運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-11 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

例えば、いわゆるはみ出し追い越し禁止規制がかかっている片側一車の道路、特に中央部にはそういう道路が多いわけでございますが、こういうところではやはり後続車にいろいろフラストレーションを起こさせる、それで追い越し等を行う等の誘因にもなろうというふうに考えておるわけでございます。  

久本禮一

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

そうであれば、高速道路スピードオーバー事故を防ぐということだけでなしに、一般道路でも、四十キロの制限をしているとか五十キロの制限をしておるという地点での、追い越し等についての幅は考えることにしても、警報装置をつけていくことを義務づけるような形をとった方がむしろまだ交通安全を図っていけるんじゃないか、こういうことも考えられるわけですけれども、この点についてはいかがですか。

沖本泰幸

1971-04-13 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

割り込み、追い越し等違反スピード違反等ないのを見ると、これはまさにそういう点から取り締まりが非常に徹底しておると思うのです。将来、この軍のほうがどういうふうになりますか、その方面の取り締まり等が全然なくなったということになると、そういう取り締まり人員体制の面でも非常に手薄になってくる。

岡部秀一

1969-06-05 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第14号

そういう関係で、その間においてどちらかというと追い越し等あまりせずに来た車が、トンネル内に入ってから線型がよくなるものですから追い越しをかける、あるいは走行速度そのものも八十キロで規定はいたしておりますが、かなりの速度を出しておるのじゃないか、そういったいろいろの理由も考えられますが、やはり一つの問題としては、多少ほかのところよりもすべりやすいんじゃないかという問題がございます。

松崎彬麿

1969-05-08 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

それからスピードを出し過ぎて追い越し等事故をするのがその次というふうに出ておりますが、たとえばそのわき見運転が、内容がどういうのだか私もわかりませんが、景色のいいところへ行ってそっちの景色のほうに気をとられてカーブなりそういう地域でぶつかるということもあるか前の車に追突するということがあるかと思うのですが、そういう追突、衝突する多発地域については事前にもっと、危険だからわき見運転するなとか、あるいはここで

板川正吾

1964-04-23 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

第十七条においては、公安委員会道路の物理的な中央以外の部分道路中央として指定することができることとし、追い越しのため道路右側部分にはみ出すことができる道路幅員を改め、第二十六条においては、車両進路を変更する場合における後車との間の車間距離保持義務について規定し、第二十八条から第三十条までにおいては、追い越し禁止場所踏切トンネル横断歩道手前を加えること等追い越し等に関する規定整備

江口俊男

1964-04-02 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

第十七条においては、公安委員会道路の物理的な中央以外の部分道路中央として指定することができることとし、追い越しのため道路右側部分にはみ出すことができる道路幅員を改め、第二十六条においては、車両進路を変更する場合における後車との間の車間距離保持義務について規定し、第二十八条から第三十八条までにおいては、追い越し禁止場所踏切トンネル横断歩道手前を加える等追い越し等に関する規定整備

江口俊男

1963-03-19 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

そこで先ほど小澤委員から、高速道路追い越し等についての速度の問題、距離の問題、あるいは通行させる車両をどうするかというような問題、あるいは車の設計構造について何か考えていかねばならないことがないかという問題等について御質疑があったようでありますが、今これらの三十五年、三十六年の交通違反のうち、車両の状態を見て参りますと、相も変わらず制動装置不完全、あるいは走行装置不完全、こういうようなものが非常に

川村継義

  • 1