2020-01-23 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号
辞任 補欠選任 大隈 和英君 岡下 昌平君 高村 正大君 穂坂 泰君 塩川 鉄也君 高橋千鶴子君 同日 辞任 補欠選任 岡下 昌平君 大隈 和英君 穂坂 泰君 高村 正大君 高橋千鶴子君 塩川 鉄也君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 議員望月義夫君逝去につき追悼演説
辞任 補欠選任 大隈 和英君 岡下 昌平君 高村 正大君 穂坂 泰君 塩川 鉄也君 高橋千鶴子君 同日 辞任 補欠選任 岡下 昌平君 大隈 和英君 穂坂 泰君 高村 正大君 高橋千鶴子君 塩川 鉄也君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 議員望月義夫君逝去につき追悼演説
望月君に対する追悼演説は、本日の本会議における国務大臣の演説に対する質疑終了後に行うこととし、演説者は、自由民主党・無所属の会の佐藤勉君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力し さきに国土交通委員長の要職につき また再度国務大臣の重任にあたられた災害対策特別委員長議員従三位旭日大綬章 望月義夫君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ――――――――――――― 故議員望月義夫君に対する追悼演説
令和二年一月二十三日(木曜日) ――――――――――――― 議事日程 第三号 令和二年一月二十三日 午後二時開議 一 国務大臣の演説に対する質疑(前会の続) ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件 国務大臣の演説に対する質疑 (前会の続) 佐藤勉君の故議員望月義夫君に対する追悼演説 午後二時二分開議
次いで野田聖子さんの追悼演説がございます。 次に、日程第一及び第二は委員長提出の議案でありますので、議長から委員会の審査を省略することをお諮りいたします。次いで盛山厚生労働委員長の趣旨弁明がございます。両案を一括して採決いたしまして、全会一致でございます。 次に、会社法改正案及び会社法改正関係法律整備法案につきまして、森法務大臣から趣旨の説明がございます。
辞任 補欠選任 根本 幸典君 田畑 裕明君 百武 公親君 高木 啓君 遠藤 敬君 藤田 文武君 同日 辞任 補欠選任 田畑 裕明君 根本 幸典君 高木 啓君 百武 公親君 藤田 文武君 遠藤 敬君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 議員宮川典子君逝去につき追悼演説
宮川君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、自由民主党・無所属の会の野田聖子君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
令和元年十一月十二日(火曜日) ――――――――――――― 議事日程 第六号 令和元年十一月十二日 午後一時開議 第一 ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律案(厚生労働委員長提出) 第二 ハンセン病問題の解決の促進に関する法律の一部を改正する法律案(厚生労働委員長提出) ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件 野田聖子君の故議員宮川典子君に対する追悼演説
〔総員起立〕 衆議院は 議員正五位旭日中綬章 宮川典子君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ――――――――――――― 故議員宮川典子君に対する追悼演説
それで、実は、天野事務局長さんが先般亡くなられましたので、その追悼演説を会場で行いました。百五十二カ国と、約三千人ぐらいの方が来ておられたんですけれども、天野事務局長は原子力の平和利用と開発利用を推進された方ということで高く国際的に評価されておりまして、それなりの訴えが十分できたと思いますが、それに引き続きまして、我が国の原子力政策について私が説明をいたしました。
————————————— 委員の異動 一月三十一日 辞任 補欠選任 百武 公親君 神田 裕君 森田 俊和君 源馬謙太郎君 同日 辞任 補欠選任 神田 裕君 百武 公親君 源馬謙太郎君 森田 俊和君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員園田博之君及び議員北川知克君逝去につき追悼演説
両君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、園田君に対しましては自由民主党の渡海紀三朗君に、北川君に対しましては自由民主党の伊藤信太郎君にそれぞれお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
次いで渡海紀三朗さんの追悼演説がございます。 次に、議長から、故議員北川知克先生に対する弔詞贈呈の報告がございまして、議長が弔詞を朗読されます。次いで伊藤信太郎さんの追悼演説がございます。 本日の議事は、以上でございます。
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力され さきに環境委員長の要職にあたられた議員正四位旭日重光章 北川知克君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ――――――――――――― 故議員北川知克君に対する追悼演説
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力され 特に院議をもってその功労を表彰され さきに法務委員長の要職にあたられた議員従三位旭日大綬章 園田博之君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ――――――――――――― 故議員園田博之君に対する追悼演説
平成三十一年一月三十一日(木曜日) ――――――――――――― 議事日程 第三号 平成三十一年一月三十一日 午後二時開議 一 国務大臣の演説に対する質疑(前会の続) ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件 国務大臣の演説に対する質疑 (前会の続) 渡海紀三朗君の故議員園田博之君に対する追悼演説 伊藤信太郎君の故議員北川知克君に対する追悼演説
今から、古くなりますが、約五十五年前、昭和四十年、私が早稲田大学の三年生のとき、雄弁会の幹事長を務め、その夏、大隈講堂で河野一郎先生の追悼演説会を開催いたしました。 このとき、河野派を継承いたしました中曽根先生のお言葉が、その颯爽とした雄姿とともに、今も私の脳裏に焼き付いています。 恩師中曽根は、我々学生に向かってこう言いました。
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力され さきに安全保障委員長の要職にあたられた地方創生に関する特別委員長議員従三位旭日大綬章 木村太郎君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ————————————— 故議員木村太郎君に対する追悼演説
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力された 議員正四位旭日重光章 長島忠美君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ————————————— 故議員長島忠美君に対する追悼演説
平成二十九年十一月二十一日(火曜日) ————————————— 議事日程 第五号 平成二十九年十一月二十一日 午後二時開議 一 国務大臣の演説に対する質疑(前会の続) ————————————— ○本日の会議に付した案件 国務大臣の演説に対する質疑 (前会の続) 議員請暇の件 岩屋毅君の故議員木村太郎君に対する追悼演説 谷公一君の故議員長島忠美君に対する追悼演説
赤松 広隆君 事務総長 向大野新治君 ————————————— 委員の異動 十一月二十一日 辞任 補欠選任 山内 康一君 石川 香織君 同日 辞任 補欠選任 石川 香織君 山内 康一君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員請暇の件 議員木村太郎君及び議員長島忠美君逝去につき追悼演説
両君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、木村君に対しましては自由民主党の岩屋毅君に、長島君に対しましては自由民主党の谷公一君にそれぞれお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
次いで岩屋毅さんの追悼演説がございます。 次に、議長から、故議員長島忠美先生に対する弔詞贈呈の報告がございまして、議長が弔詞を朗読されます。次いで谷公一さんの追悼演説がございます。 本日の議事は、以上でございます。
総理の追悼演説でも触れていないことが話題となった、やはりこれと私は平仄を合わせているんじゃないかと思うんですね。昨年の総理の追悼演説はこう書いていました。原発事故のために住みなれた土地に戻れない方々も数多くおられます、そう言って、次に、まだ災害は続いている、そのことを実感いたします、そう追悼演説で述べている。すごく大事な言葉だと思うんですね。
平成二十五年度国税収納金整理資金受払計算書 平成二十五年度政府関係機関決算書 第七 平成二十四年度国有財産増減及び現在額総計算書 第八 平成二十四年度国有財産無償貸付状況総計算書 第九 平成二十五年度国有財産増減及び現在額総計算書 第十 平成二十五年度国有財産無償貸付状況総計算書 ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件 工藤彰三君の故議員白石徹君に対する追悼演説
〔総員起立〕 衆議院は 議員従六位旭日小綬章 白石徹君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ――――――――――――― 故議員白石徹君に対する追悼演説
次いで工藤彰三さんの追悼演説がございます。 次に、日程第一ないし第三につき、丹羽厚生労働委員長の報告がございます。次いで日程第一に対しまして、三人の方々からそれぞれ討論が行われますが、順序は印刷物のとおりでございます。採決は三回になります。一回目は日程第一で、民進党、共産党、自由党及び社民党が反対でございます。二回目は日程第二で、委員長報告は否決でありますので、原案について採決いたします。
向大野新治君 ————————————— 委員の異動 四月十八日 辞任 補欠選任 古賀 篤君 國場幸之助君 吉田 宣弘君 真山 祐一君 同日 辞任 補欠選任 國場幸之助君 古賀 篤君 真山 祐一君 吉田 宣弘君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員白石徹君逝去につき追悼演説
白石君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、自由民主党・無所属の会の工藤彰三君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
あの尾辻参議院議員の追悼演説、名演説、もう語り継がれておりますけれども、新しい方々がいらっしゃるので、是非動画で見ていただきたいと、そのように私からお願いしたいと思います。彼は、ステージ四でしたので抗がん剤治療を受けました。そして、その年の五月の二十二日、本会議の代表質問でがん対策基本法の早期成立を訴えられたと。その後も彼は病気を押して、がん対策推進協議会に欠かさず傍聴されておりました。
〔総員起立〕 衆議院は 多年憲政のために尽力され 特に院議をもってその功労を表彰され さきに文教委員長 議院運営委員長 地方創生に関する特別委員長等の要職につき またしばしば国務大臣の重任にあたられた議員正三位旭日大綬章 鳩山邦夫君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます ————————————— 故議員鳩山邦夫君に対する追悼演説
平成二十八年九月二十八日(水曜日) ————————————— 議事日程 第三号 平成二十八年九月二十八日 午後二時開議 一 国務大臣の演説に対する質疑(前会の続) ————————————— ○本日の会議に付した案件 国務大臣の演説に対する質疑 (前会の続) 二階俊博君の故議員鳩山邦夫君に対する追悼演説 午後二時二分開議
理森君 副議長 川端 達夫君 事務総長 向大野新治君 ————————————— 委員の異動 九月二十八日 辞任 補欠選任 小山 展弘君 吉良 州司君 同日 辞任 補欠選任 吉良 州司君 小山 展弘君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員鳩山邦夫君逝去につき追悼演説
鳩山君に対する追悼演説は、本日の本会議における国務大臣の演説に対する質疑終了後に行うこととし、演説者は、自由民主党・無所属の会の二階俊博君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成二十七年六月十六日(火曜日) ————————————— 議事日程 第二十六号 平成二十七年六月十六日 午後一時開議 第一 活動火山対策特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出) ————————————— ○本日の会議に付した案件 伊吹文明君の故議員町村信孝君に対する追悼演説 日程第一 活動火山対策特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出) 午後一時二分開議
————◇————— 故議員町村信孝君に対する追悼演説
小山 展弘君 福島 伸享君 宮崎 岳志君 太田 和美君 國重 徹君 塩川 鉄也君 ………………………………… 議長 大島 理森君 副議長 川端 達夫君 事務総長 向大野新治君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員町村信孝君逝去につき追悼演説
○向大野事務総長 まず最初に、伊吹文明さんから前議長町村信孝先生に対する追悼演説がございます。 次に、日程第一につき、梶山災害対策特別委員長の報告がございまして、全会一致でございます。 本日の議事は、以上でございます。
まず、去る一日逝去されました議員町村信孝君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、自由民主党の伊吹文明君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
山本孝史先生の追悼演説では、男は人前で涙を見せるなという薩摩の教育を受けた私が、不覚にも言葉を詰まらせてしまいました。先生方の拍手に助けていただいて全うすることができました。 不敏なる私が二十五年間つつがなく勤めることができましたのは、先生方の御厚情のおかげさまであります。御恩をいただきました方に、恩返しをしたいと思うなら、私に返してくれなくていい、できるときに誰かに返しなさいと言われました。
改正する法律案(第百八十回国会、内閣提出) 第二 年金生活者支援給付金の支給に関する法律案(第百八十回国会、内閣提出) 第三 財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律案(内閣提出) ————————————— ○本日の会議に付した案件 議員松下忠洋君逝去につき弔詞を贈呈することとし、弔詞は議長に一任するの件(議長発議) 小渕優子君の故議員松下忠洋君に対する追悼演説
————————————— 故議員松下忠洋君に対する追悼演説