運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-11-17 第173回国会 参議院 総務委員会 第3号

特に、市町村集落支援員による集落点検の実施や集落の在り方についての話合い、あるいは過疎債辺地債等による道路上下水等生活環境整備、こういったことをやっていますが、いずれにせよ、地域から豊かさや地域から富を奪うシステム、それそのものを変えていかなきゃいけない。  社民党さんは固定価格の買取り制度を前面に出しておられます。

原口一博

1991-04-25 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

従来に比較いたしまして、さらに交付税につきましては傾斜配分を強めるということで、御承知かと思いますが、僻地補正とか、あるいは遠隔地補正とか、あるいは人口が減ったときにはその急減補正をする、過疎債辺地債等対象事業の範囲を広めまして額もふやす、それから起債償還等につきましても財政力を加味いたしまして、財政力のない団体に交付税措置が手厚くいくような措置を講じてきておるわけであります。  

小林実

1988-05-20 第112回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

これは今回の被災地過疎地でありますことにかんがみまして、過疎債辺地債等起債につ きましてもお願いを申し上げたいと思います。  それからあとは、災害救助法を厚生省でやっていただいておりますが、炊き出しとか物品の交付とか仮設住宅等町村が非常に金を出していまして、大体一千万前後の金を出しておりまして、大変金に困っております。

田代由紀男

1984-06-29 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

それから、投資的事業財源確保のためには、過疎債辺地債等起債によって当面財源措置をし、その元利償還金交付税で受けとめていくという仕組みをとっておりますが、これにつきましても、かなり地方債全体としては抑制しておりますけれども、こういった過疎地域向け起債の枠については、五十九年度も総枠を確保いたしております。  

石原信雄

1980-04-24 第91回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

ということは、どうせスーパー林道の通っているような自治体というのは非常に過疎的な、財政的に乏しい、交付税過疎債辺地債等でようやく財政を賄っている実態ですから、そういう弾力性を持ってもらわないと、併用林道の話に乗っていくというわけにいかなくなりますので、そういう点は、さっきあなたがお答えになりまして速記録にも載っているから、何も私が言うように文書に載せなくてもいいですけれども、弾力的に御相談になるというように

林百郎

1977-10-27 第82回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

政府委員近藤隆之君) 過疎法はただいま申しましたように、法律のたてまえがそうでございますので、過疎法で救うわけにはまいりませんけれども、御承知のように自治省の方では辺地債等制度もあるわけでございますので、そういった点の活用を図りまして、地元の実態に合うように運用してまいりたいと思います。

近藤隆之

1976-04-28 第77回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

御意見の中でもいろいろ申されておりましたけれども自治省農山村に対しては過疎債辺地債等十分めんどうを見ているというのですが、私は過疎債なり辺地債にしても、これは起債による財源手当てでございますから、当然当座しのぎのことであって、債務は将来にわたって残っていくわけでありますから、また起債消化等農山村ではなかなか容易ではないのではないかと思っています。

小川省吾

1973-05-08 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

○山田(芳)委員 次に、市町村関係について質問をいたしたいと思うのですが、基準財政需要額人口急増市町村の問題を特に取り上げてみたいと思うのでありますが、過疎補正の問題については過疎債過疎辺地債等十分とは言いませんけれども、いろいろな点で過疎対策は相当充実している。しかしながら、人口急増対策というものはどうもあと追いであるという感じがいたすわけでございます。  

山田芳治

1971-03-25 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

長野士郎君) 私どもも、これで十分かと、こういうことになりますと、これはいま大臣にお答えいただいたように思っておるわけでございますが、新たに過疎町村になる市町村を含めて考えてみました場合でも、まあこの起債ワクによりまして、事業の実施できる割合、事業伸びというものが三〇%を上回る伸びを示すということも一応見込まれておるわけでございますから、それだけでどうこうと申すわけじゃございませんが、その他辺地債等

長野士郎

1970-12-03 第64回国会 衆議院 本会議 第5号

これにつきましては、私ども予算編成と一体となってこの問題を解決しませんと、企業の費用負担の問題は、比率その他において確定ができましても、国の財政の中において一般の補助よりどれだけの特別なかさ上げができるかどうか、あるいは自治体地方債等について、過疎債とかあるいは辺地債等のような性格のものが設けられ得るのかどうか、これらは、やはり予算編成の際の議論であると考えまして、今国会は見送ったわけでございますが

山中貞則

1968-04-24 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

また、辺地債等を活用することによって辺地道路整備ができるようにしたい。いろいろとわずかずつではございますがいろいろな面で手を打ってそういった要望にこたえるようにつとめております。  なお、基本的には、将来適当な機会に抜本的な手直しをすることによってもっと整備の躍進をはかるべきであろう、かように考えております。

細郷道一

1966-01-17 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

○国務大臣(永山忠則君) 地方交付税率をアップいたしますとともに、やはり臨時特例交付金を百八十億円ばかりふやしましたので、そういうふうな分も、やはり交付税配分方式によって貧弱町村へ重点的に配分をいたしますし、また地方債の増発が千二百八十億ございまするので、そういうような点でやはり配分を十分考慮いたしたいと考えておりますし、さらにまた、辺地債等関係もまたこういうふうな特別債のほうの関係もございますから

永山忠則

  • 1
  • 2