運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-09-03 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

同日  委員大野市郎君、鍛冶良作君、田中榮一君、竹  内黎一君、竹下登君、葉梨信行君、八田貞義君、  稻村隆一君、猪俣浩三君、唐橋東君、中澤茂一  君、古川喜一君、三宅正一君及び米内山義一郎  君辞任につき、その補欠として福本一臣君、早  稻田柳右エ門君、谷垣專一君田澤吉郎君、渡  辺肇君、古内広雄君、三ツ林弥太郎君、平等文  成君、森義視君、野口忠夫君、佐々栄三郎君、  兒玉末男君、芳賀貢君及び

会議録情報

1969-06-19 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

楢崎弥之助紹介)(第九〇〇五号)  同(山口鶴男紹介)(第九〇〇六号)  出産費国庫負担に関する請願畑和紹介)  (第八八八六号)  同(島本虎三紹介)(第九〇一〇号)  むちうち症の療術治療に関する請願外一件(山  本政弘君紹介)(第八八八七号)  健康保険等臨時特例延長反対及び診療酬引上げ  に関する請願谷口善太郎紹介)(第八九六  〇号)  山村へき地における医療対策に関する請願(渡  辺肇紹介

会議録情報

1969-06-10 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

健康保険等臨時特例延長  反対等に関する請願阿部昭吾紹介)(第八  三〇〇号)  同(赤路友藏紹介)(第八三四二号)  同(實川清之紹介)(第八四四二号)  同(田中昭二紹介)(第八四四三号)  同(伏木和雄紹介)(第八四四四号)  通勤途上交通事故災害労働者災害補償保険  法適用に関する請願外三件(渡辺芳男紹介)  (第八三〇一号)  ソ連長期抑留者の処遇に関する請願外三件(渡  辺肇紹介

会議録情報

1968-11-12 第59回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

同日  委員原健三郎辞任につき、その補欠として渡  辺肇君が議長指名委員に選任された。 同月十二日  委員三木武夫辞任につき、その補欠として海  部俊樹君が議長指名委員に選任された。 同日  委員海部俊樹辞任につき、その補欠として三  木武夫君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1968-10-04 第59回国会 衆議院 文教委員会 第5号

同日  委員篠田弘作辞任につき、その補欠として渡  辺肇君が議長指名委員に選任された。 十月四日  委員藤波孝生君及び渡辺肇辞任につき、その  補欠として北澤直吉君及び中野四郎君が議長の  指名委員に選任された。 同日  委員北澤直吉君及び中野四郎辞任につき、そ  の補欠として藤波孝生君及び渡辺肇君が議長の  指名委員に選任された。     

会議録情報

1967-07-14 第55回国会 衆議院 商工委員会 第31号

局監督課長   藤繩 正勝君         労働省職業安定         局雇用政策課長 細野  正君         日本国有鉄道山         陽新幹線建設部         工事課長    斎藤  徹君     ――――――――――――― 七月十四日  委員齋藤憲三君、橋口隆君、三原朝雄君、武藤  嘉文君、千葉佳男君及び中谷鉄也辞任につき、  その補欠として三ツ林弥太郎君、塚田徹君、渡  辺肇

会議録情報

1967-03-25 第55回国会 衆議院 予算委員会 第5号

      増川 遼三君         労働省職業安定         局長      有馬 元治君  委員外出席者         専  門  員 大沢  実君     ————————————— 三月二十五日  委員鈴木善幸君、中野四郎君、福田一君、藤波  孝生君、古井喜實君、山崎巖君及び春日一幸君  辞任につき、その補欠として山下元利君、仮谷  忠男君、加藤六月君、菅波茂君、箕輪登君、渡  辺肇君及

会議録情報

1967-02-21 第55回国会 衆議院 文教委員会 第1号

シズエ君      三ツ林弥太郎君    渡辺  肇君       唐橋  東君    川村 継義君       斉藤 正男君    平等 文成君       三木 喜夫君    吉田 賢一君       有島 重武君    山田 太郎君  委員外出席者         専  門  員 田中  彰君     ————————————— 二月十八日  委員田川誠一辞任につき、その補欠として渡  辺肇

会議録情報

  • 1