運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今後とも、被災された方々が将来に夢と希望が持てるように、道路、河川などのインフラ復旧はもちろんのこと、とりわけ災害公営住宅を初めとする住まいの再建について、被災された方々の御意向や地域住宅事情等を踏まえた被災自治体の今後の取り組みをできる限り支援するとともに、農林生産業、観光業など、なりわいの再建を全力で支援していく考えであります。  

安倍晋三

2014-05-22 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

そのときに、政府で試算をしている、農林水産省の方で出してきている、農林生産額が三兆円減るという数字が出ていました。平成二十四年度で計算いたしますと、国内農林水産生産額というのが約八・五兆円、そこから二・七兆円を引けば、実質五・八兆円しか残らない。TPPに参加したときに、アメリカを初め、農林水産物国内に入ってきたときに、国内農業関係にこれだけ影響があるだろう。  

鈴木義弘

1978-03-29 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

農林省はもう要らぬ、農林生産調整省にしたらどうだ、こういう意見がある。もう抑制省農民いじめの機関だと、こう痛烈な批判が出ておるのです。そういう点は農林省も素直に、農民があってこそ農林省なんですから、その農民いじめをするような発想では、それはもう農林省は要らぬという声が出てくるのは当然だと私は思う。そういうことを生産農民は言うておるということをひとつ肝に銘じてもらいたい、こう思います。  

柴田健治

1978-03-23 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府委員野崎博之君) いまの自然条件に関する基準につきましては、御承知のように、果樹農林振興審議会で、その道の専門家にお集まりいただきまして、そこで十分審議をいただいた結論でございますので、単に作物として生産できるかどうかという観点だけでなくて、農林生産や品質の安定等、そういうこと全体をひっくるめまして考慮に入れて定めたものでございますので、これは軽々しく変えるというわけにはなかなかまいらないというふうに

野崎博之

1974-03-05 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員楠正俊君) 先生の御指摘どおりでございまして、石油の暴騰をきっかけにいたしまして、先生が御指摘のような、価格が今後高くなってくるということにつきましては、極力、それによって影響する農林生産資材値上がり幅を押えていくという指導を、続けていたしていきたいというように考えております。

楠正俊

1974-02-13 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そこで、私は、きょうは、農林生産資材の需給の中でも、農機具の問題で質問したいと思うのですが、今日、この農機具の状況を大臣はどう把握し、どう認識しているか。将来の展望を含めて、あなたの御認識を伺いたいわけでありますが、特に、この農機具に対して、働く農民がいかに苦しんでいるかということについても言及していただければ、たいへんありがたいと思うわけです。

中川利三郎

1972-04-05 第68回国会 参議院 予算委員会 第5号

でありますので、そういう面から考えますと、農林生産物と消費と、すなわち供給需要とのバランスをとるということが一番必要だと思います。そういう意味におきまして、米のほうは生産需要を超過しておりますから、これは米の生産調整をしておるわけでありますが、その他、いま御指摘のように、野菜とか畜産とか果樹とか、こういうものは供給が十分でございません。

赤城宗徳

1970-03-20 第63回国会 衆議院 決算委員会 第8号

これらの経費は、農業生産性向上と総生産の増大、農林生産選択的拡大農業構造の改善、農産物等価格の安定及び流通合理化農業従事者の福祉の向上地域振興農業団体整備強化、林業の振興水産業振興その他農林漁業金融公庫資金の拡充、災害対策事業食糧管理事業国有林野事業などの諸事業の実施に使用したものであります。  

渡辺美智雄

1964-06-05 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第42号

次のページが、農村物価指数から見たものでございますが、これで、農林生産物が、ごらんのように上がって、農業用品も上がり、家計用品も上がって、農業用品家計用品総合でございます。購入品総合もかなり上がっておるのでございますが、逆に、肥料は一割近く低下いたしております。硫安が特にそうでございます。  

松岡亮

1963-02-08 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

このこと等を含めましてしばしば大臣もお話がありますように、農林生産物は消費者にも奉仕をしなければならぬことではございますけれども、といって、再生産の確保ができない、農林生産者が生活もできないというところへ追い込まれたのでは、これはもとがなくなってしまうわけですから、双方を見合わせてやっていく段階でこの流通機構整備という問題は非常に重要な問題、それが非常にむずかしいということなんですが、一体この問題

森八三一

1962-06-01 第40回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

私は今まで数年間問題にしているけれども、こういう悪循環でもって、いつまで農民というものが見通しのきかない農林生産に従事しては、かなわんと思うのです。大蔵省と農林省とのなれ合いの話の問題じゃないんですよ。生産農民が、これに対してどういうショックを受けるかということが第一の問題です。そういうものが十分話がついているのかどうか。

戸叶武

1961-03-23 第38回国会 衆議院 運輸委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

今度の運賃改定というものは、これを国民経済的な分野から見た場合にどうなるか、あるいは経済政策の面から見た場合に、特に後進性の強い、不利益性の高いいわゆる農林生産物資に対してどういうような政治的、政策的配慮がこれに払われておるかどうかということは非常に重大な点です。

芳賀貢

1961-03-16 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府委員坂村吉正君) 先ほど国鉄当局の方で、一応今度の運賃改訂による農林生産物及び農業用資材の値が上りといいますか、まあ機械的な値上がりというふうに申しておりましたが、その額が六十億前後という御答弁がございましたが、大体全体の金額といたしましては、その程度の見当ではないかと思うのでございます。

坂村吉正

1961-02-20 第38回国会 参議院 決算委員会 第6号

これは農林省として、農林生産物の流通過程において十分考えなければならない。生産費なり生産者に負担のかかることを軽減しなければならないものを、そういう取引上の運賃等について検討されていないというのはほんとうに手抜かりであると思うのです。大へんな運賃なんです、小回りの運賃が。これは一つ調査をしていただきたい。

北村暢

1960-07-08 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

これは昨年までは単に農林生産物のみに限らず、また工業製品等につきましても、実態調査に基づきまして物価差があるということではじいて算定しておりまして前年は八六・九三というカッコの中に書いておる数字でございますが、ことしはいろいろ米価審議会の御意見等もございましたので、工業製品につきましては価格差がないものということで、昨年よりはずっといわゆる農村に有利な算定をしておるわけでございます。

岡崎三郎

1960-04-05 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

ただ、農業生産物の中でも、やはりある程度、この国際情勢に即応した方向に進んでいかなければいかぬのじゃないか、かように考えまして、自由化できるものはできるだけすみやかに自由化をいたしますし、また、あまり違った方向政策を進めていくということは、必ずしも適当じゃないのじゃないか、やはりそれに向かった方へ努力をするという必要があるのじゃないか、かように考えますが、自由化段階といたしましては、やはり農林生産

大堀弘