運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

政府参考人大澤誠君) まず、青色申告の加入が増えていくのかどうか、非常に事務が膨大ではないかということを消費税課税事業者免税事業者を例に御質問されたというのが第一の質問だというふうに理解してございますけれども、まず、課税事業者免税事業者とは、少なくともこの青色申告は違う制度でございまして、青色申告につきましては、各地元の農協なり農業委員会自体青色申告が大事だということで、その普及宣伝に、

大澤誠

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これは、様々賛否あるわけでありますけれども、やはり今農地現状を見たときに耕作放棄地が拡大をどうしても続けてしまっている、また、この脱法的なものも含めて農地転用がなかなか防ぐことがし切れていないという状況を鑑みて、農業委員会自体もやっぱりひとつここは改革を受け入れなければいけないという状況にあったんじゃないかと思っております。  

平木大作

2009-04-14 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

だからこそ、先ほど松本参考人が強調されたような、地域でのいろいろな調整のための規定も必要だし、明確な基準がなければ農業委員会自体が困ることになるだろう、こういうような問題も出てくるわけだと思います。  ですから、そこに大きな影響が徐々に広がっていくだろうということは、やはり避けられないのではないかなという感じが私はしております。  以上でございます。

原田純孝

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そして、この御指摘農業農村振興計画の樹立、実施推進と、これはもう非常に大事な業務ではあるわけでございますが、農業委員会自体が中心的にこういうものをやっているということは、基本的に全国の例を見てもないわけでございます。そういうことからしますと、これは業務としては削除をすると。

川村秀三郎

1980-04-09 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

むやみに印鑑を押すというようなことでも困りますし、また、農業委員会でどうも手に負えぬものは県に上げるということもできるわけでございますが、今回は自分のところでいろいろなことが、農業委員会自体ができるということにもなりますので、農業委員会現状を踏まえて、十分ひとつ機構等を整備してもらわなければならないという問題を含め、いろいろと国からも指導してもらわなければ、なかなかこの農地三法の流動化に当たっても

瀬野栄次郎

1970-03-18 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

中野政府委員 農業委員会に対する御批判のように承ったわけでございますが、農業委員会制度が発足しましてからでももう相当たっておりますし、農業委員会自体活動ぶり——一部の農業委員会にあるいは御批判を受けるようなものがあるかと思いますけれども、大部分の農業委員会農地行政末端組織として、しかもこれは選挙制度を中心にしてできました委員会でございますので、複雑な農地行政をやらせるためにはやはり農業委員会

中野和仁

1967-11-15 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

なお、そのことに関連いたしまして、地元農業委員会に問い合わせをいたしましたところ、ただいま大森委員農業委員会指示でそういうことをしたというふうにお話がございましたが、農業委員会自体はそういう指示はしたことがないというので、その点については、どうも今日まで指示をしたという事実については認めない立場を農業委員会としてはとっておりますが、いずれにいたしましても、法律形式的には間違いではないにしろ、もう

和田正明

1959-03-27 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

従って、この許可処分というものに若干の瑕疵がございましても、その処分いたしました行政庁、つまりこの場合は勝浦町農業委員会でございますが、この農業委員会はその行政処分に拘束される、農業委員会自体が拘束される、こういうふうになるものと、私は最高裁の判例等から判断いたしまして思っておるものでございます。

小西数馬

1956-11-30 第25回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それに今局長が言ったように農民の自覚を基礎とした団体活動が非常に大事である、農業委員会自体も今日まで各地において相当に活躍をしておりますのはこの方面が多い。あとは協同組合がやっております。そこで現在農地に関するすべての活動協同組合にやれ、技術普及員にやれということはできない。これは農業委員会以外にできない。

淡谷悠藏

1956-11-28 第25回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今までの実例としては私はないと思いますが、農業委員会自体が非常に経費が乏しい。従って職員等も兼務である、あるいは非常に安い給与になっているだろうと思う。そういう中で農業委員会を運営していくとすると、どうしても推進という言葉を拡大解釈して、種苗のあっせんとか農薬のあっせんとかいう面が出てきがちじゃないか。これが出てくると経済団体である経済連、こういうところと仕事の競合が行われて確執が生ずる。

小川豊明

1952-06-17 第13回国会 衆議院 農林委員会 第47号

しかしただいまのところ調査費等の計上を見ておらないことは、先に述べた通りでありまするので、農林省においても、すみやかにその対策を考究すべきであり、また農業委員会自体においても、書面審査を精密に行い、いたずらに地方農民の負担とならぬような方法で、與えられた任務を的確に遂行すべきことを特に付言して、私の趣旨弁明を終ります。  本修正案に対して御賛成賜わらんことを御願いいたします。

遠藤三郎

  • 1