運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-03 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

これは、当時の原子力委員長近藤委員長に、私から最悪のケースをシミュレーションしてもらいたいと言ったときに出てきたんです。  ただ、さっきの報告もありましたように、まだ直後はメルトダウンは起きていないという報告が東電から来ていたんですよ。御存じかもしれませんが、水位計が壊れていることを現場も理解していなかったから、当日の二十二時ごろまではまだ水があるという報告だったんです。

菅直人

2014-06-19 第186回国会 参議院 内閣委員会 第23号

確かに、現行法の二条四号ではこれを削除するというふうになっておりますけれども、今後も一定の役割が期待されるとして引き続き新たな改正案の四号として実施することになっているようですけれども、これ、有識者会議で廃止すべきというふうになっているんですが、どうしてこれが残るようになったのか、その経緯と、じゃ、これを、近藤委員長がおっしゃったように、平和利用と書かれていればそれはそのままそうかと言うしかないという

神本美恵子

2014-05-30 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

申しわけありませんが、先般かわられた近藤委員長あるいは鈴木達治郎委員初め前回の委員皆さん、そして新しく岡さんたちが任命をされているわけですけれども、大臣は、この原子力委員皆さんと、いわゆる会議にたまたま同席するということではなくて、ちょっとお話をしようとアポイントメントをとってお会いになる機会というのはどのぐらいの頻度であるんですか。

津村啓介

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

二〇一一年の三月の二十五日に、当時の原子力委員長近藤委員長に、その前にシミュレーションをお願いしたところ、最悪の場合には、東京を含む五千万人の人たちが住む二百五十キロ圏から避難が必要になる、そういう不測事態シナリオというのが当時の総理であった私に提示をされました。  そして、その中でもプールの問題が指摘をされております。

菅直人

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

いずれにしましても、先ほど近藤委員長からも答弁をさせていただきましたように、原子力供給国グループ、日本も入っておりますが、NSGニュークリア・サプライヤーズ・グループ参加国は、原子力関連資機材、技術の輸出国が守るべき指針であるNSGガイドラインに基づきまして輸出管理を実施することとなっているところでありまして、重水製造装置とは、原子炉の一種である重水炉に使われる重水の分離に用い、通常の水、軽水の約

茂木敏充

2013-11-05 第185回国会 参議院 環境委員会 第2号

じゃ、近藤委員長来られているのでお聞きしますけど、近藤委員長は任期が三年が切れたときに、自分としては職務を続けさせてくれというふうに、自分がずっとやらせろというふうに言ったんですか、それとも政府の方が後任が決まるまでやってくれというふうに政府の方に頼まれたのか、ちょっとそこを教えていただきたいと思います。

水野賢一

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これはその後、国会事故調でも明らかになりましたが、当時の原子力委員会近藤委員長のもとでつくられた近藤シナリオ最悪シナリオと呼ばれているものです、そのシナリオに基づいての避難、あるいは被害の甚大さというものを想定した準備も必要でした。  私が最初に委ねられたのは、遮蔽プロジェクト、そこで陸海空の放射性物質汚染拡大を防止するという策を打つことです。  

馬淵澄夫

2013-01-31 第183回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

近藤委員長 これより会議を開きます。  一言御挨拶申し上げます。  第百八十二回特別国会におきまして、懲罰委員長に選任されました近藤昭一でございます。  当委員会は、議院秩序維持及び規律保持に関し重大なる責務を課せられており、その職責の重大さを痛感している次第であります。  委員各位の御協力と御支援を賜りまして、誠心誠意努めてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願いいたします。

近藤昭一

2012-07-10 第180回国会 参議院 予算委員会 第22号

近藤委員長代理のその答弁趣旨というのは、こういったことをできるだけ過去についても準じて判断をするようにという御趣旨答弁だというふうに今これを拝見をしまして感じております。  したがって、ガイドラインとしては、法律上の欠格条項に加えてこういった立法者皆さんの意思も受けてガイドラインとして三年とすると。

細野豪志

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

水野賢一君 ちょっと分かったような分からないような答弁ですけれども、近藤委員長申し訳ないけど、いろいろ長々と話されても、多くの人は委員長のおっしゃっていることを基本的に信用していないんですよ。  去年の十二月、去年の最後の原子力委員会で、十二月二十七日、これは議事録にもちゃんと載っていますけど、あなたは、これは何か人に聞かれて言っているんじゃないですよ、自分の方から言い出しているんですよ。

水野賢一

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

近藤委員長にちょっとお伺いしたいんですけれども、これ、お配りをした参考資料の中で、五月二十五日の毎日新聞を見ますと、「あいさつしただけ」というこの大きい見出しが出ているやつですね。  この記事、普通に見ると、近藤委員長は、まあこれ、私、その取材の現場にいたわけじゃないから読む限りの想像ですよ。

水野賢一

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

あわせて、もしもなられた方が、例えば委員長として、先ほど来近藤委員長とのやりとりを聞いておりましたが、そのなさったことがもし大きく国民の信頼を損ねるような事態が生じた場合です、これは仮定です、その場合に、それは罷免の理由になりますか。これは、政府案にも、あるいは衆法にも罷免というところがあって、欠格事由に当たる人は罷免になると。

阿部知子

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

○柿澤委員 近藤委員長、監督の至らなさを痛感している、監督の至らなさとおっしゃいますけれども、この秘密会議近藤委員長は御出席になられているではありませんか。監督の至らなさを痛感している。御自分に対する監督の至らなさを、どういうふうに責任をとられるんですか。御答弁ください。

柿澤未途

2012-02-07 第180回国会 参議院 予算委員会 第4号

ただし、この最悪シナリオは、私の方から近藤委員長に対して、あり得ないと思うようなことも含めて起こってきたというこれまでの経緯がありますから、最悪最悪は何かということを、最悪最悪ということを考えて作ってくれということを申し上げましたので、一号機の原子炉そのものの爆発という、当時はもう我々が見ても炉が損傷されておりましたから、あり得ないだろうということをあえて想定をして作ったものでございました。

細野豪志

2011-10-25 第179回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

私もいろいろなところで質問をさせていただいて、原子力委員会、もっと顔を見せろという形でお話をしてきましたけれども、現実には、いろいろお話を聞きますれば、近藤委員長いろいろ水面下で御努力をなされて大いに汗をかいているということ、理解をさせていただきました。  

吉野正芳