運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

この第一の諮問事項飼料需給計画は、食糧管理特別会計におきまする農産物等勘定のうち、飼料勘定とも言うべき政府飼料需給安定法に基づきまして買い入れ、売り渡し、また保管しました輸入飼料をもちまして政府操作をいたしまして、そしてこれを売り渡すときには、原則は一般競争入札によりまするが、特別の場合には指名競争入札または随想契約によって売り渡してもよろしいということを方法といたしまして、畜産経営の安定を目途

安田善一郎

1961-02-28 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

ペルー産のものは、目下のところ国際的に安いと認められますが、昨年は、食糧管理特別会計内のえさ勘定、これは正式の名前は農産物等勘定でありますが、その中で扱って政府輸入飼料を買って国内に放出をして需給調節価格安定をはかるというその方法をとりませんでした。来年度はこれをとるつもりであります。従いまして、えさ勘定飼料勘定の中に、輸入としまして魚かす、魚粉三万二千トン分が入れてあります。

安田善一郎

1959-02-26 第31回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

来年の食管予算についてみても、この輸入飼料としての農産物等勘定では畜産物価格の見通しをとりまして、これに照応するがごとく引き下げることにいたします。比率にいたしまして五・三%か五・四%でありますが、価格差補給金一般会計から入れて売り渡す予算にしております。  次にルートについて申し上げます。飼料全体のお話でしたが、まずふすまといたしますと、飼料として輸入のふすまは全部政府で買い上げます。

安田善一郎

  • 1