運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。
share

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-12-07 第146回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

通達名前は、農業農村活性化農業構造改善促進対策における特定施設基本計画作成要領というものです。この通達の中に、基本計画作成主体は、基本計画作成を、農林漁業体験協会名前を挙げているんですよ、この協会、こういうところが適当だ、こういうところに委託して行うことができるものとすると通達の中に規定されています。

中路雅弘

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

農林水産省では、経営規模が大きく生産性の高い農業経営を育成することなどを目的農業構造改善促進対策を、また、山村における農林漁業振興を図ることなどを目的山村振興対策を、さらに、農村地域の特性を生かした農林漁業振興を図ることなどを目的農村地域定住促進対策をそれぞれ国庫補助事業として実施してきております。  

塩谷立

1985-02-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その証拠に、二、三挙げてみますと、農業基本法以来農業構造改善促進中心的施策であった農業構造改善事業、これは五十八年度以降新農構後期対策に入ってから非常に旗色が悪くなっているのですが、五十五年当時が八百億を超えていた促進対策費、これが五十九年度には五百八十四億、六十年度には五百億そこそこへと減額されている。

武田一夫

1974-02-07 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

このほか、第二次構造改善事業等農業構造改善促進対策計画的な推進自然休養整備事業拡充実施農村地域への工業導入推進等、引き続き所要措置を講じてまいる所存であります。  また、農業者年金制度につきましては、農業経営近代化及び農業者老後生活の安定と向上に資するため、農業者年金基金の行なう給付について給付水準引き上げ等措置を講じたいと考えております。  

倉石忠雄

1974-02-06 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

このほか、第二次構造改善事業等農業構造改善促進対策計画的な推進自然休養整備事業拡充実施農村地域への工業導入推進等、引き続き所要措置を講じてまいる所存であります。  また、農業者年金制度につきましては、農業経営近代化及び農業者老後生活の安定と向上に資するため、農業者年金基金の行なう給付について、給付水準引き上げ等措置を講じたいと考えております。  

倉石忠雄

1968-05-14 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

桧垣政府委員 地方農政局実績ということは、つまり総体的な農林行政実績の問題でございますので、ここが地方農政局実績であるというふうに分離してお示しすることはたいへん困難でございますが、地方農政局設置以来たとえば地域の、実情に即した総合的な行政を展開するという意味で、農業構造改善促進対策を講じてまいったのでございますが、全国すでに二千数百の市町村についての構造改善事業がおおむね円滑に展開されましたのは

桧垣徳太郎

1965-04-23 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

丹羽政府委員 いわゆる農業構造改善促進対策事業地区におきましては、私どもにも具体的にお話がございますが、土地と取り組みたかったけれども、制度的な裏づけがなくて思うようにまかせなかった、こういうことが行なわれるならば、それを並行してやりたいという御意思の表明を持ってこられる地区もございます。

丹羽雅次郎

1965-04-13 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

丹羽政府委員 第一点の実施のやり方、態勢の整え方の問題でございますが、現に私どものところにおきましても、村づくり考えて、先ほど来お話の出ている農業構造改善促進対策事業をやろうと思っておるのだが、よく考えると、やはり土地と取り組まなければうまくいかないという立場で、相当詰めた御研究をされておる市町村もないわけではございません。

丹羽雅次郎

1964-10-30 第46回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

農業構造改善促進対策事業につきましては、七十六のパイロット地区と百七十四の一般地域において初年度の事業実施し、三百の計画地域において事業計画樹立を行ないました。  農業機械化推進につきましては、深耕用及び土層改良用大型トラクター開拓営農振興用小型トラクター導入、ヘリコプターの農林水産業への利用促進等のため助成しました。

谷口慶吉

1964-04-09 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

政府委員昌谷孝君) 政務次官からお話がございました点でございますが、構造改善事業、この促進対策事業を始めますにあたりまして、閣議できめていただいたときの趣旨の中に「国は農業基本法に基づいて農地等を流動化し、農地組合法人等協業組織を育成する施策等農業構造改善に関する施策と相まって、下記による農業構造改善促進対策措置を講じ、農業生産の」云々というように位置づけをしておるわけでございまして、日本の

昌谷孝

1963-03-29 第43回国会 参議院 予算委員会 第19号

三十八年度予算を見ましても、構造改善事業  実施第二年目を迎え、農業構造改善促進対策費三十六億円、なお農林公庫の融資ワク八百七十億円、前年度七百十億円に比し拡大をし、これに必要な政府出資を二百二十億円に増額し、熱意のほどを示しているようであります。しかし、最近における農村労働力の不足と労賃の高騰とは、農業経営に深刻た打撃を与えております。

北村暢

1962-11-13 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その意味をどのようにお考えになっておるか、たとえば農業構造改善促進法といったような、基本法関連法案という趣旨にお考えになっておるのか、もしそうだとするならば、それらの構想は一体どういうものなのか、あるいは別に財政上の責任を明確にすべきであるという趣旨の発言もあったように思うのでありますが、財政上の責任が明確になりきちんとしていけば、別に法的措置を必要と考えておられるのかおられないのか、むしろ大久保さんの

足鹿覺

1961-02-14 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

一面、それを希望にまかすとともに、一面には、御指摘のように、農業構造改善促進に関する計画樹立というものを、大体このたび九十二ヵ所にわたっていろいろ計画を立てさせております。いかなる形に、地方別に何が協業化に適するか。それはまた協業化だけじゃございません。その地方における自立経営農家というものは、どういうふうな規模でどういうような形がよろしいかということも、その計画考えられていくと思います。

周東英雄

  • 1
share