると推察できます。また、労働組合としても、介護をしている社員を把握している組合は約四割にとどまっています。  

土肥和則

2016-04-28 第190回国会 参議院 内閣委員会 第13号

牧山ひろえ君 東京都が実施しました実態調査によりますと、既に辞めた保育士退職理由これを見ますと、妊娠出産がトップなんですね。また、退職を考えている現役の保育士は、何と約二割に上っています。その理由を調べましたところ、給料が安いですとか仕事量が多いとか労働時間が長い等、職場環境に関する不満が上位を占めています。

牧山ひろえ

2015-06-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

私が問題にしたいのは、これを見ていただくと、九条のいわゆるマタニティーハラスメントの部分は、退職理由にしてはならない、解雇してはならない、不利益な取り扱いをしてはならない。これはいわゆる禁止条項なんです。一方、十一条のセクシュアルハラスメントの方は、雇用管理上の措置を講じなければならないという、雇用者側に義務づけられた防止措置なんです。

山尾志桜里