運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-19 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

もちろんこれは、単に経済動向だけでなしに基本的に豊作ということもございまして、それが重なった形で農産物生産者価格に影響してきているというふうに認識すべきだというふうに思っております。  こういった状況の中で、粗収益が減少するということと農業経営費が逆に増加するということの中におきまして、農業所得につきましても対前年同期比で見ましても相当落ちているというふうに理解をいたしております。

堤英隆

1983-04-14 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

内外経済が停滞するなかで、農産物需給は全般的に緩和基調で推移しており、農産物生産者価格は低迷し、農業就業人口減少テンポが鈍化している。また、米が連続して不作となったこともあって、農業所得は低迷しており、農家経済は厳しい状態が続いている。」と、これ一番冒頭に書かれているわけです。

鶴岡洋

1966-03-10 第51回国会 参議院 予算委員会 第11号

それと同時に、生産について考慮する必要があるということを考えておられるようでありますけれども、なぜそういう必要が出てきたのかと言いますると、私は、その生産性向上向上ということをよく言われますけれども、しかし、過去における農産物生産者価格動向を見てまいりますと、生産は上がったけれども、価格が暴落をする。したがって、農家の方々は、次の年はこれをつくらない。

村田秀三

1966-03-01 第51回国会 参議院 運輸、農林水産、商工、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

農産物に関する運賃率及び税負担公平化及び緩和措置によって、農産物生産者価格食糧小売り価格との間に存する不均衡を減少せしめるために必要なすべての措置をとらなければならない」と規定されておるのであります。農林物資運賃率を他の物資と特に区別して優遇しなければならぬということを、わが国基本法にもないようなはっきりしたうたい方を、フランスでは農業基本法にうたっておる。

渡辺勘吉

1965-09-10 第49回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

このフランスのいわゆる農業基本法の「施行後一年以内に、政府は、特に流通径路の改善、農産物運賃率税負担公平化緩和措置によって、農産物生産者価格食糧小売り価格の間の不均衡を縮少するために必要なあらゆる措置をとらなければならない。」こういうことで農林産物運賃率というものには特段の措置を講じておる。  一体、わが国ではどうであるか。

渡辺勘吉

  • 1