運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-05-23 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ただ、中小企業が数が多いということのほかに、やはり中小企業につきましてはいろいろな困難の度が大きいというようなこともあるわけでございますので、中小企業を優遇するという観点から、道は大企業についても開くのではありますけれども、金融面でいいますと、例えば貸付金利について、それから税制上の問題につきましても税額を第一類第八号  農林水産委員会議録第四号平成元年五月二十三日減額する度合いといったような点につきまして

渡辺武

1974-06-03 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

    四号) 五九六 同外一件(馬場昇紹介)(第八一三五     号) 五九七 同(広沢直樹紹介)(第八一三六号) 五九八 同(松野頼三君紹介)(第八一三七号) 五九九 同外一件(美濃政市紹介)(第八一三     八号) 六〇〇 同(山中吾郎紹介)(第八一三九号) 六〇一 同(米内山義一郎紹介)(第八一四〇     号) 六〇二 同(園田直紹介)(第八一九〇号) (訂正)    農林水産委員会議録訂正

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それから、これは十一月十日、米内山委員に対する局長の答弁農林水産委員会議録第六号の六ページの上段、一番初めのほうでありますが、「万が一オーバーした場合はどうかということにつきましては、今後各県ともさらに協議するということは、各県と約束しておるような次第でございます。」と答弁している。もしそういうような打ち切りであるとするならば、そういう答弁をする必要がないと思う。

島口重次郎

  • 1