運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
461件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-02-18 第183回国会 参議院 予算委員会 第2号

どもの財務省に触れられまして、私どもの今は主に会計法ですから、会計法というのはおっしゃるとおり目的がありませんので、みんな一律でやりますので、この業界をどうのこうのということはできるあれではありませんので、今、農林省建設省、総務省、いろいろ担当しておられるところあろうと思いますので、地方のところで発注するときにはやっぱり総務省とか、農業土木やるんだったらやっぱり農林省とか、いろいろなところが皆関係

麻生太郎

2004-03-24 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

それは、例えば帰国される方については帰国旅費支給、あるいは帰国された方については関係省庁農林省建設省、労働省厚生省大蔵省等において支援を実施いたしました。その支援の中には、住宅の優先的あっせんであるとか、生活補助金支給であるとか、また雇用のあっせん、そういう支援を実施いたしました。

鹿取克章

2000-03-03 第147回国会 参議院 予算委員会 第4号

ただし、情報通信プロジェクトの分野や、あるいは産学官連携プロジェクトにしましても、科技庁、文部省通産省、郵政省、農林省、建設省がそれぞれに科学技術に取り組むことになるわけでございます。大切なことは、重複することなしに本当に効果的に効率的に予算が執行できるのか、また横の連携がうまく調整できるのかということなんです。また、そういったことをどこの機関で統括するのでしょうか。  

松あきら

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

今後の開発法なり開発計画なり、また、まだ開発庁はあるわけですから、その行き方として、ただいま峰崎委員が言われましたように、運輸省農林省、建設省三省の公共事業のみをやっていくことによって北海道の将来展望を切り開いていく、また活性化していくということにつながるだろうか、これのみに依存するということであってはならないのではなかろうかという意味で、先ほど委員から御指摘がございました産業クラスター問題等

川崎二郎

1998-04-16 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

それも十年以内にすべきだ、それには農林省だけではだめですから、都市計画地域内の水田十七、八万ヘクタールは建設省にやって宅地並み課税をかけさせても、農林省建設省、国土庁が力を合わせて早急に二百万ヘクタールの優良水田を確保すべきだ、そういう主張を一貫して持ってきたわけでございます。  

菅原喜重郎

1997-04-17 第140回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

既に、文部省方たち農林省、建設省方たちも含めて、中に入っていただいて現地の査定もしていただいておりますし、計画も進んでおりますから、その点での心配はしておりませんが、一刻も早く現実に復旧ができるようにしていただきたいというふうに感じているところでございます。  そして、この地域鶴田町という町がございます。川内川という九州三大河川の一つがございますが、その上流に鶴田ダムがございます。

松下忠洋

1997-01-30 第140回国会 参議院 予算委員会 第2号

例えば、港湾をつくる、高規格幹線との間の道路をどうするかという、運輸省農林省、建設省それぞれの事業展開をするわけですけれども、その間の調整をどうしていくかということがやはり非常に大事だという御指摘をいただきまして、従来百四十六億でありましたが、北海道沖縄等を含めますと約二百億の調整費の中で私ども省庁間の調整をして、総合的な国土政策が進められるようにしっかりやってまいりたいと思っております。

伊藤公介

1992-03-25 第123回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

そういうことで私ども、二次災害に対処すべき国土庁の役割は何であるかということを、私就任以来、林野庁初め農林省建設省それぞれの関係皆さん方と協議しながら、そういう二次災害の起きないように対策に鋭意取り組んでいくよう努めてまいりたいと思っておりますし、私みずからも近々現地に入りたいという所存でございますので、その節はまた現地皆さん方にはよろしくお願い申し上げます。

東家嘉幸

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

時間がありませんのでもう一つ、これも前、私も一度申し上げておりますが、単価を決める農林省建設省、運輸省、この三省協定とり関連で、一つの県は一カ所で調査をされている。ところが、実際は同じ県でも、例えば私の出身は千葉ですから千葉を見ましても、房総の先の方と東京に近い方では、人件費の問題一つとりましても単価が相当違うんですね。

上野建一

1991-04-24 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

建設当時に農林省、建設省それぞれでやります、そこに首を突っ込むということは、省庁間のことがあってなかなか難しいことですけれども、世の中がこんなに変わってきますと、そんなことを言ってもぜひ水を使わせてくれということになりますと、それは使った分だけ料金を取るわけでありますからそれだけ負担軽減になるわけだし、事情をもっと検討していただいて、実態に即した形でできるような、省庁の壁を突き破るような、この時代の

藤原房雄

1990-05-31 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

しているかというのを調査してみますと、健康のためとか、また核家族化とか親子の断絶とか言われている中で一家団らんのためとか、それからまた、健康志向ということで新鮮な野菜がとれるからとか、また地域の人々と親しくなるから、また日本人のよき伝統であります庭いじり、園芸が好きだからというようないろいろな面から、まさに時宜を得た市民農園の発展というものが非常に顕著に見られるわけでありますし、また、それをこのたび農林省、建設省

中川昭一

1990-03-22 第118回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

それから、先ほどもお話ございましたが、夕張川の多目的ダムにつきましては、これは過日大臣にも申し上げたところでございますが、これは大夕張ダムのかさ上げ、五十年、五十六年に大水害がありまして地元から要望になっているわけでありますが、多目的ということで農林省、建設省共管ということでその折り合いがつかぬものですから、なかなかこのかさ上げ事業ができない。

藤原房雄