運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

令和元年における台風十五号、十九号等による農林水産業被害については、現時点で、三月九日、総額四千六百三十七億円の甚大な被害が生じておるところでございます。  農林水産省では、このような被害による離農を発生させないために、昨年十一月七日、迅速に支援対策を打ち出して、被災した農業者の方々の営農再開を後押しをしているところでございます。  

加藤寛治

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この額は、過去最大だった東日本大震災時の千葉県の農林水産業被害三百四十六億百万円を上回っています。現在は調査中だということで、もっとふえる可能性があります。  八街市に伺いまして、トマト農家の御夫妻から伺いました。あすから収穫の日なのに九月九日に台風が来た、暑い夏頑張って楽しみにしていたのが、出荷できずに千五百万円相当の被害だ、それ以外にハウスも壊れたということです。  

畑野君枝

2018-11-27 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、台風十二号等の局地的に発生した農林水産業被害については、支援対策としては取りまとめておりませんが、災害復旧事業活用による早期復旧に努めるほか、台風被害によるハウス再建については、従来の園芸施設共済制度資金補助事業活用などの支援を行っております。  今後とも、被害状況を踏まえまして、被災農林漁業者経営再建が可能となるよう、全力を尽くしてまいります。

岩濱洋海

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

我が党は、災害対策本部を立ち上げまして、二階幹事長初め幹事長室、それから農林水産業被害対策ワーキングチームをつくりまして、北海道と岩手の被害地視察を行いました。  また、安倍総理におかれましては、九月十四日に早速北海道を視察していただきまして、その際に、災害視察だけではなくて、被害に遭われた農業関係者皆様方と車座になって、親身にお話を聞いていただきました。  

武部新

2014-11-18 第187回国会 参議院 内閣委員会 第10号

前回は農林水産業被害が毎年二百億以上ということの御紹介をしたわけですが、今回は警察庁としても関係するような問題です。まさかと思うようなことなんでしょうけれども、一番最後のページ見ていただきたいんですが、私も北海道にこういうことをやっていますのでよく行き、また、レンタカーなども借りるんですけれども、これは釧路空港のあるレンタカー屋さんで配っているような鹿衝突事故マップというようなものなんですね。

尾立源幸

2014-10-30 第187回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そういう意味で、この有害鳥獣対策ということはやらなきゃいけませんし、これを放っておくと我が国の自然環境まで破壊されてしまうということ、農林水産業被害に加えて自然環境ももうずたずたにされてしまう。例えば、富士山の山麓なども鹿が大繁殖をして今大変なことになっておるということはお聞きになったことがあるかと思いますが、こういうことにも我々は対応していかなきゃいけないと思っております。  

尾立源幸

2014-10-30 第187回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この鳥獣被害深刻化要因ということで三つ書いてありますが、生息域拡大狩猟による捕獲圧低下、さらに耕作放棄地の増加というふうにあるんですけれども、それぞれやっぱりいろんな要因がありますが、今日は、その真ん中の狩猟による捕獲圧低下、まさに絶滅危惧種になりつつあるというところを中心にお話をさせていただきたいと思いますし、この野生鳥獣による農林水産業被害については実は様々な省庁のお力を、協力をいただきながら

尾立源幸

2014-04-18 第186回国会 衆議院 環境委員会 第8号

したがいまして、鹿の被害を食いとめる、これは農林水産業被害だけではなくて自然生態系に対する被害も含めてでございますけれども、そういった被害を一定のレベルに抑えるためには、これまで以上に捕獲を積極的に進めていくことが必要だと思ってございまして、今回、法改正案に盛り込んでおります都道府県等における特別な捕獲事業、さらには、捕獲圧を高めるための特定事業者専門的能力安全管理ができる事業者認定制度、こういったものによって

星野一昭

2014-03-13 第186回国会 衆議院 総務委員会 第7号

農林水産省では、自然災害による農業関係被害額については、農林水産業被害報告取りまとめ要領という通達に基づいて把握をすることといたしております。  具体的には、今お尋ねの農業用ハウス等被害額ですが、都道府県に対しては、その再取得価額または復旧額被害額を算定した上で、地方農政局を通じて当省に報告をしていただくということにしております。  

高橋洋

2013-05-16 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

林国務大臣 委員おっしゃるように、最近、農山村における過疎化高齢化の進行というもの、それから野生鳥獣生息分布域拡大ということがありまして、野生鳥獣による農林水産業被害大変深刻化、また広域化している、こういうふうに思っております。この間の予算の分科会のときも、各党の先生方からこのことを随分取り上げていただいたところでございます。

林芳正

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

先生御指摘のとおり、野生鳥獣によります農林水産業被害深刻化、広域化しておりまして、農産物被害につきましては、近年、二百億円を上回るといったような状況になっておりまして、営農意欲が失われまして耕作放棄につながるといったことで、被害金額として数字にあらわれる以上に深刻な状況と相なっているというふうに認識しているところでございます。  

佐藤一雄

2012-03-27 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

二回目は鳥獣農林水産業被害防止特措法改正案で、全会一致でございます。  本日の議事は、以上でございます。     —————————————  議事日程 第八号   平成二十四年三月二十七日     午後一時開議  第一 保険業法等の一部を改正する法律案内閣提出)     —————————————

鬼塚誠

2012-01-30 第180回国会 参議院 本会議 第3号

近年、野生鳥獣による農林水産業被害深刻化しており、鳥獣被害対策は中山間地域等における農業の存続にかかわる重要課題と認識をしております。  昨年の通常国会で自民党から鳥獣被害防止特措法等改正法案が提出され、民主党においてもこの法案に対する基本的な考え方が取りまとめられたところであると承知をしておりますが、現在の地域の窮状を早期に打開できるよう、与野党間で議論されることを期待をしております。  

野田佳彦

2011-10-25 第179回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

和歌山の基幹産業でございます農林水産業被害は、過去最高の四百億円以上に上っております。  今回の災害では、いち早く政府が駆けつけて取り組んでくれました。四日、五日には内閣府の阿久津防災担当政務官、そして六日には平野復興大臣、七日にはきょうもお見えの森本農林水産政務官、九日には野田総理と、立て続けに入っていただき、地元は大変勇気づけられました。

玉置公良