運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

大変、委員御指摘のとおり、厳しい財政事情公共事業が全国的に目減りをするという中で、地元業者受注が非常に難しくなってきているということで、政府といたしましては、沖縄振興計画にも定めておりますとおり、平成十四年十二月の沖縄政策協議会におきまして、産業雇用対策追加的実施の一環ということで、地元中小中堅企業受注機会の増大を図るということで、具体的に四つの施策を打ち出しております。  

武田宗高

2003-01-30 第156回国会 参議院 予算委員会 第4号

したがいまして、現下の沖縄における厳しい経済・雇用環境を踏まえまして、関係省庁沖縄県が連携して雇用対策追加的実施に取り組んでいるところでありますが、沖縄公庫としても、中小企業者に対する貸し渋り等の特別相談窓口設置小規模事業者への融資制度拡充を行うほか、ベンチャー企業、最近非常に新しい企業も増えてきておりますが、ベンチャー企業に対して新事業創出促進出資という制度によりまして積極的支援を図っているところでございます

細田博之

2002-12-03 第155回国会 参議院 内閣委員会 第9号

また、加えて、産業雇用対策追加的実施を図ることともいたしました。現在、求職者求人企業のマッチングを図るための施策など雇用対策拡充強化中心に、極力早期に決定をいたしたく準備を進めておりまして、十二月六日には沖縄政策協議会でその取りまとめを行いたいというふうに考えております。  

米田建三

2002-11-28 第155回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これはゆゆしき問題でございまして、私どもといたしましては、去る十一月八日に産業雇用対策連絡会議を開催いたしまして、副知事さんにもお見えいただきまして、関係省庁とともに、沖縄振興計画及び職業安定計画等分野別の諸計画の着実な推進のための産業雇用対策追加的実施を図ろうということにしたわけでございます。  

細田博之

2002-11-28 第155回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

実は、昨日、自由民主党の中でも了承されたというふうに伺っておりますが、私ども公明党も、沖縄二十一世紀委員会と我が党内閣部会、合同で委員会を開きまして、内閣府から示されました産業雇用対策追加的実施この問題について我が党も了承をいたしたところでございます。  

白保台一

1986-04-08 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

めるところによりまして、基本的には国内の合理的な生産振興に充てるために使っておりまして、このことを通じてコストの低減と、それが長期的に消費者のメリットにもなる、こういう考え方でやっておるわけでございますが、従来から、より直接に消費者の利益になるような形の流通消費対策に使っておりまして、今回の価格関連で、六十一年度対策といたしましても四十億強の流通消費対策というのを仕組んだわけでございますが、さらに流通消費対策追加的実施

鎭西迪雄

1986-04-08 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

あと一点が、事業団指定助成対象事業ということで従来から、消費者により直結する形で流通消費対策を仕組んでまいっておりますが、これの追加的実施ということで、六十年度に発生いたします四十億円につきましては、この三本の柱を中心にいたしまして還元いたしたい、かように考えておるところでございます。

鎭西迪雄

  • 1