運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この際、漁業省をつくらなければいかぬということがいいか悪いか、これは総合的な、大局からの判断が必要だ、こう考えておるわけでございますが、いずれにしても、私は、農林行政全般の中で、いまこの重大な転機に当たりまして、二百海里時代を乗り切るためのこの問題は、農林大臣としても最も重点を置いて取り組んでいかなければならない課題である、こういうぐあいに心得て努力をしておるわけであります。

鈴木善幸

1976-05-20 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

鈴木省吾君 いま御説明あったようなのは、これはむしろ農林行政全般のような話で、確かに後継者意欲を持って農業をやろうという意欲を起こすためには、もちろん農業が魅力ある農業、あるいは経済面からいうならば、他の産業と均衡のとれるような所得の得られるような農業、こういうことだと思いますが、これは当然農林行政全般仕事であって、特別に後継者対策というのには私は少し間接的過ぎるんじゃないか、こういうふうに

鈴木省吾

1975-05-27 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

1 農林省はみずから「経済官庁」であると称し、農林行政全般にわたって安全性を無視し、生産効率優先の立場をとってきた。その例を挙げれば際限がない。有毒農薬乱用ニトロフラン製剤飼料への添加、抗生物質乱用等々は言うに及ばず、食糧、食品が生命の維持のためにあることを没却し、商品経済の論理によって左右されることが当然だという姿勢をとっている。

瀬野栄次郎

1975-03-18 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

じゃありませんけれども、地方財政問題にかけてはいままで田舎の議会で取り上げていましたからやりますが、やっぱり事業を担当しておる所管のところはずいぶん、そういう点については気楽にやっているものだな、という気がするものですから、ひとつこの際、たとえばいまの家畜保健衛生所法の第七条と地方財政法の十一条、十八条、それから十条の一、二、三、——二、三、四ですね、こういうものとの間にはずいぶん矛盾があるようですかち、農林行政全般

志苫裕

1975-02-14 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

○青井政美君 ただいまから五十年度の予算に関します問題と、農林行政全般の問題でお尋ねをいたしたいと思うのでございます。  先ほど委員長からお話がございましたように、農林大臣は衆議院の予算委員会に御出席でございますので、直接お聞きいたしたい問題は後でまた御連絡いただき、御回答をいただくように御配慮をいただけると大変幸せだと思うのでございます。  

青井政美

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

あなたはそういう信念的な考えがおありなんですから、やはり在任中に農林行政全般を通じて、長谷川農林大臣の信念的なものをもう十分やるということなら、これは五年ぐらい続けて大臣をやらなきゃできないですがね。やはりレールを敷いてやるということは一番大事だと思うのです。  私ども、国有林の活用に何も反対しているわけではないのです。

芳賀貢

1969-06-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

(「それは農林行政全般の問題だよ」と呼ぶ者あり)それは全般の問題ですよ。切り離してそんなことはできませんよ。だから、二十年間も借金を背負わされるんですよ、一時金のほかに。その上、あそこに住んでいる限りは、飛行場がある限りは、騒音と墜落の危険を背負わなければならない。その地帯の農民が、住民が何のためにこの関連事業負担をしなければならないのか。

小川三男

1967-06-16 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そこで、私は、重ねて申し上げたいと思うのは、いまの三百二十円というようなものを動かすというようなことが将来あるならば、他の方面にも及ぼすし、全般農林行政全般に影響があるということを考えられて、これはひとり畜産局長ばかりでなく、農林省全体として慎重な態度で臨んでいただきたいということをひとつ強く希望します。  これは政務次官も十分その点は含んで考えていただきたいと思います。  

森部隆輔

1963-12-17 第45回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

そうした意味から、農林行政全般にわたってもそうでありましょうが、特に国民の生活必需品といわれるこの甘味資源の問題にあたっては、むしろ相当以前から論議されている問題でありますので、この段階においてはもうすでに、こうこう、こういう方向で進んでおるし、今日の段階では次のようなことを対策を立てているというような段階に来てしかるべきでないかと思うんですが、一体その時日を待つということの、それは検討段階でありましょうからそういう

渋谷邦彦

1963-03-05 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

天田勝正君 これは農林省においては、適地適——農産物のことでありますけれども、そういうことも私は農林行政全般で、こういう方向で御努力になっておるのだろうと思うのですが、それでお聞きしたわけなんです。  そうだとすれば、あるがままに、昔から旧藩時代に力を入れたから、ここで杉がよけい出るとか、檜がよけい出るとか、そういうことではなくて、やはり適地というものが私はあると思う。

天田勝正

1961-04-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

それを過去の二、三の例をとらえて、そうしてそれだけによって、せっかく農業団体に期待する農民が、これだけ飼料の不足に困っておるときに、手続上のことで、主たる目的の困った農家にえさを早く届けるということにズレが起こるということは、私は農林行政全般の問題として、農林省農業団体をいかに考えていくか、またいかに今後指導すべきかということについて、大臣の私は御方針があると思う。

河野謙三

1957-05-16 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

それと同時に、今食糧庁として、あるいは農林行政全般から見て、頭痛の種になっている食管赤字の問題とからみ合せて見た場合に、実際に数字設定に当っては、農家の厳密な原価計算をなされるのは当然でありますけれども、最終価格決定においてはこういう数字がよく政治的に割り出されていくという傾向が在来顕著であったと私は思っております。

石山權作

1957-03-05 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

で、府県におきましても、大体三十四年、五年になりますと、回ってくる町村があらかじめ予見できるという事態になりますので、これは事前措置として、ただいま申し上げましたような農林行政全般についての総合的な施策を施しますると同時に、それでもなお指定した場合に、事業の遂行し得るような能力が生まれてこないというような事態が予見されまする場合には、あるいは事前の必要な措置をとりますると同時に、なおいけないという

大坪藤市

  • 1
  • 2