運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-24 第22回国会 参議院 内閣委員会 第17号

参考人井出央君) それはやはり山梨県知事返還期成同盟会長になっております。県会議長が副会長、それから地元吉田市長も副会長、鳴沢村ほか四ヵ村組合長も副会長になっております。そのほか県会議員が参与になっております。それから代議士が顧問になっておる。各関係町村議長常任実行委員で、村長はまあ常任委員

井出央

1955-06-24 第22回国会 参議院 内閣委員会 第17号

参考人勝俣進君) 先ほどから申し上げたように、B地区返還期成同盟というものは、まあ地元中心としました県民運動でありまして、県が、もちろんこれは知事会長でありますので、知事関係がありますが、県庁の私ども部局におりましてそのことを指導するとかという立場にはありませんので、もちろん知事の意を体しまして仕事はしますけれども、まあ仕事の性質上あるいは現地の人たちを指導するというようなことは差し控えなければならぬというようなこともあります

勝俣進

1955-06-24 第22回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そうして富士山麓演習地返還期成同盟というものができました。知事もこれに参加しておったわけでありますね。あなたの今御返答ですと、行政官としてそういう運動には入らんのだ、こういうお話ですが、初期の返還期成同盟運動の中には、知事も入っていられる。その点はどのようにあなたの方ではお考えになっておるのですか。

堀眞琴

1951-03-03 第10回国会 衆議院 水産委員会 第17号

しかも今日千島及びこの諸島の返還請求に対しまして、北海道議会北海道議会議長北海道知事並びにいろいろな返還期成同盟というようなものからも請願が出ているようでありますが、こうした場合に、当水産委員会が、この問題を単に水産問題にのみ局限して考えても悪いし、これはやはり日本全体の問題とも大きな関連を持たせて考察しなければならないと思う次第であります。

井之口政雄

  • 1