運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5374件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

先日、福井県のJA農業協同組合中央会福井県に緊急要請を行いました。この要請の中で、二月十四日時点の調査として県内のビニールハウス被害状況が報告されております。大変リアルであります。  少し紹介させていただきますと、JA福井市では、ハウスの倒壊が百三十棟を超えている。この中には、もみ殻タンク集じんダクトの損傷や、テントの屋根が積雪で崩壊する。

藤野保史

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

齋藤国務大臣 今委員指摘全国組織の件ですが、民間団体主宰全国組織構成機能につきましては、現在、全国農業協同組合中央会中心検討が行われておりまして、その検討におきましては、その主な機能として、マーケットインに基づく需要者産地とのマッチング支援等が考えられているものと私どもは承知しております。  

齋藤健

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

齋藤国務大臣 全国組織のお尋ねでございますが、民間団体主宰全国組織構成機能について、現在、全国農業協同組合中央会中心検討が行われております。その検討におきましては、その主な機能といたしまして、マーケットインに基づく実需者産地とのマッチング支援等が考えられているというふうに私ども承知をいたしております。  

齋藤健

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

さらに、筑前さくら農業協同組合及び筑前さくら農政連から、農業生産基盤早期復旧支援等内容とする要請書、また、朝倉商工会議所朝倉商工会及び東峰村商工会から、地域経済基盤早期復旧再建等内容とする要望書を、それぞれ受領しました。  次に、朝倉山田地区に赴き、貯水量約七万立方メートルの農業用施設である、山の神ため池被災現場を視察しました。  

山田俊男

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

このプログラムにおきまして、酪農につきましては、近年の生乳需給変化を踏まえまして、指定団体は、農業協同組合法に基づいて、スリム化効率化共同販売の実を上げる乳価交渉強化を図りつつ、今後ともその機能を適正に発揮することが極めて重要であるという点、その上で、現行の補給金方式は見直して、生産者出荷先等を自由に選べる環境の下で、経営マインドを持って創意工夫しつつ所得増大させていく必要があるというように

山本有二

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

今先生御指摘いただきました大島でございますけれども平成十六年度まで、また八丈の方では平成二十五年度まで、地域指定団体でございます関東生乳販売農業協同組合連合会を通じて生乳委託販売をしてございましたけれども、それ以降は直接乳業に販売されているのが現状でございます。  そういうことからいたしますと、最初先生おっしゃったように、現在は補給金の対象にはなっていない状況でございます。

枝元真徹

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

農業協同組合です。私たち生産者組合員組織運営に関心を持ち、その機能をより発揮できるように働きかけ、努力していく必要があると思っております。  終わりになりますけれども、近年、都府県を中心酪農家戸数の減少が続いております。酪農生産基盤弱体化が大きく懸念されるところでございます。特に、国内の生乳生産の安定には、生乳だけでなく、乳用後継牛需給を安定させることが大変重要でございます。

須藤泰人

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

地域関係者の合意により、生産者収益性向上を図るため、農業協同組合連合会単位農協等の更なる再編整備を促すとともに、集送乳業務指定生乳生産者団体への集約や一元管理への移行を進めるなど、指定生乳生産者団体の一層の機能強化生乳流通コストの低減を図る。」  私、この方針に同意はしないものですが、書いていることは指定団体機能強化です。

畠山和也

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

その前に、近年の農業構造変化ということについて、この法律と直接関係していないかもしれませんけれども大臣認識をちょっとお伺いしたいと思いますが、元々、農業協同組合法というのは、もう釈迦に説法になりますけれども農地改革の後に、それまで少数の大規模地主、大多数の零細小作という状況から、大体、何というんですか、規模では大体同じような少数の自作農がいっぱい出てきたわけです。

平野達男

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そして、農業分野における具体的なフォローアップ項目といたしましては、平成二十七年六月の規制改革実施計画記載をされました農業協同組合改革の確実な実施や、平成二十八年六月の規制改革実施計画記載をされました生産資材価格形成の見直し及び生産者が有利に取引できる流通・加工の業界構造確立に係る取組などが挙げられるものと考えております。

松本洋平

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう関係では、地域社会資本である農業協同組合はなくてはならない存在だというふうに思いますし、経歴にも若干書きましたが、私、農協役員も行いましたし、あるいは土地改良役員もしながら、地域にどっぷりとつかりながら農業を行っておりますし、また、時々の農政の確立のために農民連という立場農民運動も、国会に様々な要請行動ども行ってきました。  

鈴木弥弘

2017-04-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

まず、この安倍政権下での農業生産性ですけれども、どうなったかといいますと、平成二十四年十二月に誕生した自公政権でありますが、御存じのように、一貫して農業生産性向上のために、いわゆる中間管理機構の設立、輸出強化等に取り組みまして、平成二十七年七月には農業協同組合法改正等改革を行いまして、農産物の輸出額は、平成二十四年、三千百三十六億円、それが二十八年は四千五百九十三億円、増額して、いわゆる一兆円を

若松謙維

2017-04-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そこで、私は、農業協同組合というのは、組合員さんが出資者であり、利用者であり、またかつ組織運営参画者であるというふうに思います。この三位一体の事業を有しているのが農協であるというふうに思いますが、今回の農協法改正を含めて、政府の一方的な改革の議論についてどう受け止めていらっしゃるのか、お伺いをしたいというふうに思います。

藤木眞也

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

また、農業者組織する団体農業者所得増大最大限配慮をするよう努めるということについてですが、ここでいうところの農業者組織する団体というのは主に農業協同組合のことを指していると思われますが、その解釈で間違いないでしょうか。そうであるならば、農協については、既に農業協同組合法第七条二項において、「事業を行うに当たつては、農業所得増大最大限配慮をしなければならない。」

田名部匡代

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

全国農業協同組合連合会JA全農が三月二十八日に発表した新たな事業戦略では、米や野菜、肥料の売買方式を抜本的に変更するなど、踏み込んだ内容となっています。例えば、米穀事業でも、これまでの誰かに売ってもらう体制から自ら売る体制に転換することとし、直接販売割合平成二十八年度見込みの三七%から平成三十六年度には九〇%へ引き上げるという具体的な目標を掲げた意欲的なものとなっています。  

山田修路

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そして、この農協対応策に加えて、農協に求めない分野としましては、公認会計士側がQアンドAあるいは研修等を通じて予備知識の習得にしっかり努めていただくようにお願いすること、あるいは中央会から監査法人への引き継ぎの仕組みを整備することも提言しておるわけでございまして、こうした観点から、農林水産省金融庁日本公認会計士協会及び全国農業協同組合中央会、こうした四者協議場等を活用させていただきまして、対策

山本有二

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、初めて生鮮食品として届出が受理されたのが静岡県の三ケ日町農協温州ミカンでございますけれども、このノウハウに基づきまして、日本園芸農業協同組合連合会が各産地からの相談窓口を設けまして、他の産地への横展開支援してございます。  農林水産省といたしましては、これまでも情報誌等を通じまして生鮮食品機能性について情報発信してまいりましたが、引き続き広く国民に対して周知してまいりたいと存じます。

枝元真徹

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そこから脱却し、所得向上するために、農業協同組合による共販共同購入が導入され、それは取引交渉力を対等にするための拮抗力として独禁法の適用除外になっているのが世界の原則です。  つまり、農業所得向上の重要な要素として、協同組合を通じた共販共同購入が重要であることをしっかりと本法案にも位置づけるべきであると思います。

鈴木宣弘

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

齋藤大臣 今委員指摘のように、全農農協につきましては、農業協同組合法の方で、第七条第二項において、「その事業を行うに当たつては、農業所得増大最大限配慮をしなければならない。」と既に規定をされているところでございます。  一方、本法案におきましては、国が全農農協に対して新たに何かを強制する、そういう意図はありません。そのような規定は含まれていないわけでございます。  

齋藤健

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

あえて政府法的根拠を申し上げれば、行政指導によりまして、全農農業競争力強化プログラムに従って自己改革を行うことを促す立場であると考えておりまして、農林水産省設置法四条、農業協同組合その他の農林水産業者協同組織発達に関することという条文に従って行っております。この定期的フォローアップも含めまして行政指導の一環であるというように考えております。

山本有二

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

昨年十二月二十七日には、県大阪事務所県経済農業協同組合連合会が、上原さんが市場として取引している株式会社鶴見花きを訪問して、事の次第を説明しています。鶴見花きからは、上原氏のスイートピーを毎年購入してくれる顧客には説明と代用品の対応をし、上原氏のスイートピー市場では高く評価されており、県に対して、上原氏の来年作に向けて支援に取り組んでほしいという要請があったということなんですね。  

真島省三

2017-02-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これについては、日本農業協同組合だけでなく漁協も生協もみんなそうなんですが、農協も紛れもなく協同組合でありますけれども、ですから農協世界遺産なんですね。世界遺産です。  農協を所管する農水省は、この協同組合世界遺産登録につきまして、どのような認識、評価をしておりますでしょうか。

小山展弘

2016-12-13 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

その法的根拠は、農林水産省設置法四条、農業協同組合その他の農林水産業者協同組織発達に関することに基づく行政指導ということになるわけでございます。  なお、御指摘のような政権交代論もありますけれども一般論で、政府としては、政策の実施に当たって、政権与党十分相談、調整しながら事に当たっていく、そういう立場に立っていると御理解いただきたいと思います。

山本有二