1988-03-24 第112回国会 衆議院 建設委員会 第4号
三大都市圏の近郷農地をABCのランクに指定いたしまして、A農地は昭和四十八年度から、B農地は四十九年度から、そしてC農地はいろいろ変遷を経ながら五十七年度から宅地並みの固定資産税課税を強行しております。世はこの制度を農地に対するむちの政策と言っておりますが、政府はその後、むちだけでは宅地は出てこない、このように判断をして、緊急な宅地化の政策としてこの法律を打ち出したのであります。
三大都市圏の近郷農地をABCのランクに指定いたしまして、A農地は昭和四十八年度から、B農地は四十九年度から、そしてC農地はいろいろ変遷を経ながら五十七年度から宅地並みの固定資産税課税を強行しております。世はこの制度を農地に対するむちの政策と言っておりますが、政府はその後、むちだけでは宅地は出てこない、このように判断をして、緊急な宅地化の政策としてこの法律を打ち出したのであります。
これとその地区の田としての性質の比較と、こういう近郷農地との比較が出てくる、こういう形でもってそういう方向でものを処理してほしい、こういう意味でございます。具体的にこういう要素をああせいこうせいというようなこまかい指示はいたすつもりはございません。また、いたしようもないわけでございまして、それにはいろいろ要件があるわけでございますから、そういうものをこまかに指示していきましても指示し尽くせない。