運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-08-25 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

庁公益事業部原         子力発電安全審         査課長     山本 欣市君         資源エネルギー         庁公益事業部原         子力発電安全管         理課長     三角 逸郎君         特許庁審査第二         部調整課長   畑川 清泰君         参  考  人         (日本原子力研         究所理事長) 辻  栄一

会議録情報

1986-05-19 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第11号

政府委員辻栄一君) 今までは、先ほど松前先生の御質問にありましたような検査を、使用前検査の中の構造検査の一環として国の検査官が行っていたわけでございます。今回、この部分を、溶接検査部分だけを特掲いたしまして、その部分指定検査機関に実施させるということにいたしますわけでございますが、検査を実施する事項、検査のやり方、方法等につきましては従来と変わるところはないというふうに考えております。

辻栄一

1986-05-15 第104回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府委員辻栄一君) これは、先ほど御説明申し上げましたように、内閣に放射能対策本部という各省連絡機関が設けられておるわけでございます。ただいま先生御想定のような事故に対する放射能監視等につきましては、科学技術庁単独ではできない問題でございますので、関係省庁の御協力をいただいてやらなければならない。そのために放射能対策本部をつくって各省連絡調整を行っているわけでございます。

辻栄一

1986-05-12 第104回国会 参議院 決算委員会 第9号

       河野 洋平君    政府委員        警察庁長官官房        会計課長     立花 昌雄君        総務庁行政管理        局長       古橋源六郎君        総務庁行政監察        局長       竹村  晟君        経済企画庁調整        局長       赤羽 隆夫君        科学技術庁原子        力安全局長    辻  栄一

会議録情報

1986-05-12 第104回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府委員辻栄一君) ただいま大臣から御紹介ございましたように、主としてIAEAのブリックス事務局長の報告の線に沿いましてちょっと御説明させていただきます。  事故の発生が四月二十六日の午前一時である。発電所に幾つかあるうちの四号機で原子炉停止操作をやっているときに、原子炉とは別の場所で複数の爆発が起きて火災が発生した。この結果二人が死亡した。

辻栄一

1986-05-12 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第8号

官房長      矢橋 有彦君        科学技術庁計画        局長       長柄喜一郎君        科学技術庁研究        調整局長     内田 勇夫君        科学技術庁振興        局長       藤咲 浩二君        科学技術庁原子        力局長      中村 守孝君        科学技術庁原子        力安全局長    辻  栄一

会議録情報

1986-05-09 第104回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

政府委員辻栄一君) 確かに、ソ連の今回事故を起こしました原発日本軽水炉とは設計上大きな違いがあるわけでございます。そういう意味から、特にそれを声高に言っているわけではございませんけれども日本原子力発電所につきましては、これは今回の事故を起こした炉とは別の軽水炉と言われるものでございますけれども、基本的な設計ソ連事故原発とは違っております。

辻栄一

1986-05-09 第104回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

政府委員辻栄一君) 我が国の原発安全性につきましては、先ほど私ども長官からもるる申し上げましたように、また先生ただいま御指摘のように、安全性について万全の注意が払われて推進されているものでございますので、ソ連事故が起こったからといって急に慌てふためいてやるという筋合いのものでは私どもなかろうと思っております。

辻栄一

1986-05-08 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第15号

山原健二郎君    近藤  豊君   出席国務大臣         国 務 大 臣         (科学技術庁長         官)      河野 洋平君   出席政府委員         科学技術庁長官         官房長     矢橋 有彦君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-05-07 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

政府委員辻栄一君) 私の承知しておる限りでは、基本的には先生御説のとおり、ソ連格納容器をつくらないという方針のようでございます。  お配りいたしました十八ページの資料、これはまさにチェルノブイル発電所を訪問した方のそこでもらったパンフレットのコピーでございます。構造を見ましても格納容器があるとは思えませんので、現在でもほとんど格納容器はないのではないかというふうに考えております。

辻栄一

1986-05-06 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第14号

泰君       山原健二郎君   出席国務大臣         国 務 大 臣         (科学技術庁長         官)      河野 洋平君   出席政府委員         科学技術庁長官         官房長     矢橋 有彦君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-05-02 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第13号

康雄君       山原健二郎君   出席国務大臣         国 務 大 臣         (科学技術庁長         官)      河野 洋平君   出席政府委員         科学技術庁長官         官房長     矢橋 有彦君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

小川  泰君    山原健二郎君   出席国務大臣         国 務 大 臣         (科学技術庁長         官)      河野 洋平君   出席政府委員         科学技術庁長官         官房長     矢橋 有彦君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-04-22 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第11号

臣         (科学技術庁長         官)      河野 洋平君   出席政府委員         科学技術庁長官         官房長     矢橋 有彦君         科学技術庁計画         局長      長柄喜一郎君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-04-15 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

喬君         運輸大臣官房国         有鉄道部国有鉄         道再建企画調整         官       岩村  敬君         建設省都市局都         市計画課長   伴   襄君         建設省都市局公         園緑地課長   坂本新太郎君         建設省都市局下         水道部公共下水         道課長     辻  栄一

会議録情報

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

官房長      矢橋 有彦君        科学技術庁計画        局長       長柄喜一郎君        科学技術庁研究        調整局長     内田 勇夫君        科学技術庁振興        局長       藤咲 浩二君        科学技術庁原子        力局長      中村 守孝君        科学技術庁原子        力安全局長    辻  栄一

会議録情報

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

政府委員辻栄一君) ECCS不要論というものが、日本においてはもちろん国際的にも存在しているとは考えておりません。原子力発電の利用に当たりまして、安全性確保が大前提であるということは言うまでもないことでございまして、ECCS安全確保上極めて重要な設備でございまして、これが不要であるとは科学技術庁は毛頭考えておりません。

辻栄一

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

政府委員辻栄一君) 原産の有沢会長が今年度の年次大会の冒頭、所信表明におきまして、安全の確保を図りつつ設計面についてのバランスを考えるための努力をすべきであるという趣旨の御演説をされたということでございます。新聞に書かれているように、新聞の中身はそうでもないのですが、表題に書かれているようにECCSは要らないというような御発言をされたのではないと思います。

辻栄一

1986-04-08 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

     矢橋 有彦君         科学技術庁計画         局長      長柄喜一郎君         科学技術庁研究         調整局長    内田 勇夫君         科学技術庁振興         局長      藤咲 浩二君         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君         科学技術庁原子         力安全局長   辻  栄一

会議録情報

1986-04-03 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

官房審議官    川崎 雅弘君        科学技術庁計画        局長       長柄喜一郎君        科学技術庁研究        調整局長     内田 勇夫君        科学技術庁振興        局長       藤咲 浩二君        科学技術庁原子        力局長      中村 守孝君        科学技術庁原子        力安全局長    辻  栄一

会議録情報

share