運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

これによって、問題が生ずると思われる自治体の方では条例をしっかり定めていただいて、マンションの高さをめぐる近隣紛争というのはこの地下室活用のものに限らずあるわけでございますので、紛争がなくなったということではないと思いますけれども、行政から見て不適切なマンションは建たないように措置ができるようにしたということでございますし、現在、その条例制定等も適切に行われているのではないかというふうに思っております

井上俊之

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

しかしながら、それらの場合においても、市街地環境を確保するための高さ規制など他の要因への対応が必要であること、また、これらの容積率や高さ等、市街地環境の観点から周辺住民との近隣紛争が課題となる場合も多いこと、さらに、建てかえで住環境が変わることへの不安等から合意形成が難しいという、マンション建てかえ特有の事情もございます。

長安豊

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

私は、弁護士になって二十五年になりますが、近隣紛争に多くかかわってきました。それから、建築関係の人の知り合いもふえたことから、いわゆる欠陥住宅問題に関しては、施主側工務店側建築士側、さまざまな立場でかかわってきました。いろいろな、党派を超えた議員さんや秘書の方から近隣紛争等の相談を持ち込まれることもございます。  

日置雅晴

2004-05-13 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

五、特例容積率適用地区制度については、近隣紛争の発生を防止し、良好な街なみ都市景観を維持するため、地域住民意見が十分に反映されるよう、特段配慮をすること。  六、二以上の工事に分けて行う既存不適格建築物増築等に関しては、全体計画の達成が一定期間内に確実に行われるよう、特段配慮をすること。  

池口修次

2004-05-13 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

そこでお伺いするわけでございますけれども、特例容積率適用地区が導入されることによって建物の高層化が拡大することから、のっぽビル等のばら建ちが出たり、あるいは地下室マンションのように近隣紛争が発生する懸念はないのかどうか、この辺が心配をいたしますので、まずこれをお聞かせを賜り、また特例容積率適用地区の導入に当たって、良好な町並み景観がこののっぽビル等で阻害されるおそれがありますので、地域住民意見を十分

藤井俊男

1998-05-28 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第15号

民間による確認は法令のみの審査となり、近隣紛争等の現実的な対応を怠りがちになりかねず、安全で快適な町づくりが行えないのではないか、あるいは指定確認機関は必ずしも申請地に事務所を構えていなくても確認処分が行えるとなると、地域に根差した建築行政が不十分となり、住民サービスの低下になる。先ほどの札幌と旭川のお話になるわけです。  

緒方靖夫

1994-11-08 第131回国会 参議院 法務委員会 第3号

二番目が近隣紛争、ピアノの音で困るよという話だね。こういう紛争問題。三番目が外国人問題、これも大変大事なこと。四番目、やっと、あえて言う、四番目、同和問題。五番目、これは全部言っておかぬと失礼になりますから、女性問題。女性問題という表現も余りよくないけれども、女性問題。それからその次、障害者問題。これで終わり。こうなるわけですね。

深田肇

  • 1