運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-06-29 第101回国会 衆議院 文教委員会 第18号

宮地政府委員 前段にお話のございました、具体的ケースについて御相談があったという点でお話がありましたが、この点は、返還猶予制度が仕組みとしてはございまして、それぞれいろいろな猶予の事由というのは、例えば災害でございますとか、障害とか、あるいは生活保護とか、いろいろな事柄が並べられております。

宮地貫一

1984-06-27 第101回国会 衆議院 文教委員会 第17号

また、先ほどの御質問にもありましたようにオーバードクター、つまり大学院修士課程修了者で定職についていない方々については返還猶予期間を延長するとか、あるいは教育、研究職などに就職後は特にそうした不利な期間を考慮して返還免除にするといったさまざまな一歩前進の制度改善の方策があるわけでございます。  これをやるだけでも随分給与奨学金は改善されるわけです。

三輪定宣

1984-04-13 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

従来の無利子返還猶予その他の制度をそのまま維持し、対象人員を拡大する、これが量的拡大でございまして、そういう点からいいますと、今回の改正量的拡大という名を利用しながら、結果において質的悪化を促進しているというふうに言わなければなりません。  奨学金というのは英語でスカラシップと言うそうですけれども、利子つきというのはローンということになるわけですね。

簑輪幸代

1982-04-02 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

激甚災害、特に中小企業の場合には、その前提として災害救助法が発動されていなければならない、あるいは中小企業者の所得の一〇%以上に被害を及ぼす、このときに激甚災害を発動する、そのときのメニューといいましょうか、救済の種類は、一つ貸し付けの金利を六・〇五、あるいはひどいところには三%ということで金融措置を見る、もう一つは、賃金保障の別枠を設ける、あるいは設備近代化資金返還猶予を設ける、こういった三つの

横手文雄

1978-06-06 第84回国会 参議院 逓信委員会 第15号

たとえば留年とか休学した場合の返還猶予ですね、これが見込まれていない。それからもう一つは、本人が死亡したとか不具廃疾になった場合、これは免責規定というのがないんですね。育英資金の場合は免責規定があるわけですね。もう一つは、育英会奨学金を受けている場合には、その金額を差っ引くんですね。大変厳しんですよね。

沓脱タケ子

1975-06-17 第75回国会 参議院 商工委員会 第17号

不沈の長期化によりまして中小企業が望むものは、先ほどからもお話がございましたが、金融面よりもむしろ仕事の確保ということが非常に望まれているわけでございますし、それと同時に、こういうふうな長期不況が進んでまいりますと、企業債務返還猶予という問題がまた重要な観点になってくるわけでございますが、これをどのようにいままで対処されてこられたか、また、今後どのように対処するお気持ちなのか、そこをまず一点お伺いしたいと

桑名義治

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

また、赤字分借り入れを早急に返させることを前提にして郵便料金を値上げするということをやめて、返還猶予とかたな上げを考慮すれば、料金据え置きは可能ではないかと思います。  電報、電話料金につきましては、電電公社の収支が昭和四十八年度ごろからやや悪化してきておるとはいいながら、四十九年度当初におきましても約三十億円の黒字が見込まれ、なぜ値上げをしなければならないか、理解に苦しむところであります。

近江巳記夫

1974-09-10 第73回国会 衆議院 商工委員会 第2号

野間委員 次に、政府系金融機関、これは三機関に限って聞くわけですけれども、代行機関ですね、民間金融機関がやっておりますが、ここに対してはどのような指導をされておるのかということと、この返還猶予について、これはいわゆる民間金融機関の場合にはどのような指導をしておるのか。これは中小企業庁あるいは大蔵省、どちらでもけっこうです。

野間友一

1974-09-10 第73回国会 衆議院 商工委員会 第2号

これは通達がたしか六月時点で前に出たわけでありますけれども、どのような手当てですね、返還猶予の配慮をするというような行政指導をしてきたのか、あるいは今後どうするのか、一そうこれはふえることは当然であります。それらの点についての行政指導のいままでの実態と今後の指導の中身、関連してこの返還猶予と新たな貸し出しとの関連は一体どうなのかということをまずお伺いします。

野間友一

1973-04-24 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

それから、被害を受けられておる畜産農家に対しての措置につきましては、このことによりまして借り入れ金返済等に支障を来たすということでありますれば、それに対しての返還猶予、貸し付け条件緩和等措置は当然とり得ると思いますので、そのようにいたしたいと思いまするし、なお、この奇病によるお産後の牛については、引き続いて妊娠の可能性を持っておるということがいわれておりますので、この場合には有料人工授精用の精液

櫻内義雄

1961-03-16 第38回国会 参議院 法務委員会 第7号

第十三条は、法務省令矯正医官修学資金貸与法実施に必要な細則を定めることを授権した規定でありまして、なお省令におきましては、貸与申請手続貸費生選考貸与申請書提出期限貸与資金送金借用証書返還免除申請手続返還明細書返還猶予申請手続学業成績表提出健康診断届出の各事項について定める予定でございます。  

大沢一郎

1961-03-03 第38回国会 衆議院 法務委員会 第4号

なお、省令におきましては、貸与申請手続貸費生選考貸与申請書提出期限貸与資金送金借用証書返還免除申請手続返還明細書返還猶予申請手続学業成績表提出健康診断届出の各事項について定める予定といたしております。  附則は、第一項は、施行期日規定したものでありまして、昭和三十六年度の予算の実施を予想されます昭和三十六年四月一日から施行するものとしたものでございます。  

大澤一郎

1957-11-13 第27回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

国有林からの製炭原木の払い下げについては、その準備を進めていること、また予約米に対する前渡金の返還猶予または利子減免につきましては、その地域選定基準郡単位被害率が二〇%以上となっておりますために、今回の災害が郡内の局地について発生し、この基準に該当しない地域相当数に上るので、売買条件緩和措置を講ずべきであるとの意見が強く述べられたのでありますが、政府の方針はいまだ決定を見ていないのであります

田口長治郎

1953-06-23 第16回国会 衆議院 文部委員会 第2号

これら無利子返還猶予は、従来とも実施されて来たことでありますが、次に申し上げます返還免除規定との関連において、これを法律に明記する必要が生じたわけであります。  改正の第三点は、貸与金返還免除に関する規定を新たに設けたことであります。死亡などによる免除はこれまでも実施して参りましたが、次の二つは新らしい規定であります。

稲田清助

1953-06-23 第16回国会 参議院 文部委員会 第2号

これら無利子返還猶予は、従来とも実施されて来たことでありますが、次に申上げます返還免除規定との関連において、これを法律に明記する必要が生じたわけであります。  改正の第三点は、貸与金返還免除に関する規定を新たに設けたことであります。死亡などによる免除はこれまでも実施して参りましたが、次の二つは新らしい規定であります。

稲田清助

1953-03-12 第15回国会 衆議院 文部委員会 第18号

これら無利子返還猶予は、従前も実施されて来たことでありますが、次に申し上げます返還免除規定との関連において、これを法律に明記する必要が生じたわけであります。  改正の第三点は、貸与金返還免除に関する規定を新たに設けたことであります。死亡などによる免除はこれまでも実施して参りましたが、次の二つは新しい規定であります。

稻田清助