運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-07 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

ただ、旅行パッケージプランは、例えばJTBがつくるとか、近畿ツーリストがつくるとか、消費者にはそういう小売事業者がいて、インフラをやっているところはまた別にある。そういう形で電力の方も今後とも進んでいくのではないかと思います。  電気というのは、ある意味無機質で、生活必需品なので、余り色合いのないものですよね。

澤昭裕

2002-05-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

近畿ツーリストが五〇%という、ほとんど一社で独占事業なんです、これは。幹事会社として近畿ツーリスト業務課長をここに出向させているんですよ。そうしたら、近ツリとしては、業務課長公益法人に出向させている、その業務課長が一生懸命実務作業をして、結果として近ツリが五〇%以上とる。何ですか、これは。公正な市場原理が働いた需給調整になっていますか。

平野博文

2002-05-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

近畿ツーリスト東急観光等々は、まだその不正額を明らかにしていない。不正額というか、不正利益額を明らかにしていません。  私は、改めて、当委員会においても、四社には——制度開設以来ずっと受給を受けている、主に四社ですが、占有率もほとんど変わっていない。近畿ツーリストさんは常に五〇%シェアを確保している、その次は東急さん、この十何年間、全部、ほとんどと言っていいほど同じシェアであります。

平野博文

1988-03-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第1号

緊急事故対策とその報告ルート、これは交通公社旅行会、四つしかありませんね、近畿ツーリストとか。そこでつくっているパンフレットですよ。  そこで、この桃色が添乗員事故が起こったら在外公館に報告すること、それとその次は北京駐在事務所に報告すること、これのどれをやったか。この在外公館なんかやりようがないわけです。本当は上海の総領事にやればいいんでしょうね、このルートですと。

黒柳明

1985-11-27 第103回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これは近畿ツーリストの名前になっておりますけれども、協賛という形で南アフリカ観光局、それから南アフリカ航空、これは日本に乗り入れをしていないところです。それが協賛という形で、まさに南ア政府とじかにやってこういう大きな広告を出しています。観光は、今のところ政府は制裁としてやっていないようですけれども、相手の政府とこういう連携をしている。  こういうことをしている。

田中美智子

1985-04-16 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

加えて日本経済繁栄の過程では、これは国際観光振興会であるとかあるいは在外公館以外にも、ジェトロが進出をしたりあるいはJALが各所に事務所を持ったり国鉄が事務所を持ったり、さらに日通であるとか旅行業者の中では近畿ツーリストやあるいは日本旅行などがそれぞれに在外事務所を持っているという、こういう実情で、私はある意味ではこういった事務所との連係プレーの中でどうやらこうやら果たさなければならない役割を果たしてきたのかな

小林恒人

1973-07-12 第71回国会 衆議院 決算委員会 第22号

三和銀行、住友銀行、第一勧業銀行、東海銀行、三菱銀行、住友信託銀行、三菱信託、住友生命、東京海上火災、安田海上、伊藤忠商事、住友商事、トーメン、日商岩井、三井物産、三井不動産、三菱商事、三菱地所、沖繩総合開発沖繩日誠総業、太平洋興発、日新海洋開発三菱開発、大林組、五洋建設、大和ハウス工業、東洋建設、日本テトラポット、川崎製鉄、新日本製鉄東京プレス工業日本鋼管、近畿日本鉄道、近畿ツーリスト、王子製紙

坂井弘一

1973-04-19 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

米田委員 それから近畿ツーリストこれはれつきとした旅行団体でありますから、この団体がインチキだとは私は申し上げません。ただ、これと同趣同好団体との関係でややスポンサー的な傾向があるように私は見ておるわけであります。この関係についてもひとつ、質問を続行いたしますと時間がかかりますから、どういう関係にあるか、それも資料として私のほうへ出していただきたい。  

米田東吾

1962-03-22 第40回国会 参議院 運輸委員会 第16号

それからその次に、観光関係では鉄道弘済会、それから日本通運、それから国際観光みやげ品協会、あるいは交通協力会あるいは近畿ツーリスト、東急観光、藤田観光、日食、日本旅行会、こういうようなところが観光関係として会員になっておられるわけでございまして、それからなお最後に商工会議所、各地の商工会議所会員になっておられる。

梶本保邦

  • 1