運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-27 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、農業分野におきましても、この四分野について農業、外国人労働者受入れをということにいたしているところでもございますので、これはやはり農業におきましても漁業におきましても、あるいは飲食料品製造業、あるいは外食業にいたしましても、この受入れをする側としっかりと私どもが、受入れに対しての賃金も含めた話合い、その現場現場のそういったこともしっかりと私どもが受け止めて、さらに、現在起きているようなこと

吉川貴盛

2018-03-14 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

また、今年度に入って、施行に必要な諸規定の整備を行い、新たに実施された特例措置といたしまして、農業外国人就労解禁クールジャパン・インバウンド外国専門人材就労促進地域限定保育士試験実施主体拡大等があり、現在、それぞれ、初活用事例の創出に向けて、特区自治体準備作業、これが行われているところであります。  

田中良生

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

私が就任したのは八月三日でありますけれども、それ以降も国家戦略特区諮問会議を開催して、会議開催数は少ないというのはそのとおりなんですけれども農業外国人就労解禁クールジャパン・インバウンド外国専門人材就労促進地域限定保育士試験実施主体拡大などを実施段階へ進めるなど、この特区の取組は着実に進んでいると思っております。  

梶山弘志

2017-06-16 第193回国会 参議院 内閣委員会 第13号

しかしながら、現行の制度では審議等への参加の判断は諮問会議が任意に決めることとされており、特に有識者議員については、今春からスタートした家事労働外国人就労解禁に続き、本法律案に盛り込まれている農業外国人就労解禁などの規制緩和によりビジネスチャンスを得るような人物が公然と諮問会議に参加することが認められており、利益相反防止実効性が担保されておりません。  

山本太郎

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

農業外国人就労解禁につきましては、今回愛知県から提案があったんですけれども、ほかにも茨城県を始めといたしまして、秋田大潟村、群馬昭和村、長崎県等々から特区提案をいただいておりまして、特区の内外を問わず、地域からの関心、要望というのは強いものがあるというふうに認識しております。  

佐々木基

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

なお、現在御議論いただいている改正国家戦略特区法案農業外国人特例は、技能実習生失踪などの問題が起こらないよう万全の対策を講ずることとしております。具体的には、国と自治体が合同で協議会を設置し、国、自治体が自ら受入れ企業を直接管理することで、労働時間、賃金等労働条件等を適切に管理する仕組みを導入する予定であります。

山本幸三

2017-05-31 第193回国会 参議院 本会議 第28号

次に、農業外国人受入れ全国展開についてのお尋ねがありました。  農業外国人就労解禁については、国家戦略特区愛知県から提案があったほか、秋田大潟村、群馬昭和村、茨城県及び長崎県からも特区提案をいただきました。こうした地域からのニーズに対し、国家戦略特区法仕組み上、特区指定区域でなければ規制特例措置を活用することができません。  

山本幸三

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

入管法も同じようなことでありますけれども、今回の農業外国人就労解禁と俗に言われているものについては、労働力不足というふうなことを理由になし崩し的になるのではないかという危惧があるわけであります。  今日までの技能実習制度では、三号技能実習生、いわゆる三年間務めた方でありますが、三号技能実習生試験合格者に限ってその後の延長という、ある種、厳格な制度があるわけであります。  

佐々木隆博

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

農業外国人就労解禁についてまず伺います。  政令事項が多いので、法案を読んだだけでは、どういう外国人がどういう農業分野に入ってくるかが皆目わからないので、与党の先生方審議の中にもありましたけれども、もう一回、ちょっと整理して教えてください。  在留期間はどれぐらいを考えていて、帰国も可能なのか、家族帯同が可能なのか、そして、どのような農作業、つまり、全ての農作業に従事可能なのか。

玉木雄一郎

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

○山本(幸)国務大臣 御指摘のように、農業外国人就労解禁については、愛知県から提案があったほかに、秋田県の大潟村、群馬県の昭和村、茨城県及び長崎県からも提案をいただいております。  一方で、農業分野における外国人在留に関しては、技能実習制度において多くの実習生失踪や問題のある就労環境などの事案も生じていると承知しております。  

山本幸三

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

なお、一般論でありますけれども特区における規制改革事項は、毎年度その実施を厳格に評価した上で、特区諮問会議における調査審議を通じて、特段の弊害が生じていないものについては、規制改革の効果を全国的に拡大するということが重要だと考えておりまして、農業外国人就労解禁についても、毎年度的確に対応してまいりたいと思っております。  

山本幸三

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

今のお話にありました、法改正しなければ実現できない規制改革のうち……(福島委員岩盤規制は何ですか」と呼ぶ)はい、法改正しなければ実現できない規制改革の中で、今まで非常に規制緩和が難しかったものということでいいますと、農業外国人就労解禁でございますとか、今おっしゃいましたけれどもクールジャパン・インバウンド外国専門人材就労促進、この話なども、今までの扱いではなかなか難しいものであったというふうに

佐々木基

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

お話がありましたように、改正事項項目のうち、法改正をしなければ実現できない規制改革は、焼酎特区の創設、これは構造改革特区でございますけれども、それからクールジャパン・インバウンド外国専門人材就労促進農業外国人就労解禁小規模保育所対象年齢拡大地域限定保育士試験実施主体拡大の五項目でございます。

佐々木基

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

農業外国人就労解禁の件について伺います。  政府は、今回の法案で、我が国で深刻化する農業分野での人手不足を解消するため、一定水準以上の技能や知識を有する専門人材特区において受け入れることとしています。  確かに、我が国農業就労人口は、二〇一六年には百九十二万人と、一九九〇年に比べて六割も減少し、さらに、農業従事者高齢化もより一層進行しております。

坂本祐之輔

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

次に、農業外国人就労解禁についてお尋ねがありました。  農業分野人材確保策については、所管省庁において、女性農業者の活躍推進等さまざまな対応が行われているものと承知しています。  今回の農業外国人材就労解禁は、農業成長産業化に必要な人材を確保することにより、産地での多様な作物の生産等を推進し、経営規模拡大などによる強い農業を実現するために行うものです。  

山本幸三

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

特に、この外国人就労の問題については治安の問題とか不法就労とかあるわけですから、ここで、この茨城県からの提案については、農業外国人就労解禁という形で国家戦略特区法改正事項に盛り込むということになるのであろうというふうに考えていますけれども、そういうときに当然プロジェクトの先進性革新性が認められる、これがこの区域指定要件になっているわけですけれども、こういうふうな理解でいいんでしょうか。

岡田広

  • 1