運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-01-31 第183回国会 衆議院 本会議 第3号

それに加えて、生活圏以外の森林地帯、農業ダムやため池などの農業水利施設は、ほとんど除染が進んでおりません。また、本格的な除染の前提となる中間貯蔵施設最終処分場についても、具体的な設置場所の見通しが立っていない状況です。除染を確実な軌道に乗せ、その迅速化を図ることが重要です。  加えて、国直轄除染事業で、手抜きなどの被災者の信頼を損ねる不適切な実態が明るみになりました。

井上義久

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○中島(隆)分科員 農業ダムは小さいと言われておりますが、この計画を見てみますと、百七十五ダムの総事業費が三兆三千億です。それから、残された十五ダムの総事業費があと八千億。もう既に三兆円は使われているんですね。やはりそういうダムがまだ残っているわけで、ぜひひとつ慎重に十分見直しをしていただきたいと思います。  

中島隆利

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

農業ダムについてもお話を伺いたいと思ったんですけれども、時間がありませんのでやめますが、夕張シューパロダム、それから三笠の幾春別等総合開発ダム、これは極めて大事なダムでございまして、治水等もありますけれども、農業用水ということで現場の期待の声も大きいですから、ぜひ赤松大臣初め皆さんにはその辺のことも念頭に置いていただきたいということを申し上げまして、私の質問を終わります。  

稲津久

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この問題で最後に大臣にお尋ねしたいと思うんですが、今回、大臣が新たな農業ダム建設中止を打ち出されたことについては画期的だというふうに私は思います。前政権までのこの政策の誤りの責任を今後新政権が負わなきゃならないわけでありますが、新たなダム建設中止にとどまらず、建設中あるいは既存の農業ダムについても、大胆にやはり見直していく必要があると思います。  

中島隆利

1997-12-16 第141回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

但馬久美君 いろいろと本当にたくさんこうやって中止していく農業ダムそしてまた干拓事業。私はしっかりと国がこういうものにもつと早く手を打っていかなくちゃいけないなということを痛切に感じます。  次は、ダム事業中止及びかんがい排水事業の廃止についての報道でございますけれども、農水省平成十年度から六カ所の未着工のダム建設中止しました。

但馬久美

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

大量の産業廃棄物野積みになって、もちろん許可を得てある施設をつくってやっているわけですが、大量にどんどん運び込まれて、これがまた国営パイロット事業農業ダム水源地にも当たっているところでございまして、非常に心配な状況でございます。  また、室生村というのがございまして、これは女人高野室生寺で有名なところでございます。

前田武志

1994-06-10 第129回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

農業ダムの新設に係る環境アセスメントにつきましては、昭和五十九年八月に閣議決定されました「環境影響評価実施について」に基づく農林水産省所管事業に係る環境影響評価実施要綱によりますと、一級河川に係る湛水面積は二百ヘクタール以上について適用されることとなっております。新宮ダム湛水面積は四十六ヘクタールであることから、対象とはなっておりません。

近藤勝英

1993-11-10 第128回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

説明員近藤勝英君) 先生が言われました福島県における農業ダムとして建設を予定しています新宮ダムの周辺にイヌワシの生息が確認されていることについては、現地において直接ダム建設を担当しております東北農政局会津農業水利事務所においても十分承知いたしております。  当該ダム建設工事は、平成六年度に予定される本格工事に向けまして現在水没道路のつけかえ道路等準備工事をしているところでございます。

近藤勝英

1983-04-12 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

新しい農業ダム建設ダム機能不備、パイプラインの老朽化、各戸の用水タンク容量不足、雨水の集水利用等対策は全く急を要する現状であります。こういう状況を政府は果たして御存じなのかどうか、もし知っておるというならば、この問題についてどういう対策を講じられるおつもりなのか、その点をお伺いいたします。

鈴切康雄

1961-03-01 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

横路分科員 私の多目的ダムというのは間違いで、農業ダムです。これは今主計官が言われたように、受益者負担をしてもらうんだ、だから一割五分の負担、羽幌については、従前の継続だから全額国庫負担だが、これからの農業ダムについては一割五分だという危険性が将来残っている、こういう点、はっきりしたわけですね。

横路節雄

  • 1