運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

ただ、その確認を求めて出てきた内容について、ただ報告を受理するということではなくて、厚生局内容確認を行いまして、返還金額が少ないと疑われるような場合、あるいは更に確認結果の内容改ざんが疑われるような情報があった場合には、情報提供者が特定されないように配慮するというところを気を付けながら、その保険薬局連絡をし、再度確認するということを指導するということをやっております。

樽見英樹

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人樽見英樹君) 恐縮でございます、繰り返しになりますが、個別事案につきましては返還金額を含めましてちょっとコメントは差し控えさせていただきたいと思いますけれども、実際、その保険薬局確認結果をもらって、それがやはり返還金額が少ない、あるいは確認結果の内容改ざんが疑われるというような情報提供があった場合には、その情報提供者が特定されないように配慮をしながら、その薬局連絡をして再度確認するということをやっているということでございますので

樽見英樹

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

なお、この返還金債権額約百五十九億円というのは、先ほどお答えをいたしました不正請求金額百二十四億円より大きいわけでありますが、これは、調査結果の数値の中に、複数年掛けて分割をして返す金額のうちで平成二十七年度に持ち越されているというそういう返還金額が入っているということが一つ。もう一つは、不正利得に関するこれ加算金を徴収されますから、それを上乗せされているということがもう一つ

塩崎恭久

2016-10-20 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

国務大臣松野博一君) まず滞納の問題についてでありますが、私どもは、返還金額を下げて返還が可能な金額を設定することによって、むしろ滞納を防ぎたいという意図を持っております。あわせて、これも御指摘がありました、所得が低い返還者返還期間が長期化することから、奨学金を貸与する際に設定した連帯保証人返還能力奨学金返還終了まで確保されないケースが増えると、これも想定をされます。  

松野博一

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人佐野太君) 日本学生支援機構大学等奨学金事業におけます平成二十五年度末の返還金額人数分布については、無利子奨学金有利子奨学金合計で、貸与総額三百万円未満の者が約三百十五万人で八三%となっております。貸与総額三百万円以上五百万円未満の者が約五十七万人で一五%となっております。さらに、貸与総額五百万円以上の者が約七万人で二%となっているところでございます。

佐野太

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

この返還金額をお伺いしますと、日本全体で、平成二十三年度は年間八十三億円。例えば、分母が、医療費年間三十八兆円でありますから、単純に割り算すると、年間〇・〇二%が返還されている。  ちょっとほかの不正を調べてみますと、例えば雇用保険不正受給というのは、全体の金額の〇・〇九%なんですね。

長妻昭

2007-10-29 第168回国会 参議院 決算委員会 第2号

したがって、A分のBという網を掛けたところにある合計平均数一〇・三%というのは、契約総額の中で約一割のものが再委託契約をされたんだと、こういうことを表しておりますし、隣にあるCという金額返還金額ということで、問題がなければ返還する必要はないわけですから、つまり三%の金額返還された、つまりこれは問題だったということになっておるわけでありますけれども、この表について、まずJICA、会計検査院、これでいいのかよくないのか

加藤敏幸

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

実際の返還金額債務者に書面で知らせることをしませんで、債務者が知らないうちに成功報酬手数料として過払い金の一部をピンはねしている可能性もあると聞いております。  政府は真偽を含めて実態調査をしているのか、しないとしたらどうしてしないのか、また過払い請求に関して弁護士手数料返済金の何割ぐらいあるのか、このことに関して法務省副大臣にお尋ねします。

大久保勉

2002-05-31 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

その結果、返還金額が二十七億一千百四十三万円、六十二件監査をしたら二十七億戻ってきた。これはミスもあるでしょう。うっかりもあるでしょう。あるいはまた、インチキもあるでしょう。ともあれ、事実として厚生労働省からいただいた数字にそういう監査した部分がありますが、これは総数からすると〇・〇三%、こういう割合でありまして、〇・〇三%監査したら二十七億返還金が来たと。もし一〇〇%したら幾らになるか。

上田清司

1999-11-11 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ところが、この「任務に背いて、返還金額を大幅に減額した上、その返還に関しても、履行中の契約金額を減額するにとどめた」、こういう調達実施本部の業務がやられて、「調本の使命を無視するだけではなく、その存在意義を根底から否定しかねない悪質極まりない」ことが調本によって行われたということを認定しているわけです。  そういう事実をお認めにならないですか。

佐々木陸海

1999-11-11 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

その返還金額が「巨額となり、工数水増しが公になればNEC信用失墜業績悪化のおそれがあり、NEC自体も長年にわたって工数水増しを行っており、これが発覚した場合のNECへの悪影響の甚大さを危惧し、」「返還金額減額処理のために協力するよう要請して、」云々ということが入っております。  

佐々木陸海

1999-07-05 第145回国会 参議院 決算委員会 第5号

この二十六府県に対しまして、現段階におきましては確定した返還金額について返還を求めたところでございますけれども、文部省といたしましては、まず一つ、こういった委嘱等事業の経費の適正執行につきまして会計課長通知を発しまして、こういったことがないようきちんと指導したいと思っております。  それからなお、関係課長会議等を通じまして、厳正な予算執行について指導を行ってきておるところでございます。  

小野元之

1999-04-06 第145回国会 参議院 決算委員会 第2号

競争性、経済的な調達等を重視し、かなり踏み込んだ点が見えることは、これは私も評価する点でございますけれども、過大請求が明らかになった時点で、会計検査院は適正な返還金額算定に必要となる基礎的資料が入手できなかったなどのため、調達実施本部のとった処置を不適正なものと断定するまでに至らなかったと掲記されていますが、過大請求を現状の検査体制では発見できなかったという点について院長としてどのように考えられておりますか

佐藤泰介

1999-04-06 第145回国会 参議院 決算委員会 第2号

会計検査院長疋田周朗君) 防衛庁装備品等調達に係る過大請求問題につきましては、会計検査院といたしましてもその適正な返還金額等を検証すべく努力したところでございますが、ただいま委員指摘のように、必要な基礎的資料を入手できなかったことなどのために事態を十分解明できなかったものでございます。  

疋田周朗

1999-03-08 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

この報告書では、東洋通信機ニコー電子過払いについて、基礎的資料保存義務がなかった、そして当時の実情をよく知る責任者は退職していたなどの理由によって返還金額妥当性を検証できなかったとしています。しかし、現に検察当局は独自に捜査をして過払い額算定しました。さらに、大きな過払い額防衛庁によっても算定をされているわけです。  

岩佐恵美

1999-03-08 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

今回の過大請求事案につきましても、過大請求が明らかになった時点におきまして、その適正な返還金額等を検証すべく努力したところでございます。しかしながら、個別契約ごとに差額の算定に必要となる原始伝票あるいは作業日報のような基礎的な資料が入手できなかったなどのため、調達本部がとりました処置を不適正なものと断定するまでには至らなかったということでございます。

諸田敏朗

1999-02-09 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

会社側に対しまして、正確な返還金額を告げたわけでございますので、会社側に判断を行うための時間を与える必要があると考えております。ただ、会社側支払い意思がない場合には、債権管理法に基づきまして、その第十三条第二項に基づく督促を行いまして、それでも支払いが行われない場合には、同法第十五条に基づいて訴訟手続による履行請求を求めたい、こういうふうに思っているところでございます。

及川耕造

1998-12-03 第144回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

現在、東洋通信機及びニコー電子にかかわります返還金額につきましては、関係機関と協力しながら、その返還金額確定のための積算基礎となります資料収集に努めますとともに、東洋通信機につきましては返還金額積算作業を行っている最中でございます。また、返還時期につきましては、適正な返還金額確定し、関係法令に従いまして、年度内を目途に国庫に一括返還を求めてまいる、そういう所存でございます。  

及川耕造