運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-07 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農水産物だけじゃなしに、その他の産業でも、例えばどっかの自動車を販売促進するとか、そういうイベントを競馬場を持つ地方にどんどんどんどん促進するよう農林水産大臣名で旗振ってはいかがだろうか。後でちょっと矛盾するところも出てくるんですが、その辺の感想を聞かせていただきたいと思います。

儀間光男

2016-04-21 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今井政府参考人 先ほど答弁の中でも申し上げましたけれども、緑の雇用事業の中で、体系的なカリキュラムに基づきまして研修を行っておりますけれども、その研修の中では、フォレストワーカー研修フォレストリーダー研修フォレストマネージャー研修ということで段階的に知識、技能が高度化していく、そういう研修体系をつくるとともに、研修を修了した修了者には、農林水産大臣名研修修了証を交付するとともに、三区分に応

今井敏

2009-04-09 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それで、けさ方役所の方からいただきました資料を見ますと、平成二十一年二月二十四日、農林水産大臣名で、関係事業者団体代表者殿、大手流通企業代表者殿ということで、「今後、小麦粉・麦関連製品価格についての見直し交渉流通の各段階で行われることになると考えられますが、今回の輸入麦政府売渡価格の引下げを踏まえ、また、独占禁止法下請代金法等を遵守して、適切に行われますよう、特段のご配慮をお願い申し上げます

岡本充功

2003-05-14 第156回国会 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

あるいはまた、JAS法に基づく品質表示基準違反として、生鮮食品品質表示基準が適用された平成十二年七月以降、本年四月までに、農林水産大臣名により指示は八十四件、都道府県知事による指示は百二十四件と、こういうようなことでございまして、農林省の、十五年度におきまして、この表示監視体制につきましても、農林水産省の組織再編、こういう点から組織表示監視担当職員の大幅な増強、あるいは表示ウオッチャー、この増強

亀井善之

1984-06-26 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

土地改良の第三次長期計画が去年閣議決定をされて、四月の十四日に農林水産大臣名で公表されたわけであります。これから十年間という長い間かけてまた事業をお進めになることになるわけでありますが、全国土地改良事業団体連合会、これは土改連というのですか、これの発行については農水省は監修されるというか、ある程度まで責任を持ってもいいわけですか。

上野雄文

  • 1