運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-12 第193回国会 参議院 本会議 第22号

紙智子君 私は、日本共産党を代表して、農業競争力強化支援法案に反対する討論を行います。  初めに、TPP環太平洋連携協定について一言述べます。  安倍首相は、アメリカTPPから離脱した下でも、アメリカ抜きTPPはあり得ない、アメリカを説得して戻ってもらえるように努力すると繰り返してきました。

紙智子

2017-05-12 第193回国会 参議院 本会議 第22号

午前十時開議  第一 福島復興再生特別措置法の一部を改正す   る法律案内閣提出衆議院送付)  第二 平成三十一年六月一日から同月十日まで   の間に任期が満了することとなる地方公共団   体の議会議員及び長の任期満了による選挙   により選出される議会議員及び長の任期の   特例に関する法律案衆議院提出)  第三 水防法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第四 農業競争力強化支援法案

会議録情報

2017-05-12 第193回国会 参議院 本会議 第22号

議長伊達忠一君) 日程第四 農業競争力強化支援法案(内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。農林水産委員長渡辺猛之君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔渡辺猛之君登壇、拍手〕

伊達忠一

2017-05-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

                竹谷とし子君                 矢倉 克夫君                 儀間 光男君                 森 ゆうこ君    国務大臣        農林水産大臣   山本 有二君    事務局側        常任委員会専門        員        大川 昭隆君     ─────────────   本日の会議に付した案件農業競争力強化支援法案

会議録情報

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

農林水産省におきましては、現在御審議いただいている農業競争力強化支援法案に、農産物流通等における情報通信技術等技術の活用の促進、また農産物出荷等に必要な情報の入手の円滑化、これを位置づけまして、ICTを活用し、農業者がみずから販売先を選択できる、また実需者からは、自分のニーズに合った生産者はどこにあるかということがわかる環境整備をしております。

矢倉克夫

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

農業競争力強化支援法案についてお聞きをしたいと思います。  各条文の具体的な意味についてお聞きをしたいところがたくさんあって、そして、そのように通告をしておったわけでございます。  まず第四条、農業生産関連事業者、ほかにも出てくるんですけれども、ここは国籍は問わないと、グローバル企業ということも含めて全ての企業対象であるというふうにもう一度確認をさせていただきたいと思います、大臣

森ゆうこ

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

委員長渡辺猛之君) 農業競争力強化支援法案議題といたします。  本日は、参考人として鈴盛農園代表鈴木啓之君、横浜国立大学名誉教授大妻女子大学名誉教授田代洋一君及び宮城農民運動連合会事務局長鈴木弥弘君に御出席いただいております。  この際、参考人皆様一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ本委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございました。  

渡辺猛之

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

常任委員会専門        員        大川 昭隆君    参考人        鈴盛農園代表   鈴木 啓之君        横浜国立大学名        誉教授        大妻女子大学名        誉教授      田代 洋一君        宮城農民運動        連合会事務局長  鈴木 弥弘君     ─────────────   本日の会議に付した案件農業競争力強化支援法案

会議録情報

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

確認書締結に   ついて承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 万国郵便連合憲章の第九追加議定書、万   国郵便連合一般規則の第一追加議定書及び万   国郵便条約締結について承認を求めるの件   (衆議院送付)  第三 郵便送金業務に関する約定の締結につい   て承認を求めるの件(衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、永年在職議員表彰の件  一、農業競争力強化支援法案

会議録情報

2017-04-21 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

次に、農業競争力強化支援法案趣旨説明でございます。まず、日程に追加して提出者趣旨説明を求めることを異議の有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、山本農林水産大臣から趣旨説明があり、これに対し、山田修路君、田名部匡代君、紙智子君、儀間光男君の順に質疑を行います。  次に、日程第一ないし第三を一括して議題とした後、外交防衛委員長報告されます。

郷原悟

2017-04-21 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、農業競争力強化支援法案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、自由民主党・こころ一人十分、民進党・新緑風会一人十五分、日本共産党及び日本維新会各々一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  理事会申合せのとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本順三

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そして、種子法廃止とかあるいは農業競争力強化支援法案新規参入支援措置等を通じて、民間事業者種子生産への新規参入、また大規模な種子生産体制の導入、都道府県が行う種子生産民間事業者への業務委託、あるいは都道府県施設民間事業者との共用、そういったものを図っていくことによりまして、種子生産に係るコスト削減も図られるというように予測しております。  

山本有二

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

これらの取り組みを進めるために、現在、農業競争力強化支援法案を二月十日に国会提出し、御議論いただいているところであります。この国会早期成立をお願いいたしているところでありますが、成立した暁には、本法案に盛り込まれた施策を着実に実施していくことによりまして、農業競争力強化を図り、農業者所得向上の実現に努めてまいりたいと考えているところでございます。

齋藤健

2017-04-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

今後、都道府県廃止後も同様の措置が受けられるように、私どもとしましては、地方交付税の中に引き続き、先ほど申し上げましたように、例えば種苗法あるいは農業競争力強化支援法案等を根拠として措置されるように、平成三十年度の予算編成過程でございますけれども、関係省庁に働きかけるということでございます。

柄澤彰

2017-04-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

今後、法律廃止以降も都道府県には万全の体制でこの種子のお仕事に取り組んでいただくということから、私ども、今後種子法廃止されましても、例えば農業競争力強化支援法案あるいは種苗法というようなものをベースに引き続き適切な地方交付税措置が講じられるよう、平成三十年度の予算編成過程におきまして関係省庁にしっかり働きかけてまいりたいと存じます。

柄澤彰

2017-04-11 第193回国会 衆議院 本会議 第18号

平成二十九年四月十一日(火曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第十一号   平成二十九年四月十一日     午後一時開議  第一 地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律案内閣提出)  第二 電波法及び電気通信事業法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 農業競争力強化支援法案(内閣提出)  第四 千九百九十四年の関税及び貿易に関

会議録情報

2017-04-11 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

—————————————  議事日程 第十一号   平成二十九年四月十一日     午後一時開議  第 一 地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律案内閣提出)  第 二 電波法及び電気通信事業法の一部を改正する法律案内閣提出)  第 三 農業競争力強化支援法案(内閣提出)  第 四 千九百九十四年の関税及び貿易に関する一般協定譲許表第三十八表(日本国

向大野新治

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

このため、今般の農業競争力強化支援法案におきましては、民間事業者による種子生産への参入促進するために、品種自体情報はもとより、今申し上げたサイクルの中で、都道府県などが得られておられます原種原原種圃の設置の技術、あるいは高品質種子生産するための栽培技術、さらには種子品質を測定するための技術、こういったような知見につきまして民間事業者に提供を促進していくという考え方でございます。  

柄澤彰

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、生産普及面におきましては、民間事業者が有する実需者ニーズに関する情報都道府県と共有して種子の開発、生産に活用する、また都道府県が有する種子生産圃場原種圃情報民間企業と共有する、さらには民間事業者種子生産技術と意欲を持つ農業者とのマッチングを行うというようないろんな観点での取組推進しまして、今般の農業競争力強化支援法案における民間事業者新規参入措置なども通じまして、都道府県

柄澤彰

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

内閣提出農業競争力強化支援法案議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、有限会社穂海農耕代表取締役丸田洋君、東京大学大学院教授鈴木宣弘君、岡山大学大学院環境生命科学研究科教授小松泰信君、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹山下一仁君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言挨拶を申し上げます。  

北村茂男

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

きょうは農業競争力強化支援法案にかかわることに質問したいと思いますが、質問の前に、大臣にちょっとお答え願いたいんですが、昨日、農林水産省東北農政局が発注した東日本大震災復興事業などの入札で談合していたんじゃないかと、公正取引委員会が、独占禁止法の違反の容疑で、ゼネコン十八社、東北支店や本社などに立入検査をしたということですけれども、記事としては情報が入っていると思いますが、どのような受けとめ方をされているでしょうか

村岡敏英

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

我々といたしましても、こうした都道府県取組を後押しするため、第一に、農業競争力強化支援法案におきまして、種子生産都道府県知見を活用する旨を規定するほか、種子法に関係する事務対象として措置されている地方交付税が引き続き確保されるよう関係省庁と調整を行うこととしております。また、種子生産における都道府県民間事業者との連携促進を図るなどの取組を行うこととしております。

天羽隆

  • 1
  • 2